![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132841451/e0bc88c1219cbfbed386423c000630ee.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#アンティーク
ロンドン・ヴィンテージライフ November 2024〜オックスフォード・アリス旅とアフタヌーンティー、ヴィンテージガールズとキャッチアップ
みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。とりあえず今年は定期的にちゃんと記事をお送りできるようにしたいな〜と思うので、とりあえず去年の溜まった記事を消化していくところから始めようと思います。笑
ロンドン・ヴィンテージライフの他の記事はこちら。
○日 ブレナム宮殿&オックスフォード
そういえば、年間パス買ったのに普通のブレナム宮殿見てなくない⁉︎ということで、
Good bye, 2024! Happy New Year 2025!
みなさま、明けましておめでとうございます!と言っても、まだロンドンは明けておりませんが…。
今年はあっという間に終わってしまいました。
今年はのっけから正体不明の腹痛に悩まされ、新年の抱負で始めたチャレンジも挫折せざるをえないほどに。実は今年から更年期も始まったんですよね〜。更年期だからなのか?それともまたガンなのか?春先までずっとモヤモヤ。ちゃんとしたチェックをすぐに受けられないのはイギリス
お友達ヴィンテージショップ巡り〜東京編
だいぶ時間が開いてしまいましたが…お友達ヴィンテージショップ巡りの東京編です。
5月の一時帰国では、普段ロンドンに買い付けに来た時に会ってくださる日本人のヴィンテージショップオーナーさんと会うのも楽しみでした。ここでそのお友達のヴィンテージショップさんを紹介させていただきます!みなさんロンドンや欧州を中心に買い付けている素敵なヴィンテージショップさんです。今回は東京編。関西編はこちら。↓
Gyp
ロンドン買い付け日記 Mar. 2024
まだまだゆるゆるモードですが、先月の買い付けの様子を。
先月は初めてのマーケットにふたつも行って来ました。
まずは、チェルトナムのマーケットへ。
チェルトナムはウェールズにほど近い西イングランドの街で、西コッツウォルズを巡る際のスタート地点として便利です。温泉保養地としても有名。
私も何回かきたことがありますが、いずれもコッツウォルズが目当てで実際にチェルトナムの街をじっくり回ったことはあ
ティアドロップパールのアンティークイヤリング
先日、ロンドンでの最大のヴィンテージフェアに出店しておりました。大変光栄なことなんですけれども、自分がお買い物できなくなっちゃうんですよね…。パートナーがいたり、服の人たちはわりとサクッとディスプレイを終わらせて始まる前に買い物とかしてるんですが、私はこだわりの平置きなので笑、準備時間まるまるディスプレイに追われてお買い物する時間がない!
そんなこんなでフェアが終わってお客様が帰った瞬間に知り
映画「哀れなるものたち」衣装展 @ロンドン
映画「哀れなるものたち」の衣装展がバービカンセンターでやっていたので、見てきました!
映画はその後に見に行ったのですが、ほんっとうに大好きな映画。私は映画はビジュアルをかなり重視するのですが、本当にこの映画のビジュアル大好き。衣装も世界観も本当に素晴らしかった!
衣装は ヴィクトリアンの典型的な巨大パフスリーブですが、ベラはそれに超ミニ(というか当時の感覚だとパンツ一丁で出歩いてる感じ?)に
2023年 買い付け日記振り返り(前編)(追記あり)
先月あげた記事ですが、なぜか載せ忘れた写真が結構あったので、追記してあげなおしました!
皆さま、明けましておめでとうございます!
去年の2023年の目標が、「今年はいっぱい発信する! Noteも書くぞー!」と意気込んで、まあなんと、一筆もできませんでした。
別に書くことがなかったわけじゃないんです。今まで通り旅もしてるし、マーケット巡りもしてるし、カフェ巡りもしてるし、発信したいことたくさん。