マガジンのカバー画像

【使嬉】#やまのヘッダーイラスト

319
「#やまのヘッダーイラスト」を使っていただいたnoteを集めていくマガジン 「使」っていただけて、とても「嬉」しいです♥
運営しているクリエイター

#ありがとう

支え合うより、助け合うがいいかも

支え合うより、助け合うがいいかも

支え合う
一見いいことだけど、どちらかが背負っているような
しかも、その人がいなくなれば、くずれてしまう
一時的に支え合うのは仕方ないけど

助け合う
できないところを補い合う
まずは自分でやってみて、自立の道はないか模索する
できるだけ自立したほうが、本人も助かると思う

世の中の「サービス」というけど
サービスはどうも「支え合う」になっているような

消費者は、お客さんではあるけれど、
「サー

もっとみる
ありがとうが言える人になろう

ありがとうが言える人になろう

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。

私が子どもを支援する上で、一番大事にしたいことは「ありがとう」です。
人は初めてのことをする時は、緊張もするし、いろんなことに気を遣います。
1回やってみて、できた!と喜び、2回目には少し緊張もほぐれて、気持ちも楽になります。
3回、4回と続けているうちに、最初はできなかったことができるようにもなって、自信がつき、気持ちも落ち着いてきます。
ずっと続けている

もっとみる
抑えよ、好き連は…

抑えよ、好き連は…

微熱が一週間続いている…。
正直、風邪なのに元気すぎ!!わたし。

noteを読み漁っていると…
めっちゃ好き共感できるという方がちらほら

でも、好き連したらウザいかなとか…
思ってしまうので後日また🩷押そうかな

わたし的に嬉しいのは🩷×2+フォローしてくださるのが嬉しい…。あーわたしの文章が刺さったんだなとかまた読みたいって思ってくれたのかなって気持ちになる!!

ありがとうございます

ありがとうございます


色の使い方や効果、影響など
心地よく暮らすお手伝いができたら


毎日少しでも発信できたらと思い
noteを初めて3か月

気づくと
私自身
noteの存在が心地いい

noteを開けば
みなさまと会える💗

どこかつながっている感じ

勝手に感じている

他のツールとは
全く違う心地よさ

みんな自分がありながら
他の方を大切にしているのが伝わってくる

あたたかい💗

そして
読んで

もっとみる
匿名さんへのお手紙

匿名さんへのお手紙

わたしのX(旧Twitter)には、waveboxという匿名のメッセージツールを設置している。
最初の頃は、わたしへの簡単な質問や応援などのメッセージをいただくことが多かったのだが、waveboxを続けていくうちに気づけばそれだけではなく、抱えているつらい気持ちや悩みごとなどの相談もいただくようになってきた。まったく予想していなかったことゆえに、自分でもびっくりしているのが正直な気持ちだ。
ありが

もっとみる