
【花粉症を和らげる食べ物】#豊田市のパーソナルジムB'ALLYSのブログ
こんにちは!!
絶賛花粉症中でティッシュが手放すことができない
B'ALLYS(ビーアライズ)の伊豆原です。
3月に入ると少し気温も上がり
「やっと過ごしやすくなってきた」
っと思いきや
気温が上がるにつれて
目が痒くなったり、花がムズムズしたりなど
今年も辛い辛い
花粉症シーズンがやってきましたね。
皆さんも
「3月頃から花粉症の症状が出始める」
そんな方もいらっしゃるかと思います。
そんな花粉症ですが
普段の食事で少しでも症状が和らいだらいいと思う方も
いるのではないでしょうか?
実際
食事や飲み物で花粉症を治すことは難しいですが
普段の食生活を見直すことで
体質が改善され
花粉症の症状を少しでも暖和させることは可能ですので
本日は
どんな食材が花粉症にいいのか?
このことについてお話していきたい思います。
【花粉症は免疫が重要】

まず最初に
「花粉症は、どのようして発症しているのか?」
「和らげるにはどうすればいいのか?」
このことからご紹介させていただきます。
花粉症とは
体内に入った花粉に対する免疫反応によって
鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどの
アレルギー症状が引き起こされることをいいます。
本来であれば人間の体内にとって無害な花粉ですが
免疫システムが崩れてしまうと
花粉症になってしまうのです。
逆に言えば
生活習慣を整えることが
花粉症対策になるとも考えられますよね。
そこで重要なのが腸!
免疫システムの60%が腸に存在するといわれており
腸内環境を整えて免疫システムを正常にすることで
花粉症対策になると期待されています。
ですので
お薬のように即効性はありませんが
腸内環境を整える食べ物や飲み物を積極的に摂ることで
花粉症が緩和されることが期待されているのです。
皆さんもお薬に頼ることも大事ですが
まずは
生活習慣や食生活を見直してはいかがでしょうか。
【花粉症対策にいい食べ物】

それではここからは
花粉症対策に有効的な
食べ物をいくつかご紹介させていただきます!
・ヨーグルト

先程お伝えしたように花粉症は
腸内環境を整えることがとても大切です。
乳酸菌がたっぷり含まれたヨーグルトは
腸内環境を整えてくれる働きがありますので
数日に1回まとめて食べるのではなく
毎日少しずつ食べることがポイントになります。
・れんこん

れんこんには
食物繊維が豊富に含まれており
食物繊維が豊富な食材も腸内環境を整える働きがあります。
また
れんこんには食物繊維の他
ポリフェノールやタンニンなども含まれており
抗酸化作用で花粉症を起こりにくくするとともに
起こってしまった症状をやわらげる効果もあるという報告があります。
・青魚

サバやイワシなど青魚の脂に含まれる
エイコサペンタエン酸(EPA)と
ドコサヘキサエン酸(DHA)
これら2つの不飽和脂肪酸と呼ばれる成分は
アレルギー症状を抑える作用があるといわれています。
・チョコレート

「チョコレート?」と言われて
少し意外だと感じた方は多いと思います。
チョコレートですが
免疫機能に作用してアレルギー症状を抑える働きが期待できる
カカオポリフェノールが豊富に含まれている食品です。
花粉症対策として適量な量を
毎日少しずつ食べてみるのも良いかもしれませんね。
・梅干し

梅干しを毎日食べている人と食べていない人を比べた研究によると
毎日梅干しを食べている人にはアレルギー症状が少ないとかあ・・・
梅干しに含まれるにおい成分のバニリンが関係しているようです。
だからといって
たくさん食べると過剰な塩分補給になってしまうので
1日1個で十分とのことですよ。
これらが花粉症対策にとって
有効的な食べ物となります。
どの食べ物も一回の量を多く摂取するのではなく
毎日継続的に小まめに摂ることを意識して
取り入れてみてはいかがでしょうか!
【まとめ】
本日は
花粉症を和らげる食べ物について
お話しさせていただきました。
もちろんお薬と違って
即効性はありませんのが
自分に合った取り入れ方を見つけてコツコツと継続し
腸内環境を整えることは
花粉症対策に限らず体にも良いことなので
皆さんも今回の記事を参考に
花粉症シーズンを一緒に乗り越えていきましょう!
【店舗情報】

みよし市・岡崎市から
車で20分で通える
豊田市の完全個室で行える
パーソナルトレーニングジムです。
・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
これらにお悩みの方は
お気軽にお問合せください。
当店のウイルス対策はこちら


関連の記事はこちら
体験の問い合わせはこちら

HP
インスタグラム


YouTube
アクセス


営業時間
平日 9:00〜22:00(最終受付21:00)
土曜 9:00〜19:00(最終受付18:00)
日曜 定休日
店舗紹介動画