ほどほど

毎週1冊読書習慣を2年間継続中。 ビジネス書、小説を中心に読書感想を毎週投稿しています…

ほどほど

毎週1冊読書習慣を2年間継続中。 ビジネス書、小説を中心に読書感想を毎週投稿しています。 読書コミュニティ「Lectio」に出会い、読書の楽しさに目覚める。 岩手県滝沢市在住。 名前の由来→BESSの程々の家をこよなく愛する一児のパパ。

マガジン

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 6,086本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

  • 66日ライティング完走者たち

    • 3,438本

    『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。

  • 論文読んでみた

    医学論文を紹介した記事を集めています。エビデンスと実臨床の架け橋へ。 仕事の合間に、知識をアップデートしませんか?

最近の記事

  • 固定された記事

ほどほどのプロフィール

ご訪問いただいてありがとうございます! ほどほどと申します。 読書コミュニティ「lectio」に入会し、読書の楽しさに目覚めました。 毎週課題図書を読むことで新たな学びを得ることができる環境があることに感謝です。 定期的に読んだ本のアウトプットをしています。 普段は薬局薬剤師としてお仕事をしています。 薬剤師として正しい情報を伝えるためにSNSを活用したいと思っています。 SNSアカウントはこちらです↓ ■Twitter→https://twitter.com/ta

    • お囃子って魂に響くよね

      こんばんは。ほどほどです。 先日の連休で実家に帰省。 5時間くらいかかるんですが、道中でラジオを聞いていてすごく共感したので久しぶりに記事を書いています。 RABラジオだったかな?ちょうど津軽笛奏者の佐藤ぶん太さんが話していて。 「地域の郷土芸能やまつりのお囃子をする人が減っている。特に笛は少なく、最悪の場合、カセットテープで録音された笛の音を使うようになるとその祭りや芸能は衰退していくんです。それをなんとか食い止めないといけない。」 というようなことを言っていて、運転

      • SGLT-2阻害薬は高カリウム血症のリスクを下げることができるのか?〜論文を読み解く〜

        こんばんは、ほどほどです。 久しぶりの医学論文を読んでみたを書いてみます。 今回読んだ論文は、こちら。 1枚のスライドにまとめてみました。 chatGPTにも要約してもらいました。 この研究は、SGLT-2阻害薬、GLP-1受容体作動薬、およびDPP-4阻害薬が、2型糖尿病患者における高カリウム血症のリスクを軽減する効果を比較したものです。2013年から2022年にかけて、アメリカのMedicareと2つの大規模な保険データベースの情報を使用し、778,000人以上の糖

        • 「能力」って相手次第で変化するよね〜読書感想〜

          こんにちは。ほどほどです。 今回ご紹介する本は、勅使河原真衣さんの『「能力」の生きづらさをほぐす』です。 「能力」って、パワプロみたいに可視化されていればいいんだけど、実際はそんなこともないし、仮に下の表みたいになっていて、 「私にはこんな能力があります」って入社したとしても、環境によって 「使えない」とか、逆に「優秀」という評価がされる。 要はその場の人間関係や環境でその人の「能力」って変動するよね。という話。 じゃあ「能力」って何なんだろう? 自分たちは学校教育の時

        • 固定された記事

        ほどほどのプロフィール

        マガジン

        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          6,086本
        • 66日ライティング完走者たち
          3,438本
        • 論文読んでみた
          8本

        記事

          『地雷グリコ』読了。異次元の面白さ。

          こんにちは。ほどほどです。 今回ご紹介する本は、青崎有吾さんの『地雷グリコ』です。 タイトルだけみると一瞬なんのことかわからなかったのですが、読み始めたら一瞬でわかります😁 この小説の面白いところは、誰もが知っている遊びに独自のルールを加えることでより楽しくなっていることですね。 じゃんけんなんかも、心理戦だという人と、運試しという人いろいろいると思いますが、ここまでガチな心理戦は読んだことないですね。 今回は本書に出てくるいくつかあるゲームの中から、3つご紹介します。

          『地雷グリコ』読了。異次元の面白さ。

          蛇足も鍛えりゃ龍の足〜66日ライラン完走〜

          こんにちは、ほどほどです。 66日ライランもついに最終日。 一緒に走ったみなさんの感想を眺めつつ… 自分もよく頑張ったなぁとしみじみしています。 この企画に参加したときの記事はこちら 毎日投稿ってけっこう大変だから不安だったんですよね〜。でも皆さんの記事が背中を押してくれました。 今日のタイトルは自宅のトイレに貼ってあった日めくりカレンダーの言葉です。 蛇足も鍛えりゃ龍の足。 すごく長い道のりかもしれないけど、一歩一歩積み重ねることで大きく成長することがある。 と解釈して

          蛇足も鍛えりゃ龍の足〜66日ライラン完走〜

          『少女星間漂流記』を読んで未知の世界を想う

          こんにちは。ほどほどです。 今回ご紹介する本は、東崎惟子さんの『少女星間漂流記』です。 ジャンルとすればライトノベルのようですね。 読んだ感想としては、まるでRPGをプレイしているような世界観と、主人公のキャラのギャップがとても入り込みやすいです。 これ、タイトルと表紙で「あ、少女なんだ」という先入観を植え付けるだけで、ストーリー的には少女要素がほぼないですから😁 ワンピースの中から武器がめちゃめちゃ出てくるし、かたや科学者のような明晰な頭脳を持つ主人公の二人の関係。

          『少女星間漂流記』を読んで未知の世界を想う

          読書コミュニティ解散…どうなる私の読書習慣?

          こんにちは、ほどほどです。 毎週1冊読書を続けて2年が経ちます。 読書コミュニティの課題図書をひたすら読んで走り続けてました。 その読書コミュニティが来月解散すると。 読書会も無くなる可能性大。 じゃあ私の読書習慣は終わるのか? 確かに、課題図書という形で誰かが選書した本を読んでいたけど、これからは自分で選ばないといけない。 そこで懸念されるのは 自分の読みたい本に偏ってしまうこと。 他人が選んだ本だから他人の文脈も汲み取れる。 それが良かったんだけどなぁ…。 あと

          読書コミュニティ解散…どうなる私の読書習慣?

          これ、なんて呼ぶ?

          こんにちは。ほどほどです。 今日の午後、薬局の自動ドアが開く。 一人のおばさまがやってきて、 おばさま「サビオある?」 私「なんですか?」 おばさま「だから、サビオある?」 サビオ・・なんだっけ・・?消毒薬みたいな名前だったっけ? でもうちの薬局にあるかな・・?わからないな・・。 私「すいません、サビオは・・」 と言いながら、薬局の外を見たら小学生が二人。 おばさま「この子がそこで転んじゃって。擦りむいてるからなんとかしようと思って。サビオ貼ってあげたらいいんじ

          これ、なんて呼ぶ?

          台風が来る前に

          こんばんは。ほどほどです。 今この記事を書いている8月27日、PM10時。 住んでいる岩手県滝沢市はめちゃめちゃ雷が鳴っている。 台風が接近するのはまだ数日先だというのに。 記録的短時間大雨情報も出てたな・・ 冠水しているところもあるとか。 夕方にはレセプトコンピューターの会社から通知が。 「台風に備えてサーバーを床から離しておきましょう」 この言葉。いままで意識したことなかった。水害には無縁の地域だと思っていたから。 でも夕方に集中豪雨にあい、道路が冠水したときに気づ

          台風が来る前に

          個人としての「能力」は変わらないのに、一方では「優秀」、かたやもう一方では「使えない」となるのはたしかに不思議に感じる。 その「能力」を活かせないのが悪いのか、「能力」を発揮できる環境を選ぶことに失敗しているのが悪いのか。それが問題だ。

          個人としての「能力」は変わらないのに、一方では「優秀」、かたやもう一方では「使えない」となるのはたしかに不思議に感じる。 その「能力」を活かせないのが悪いのか、「能力」を発揮できる環境を選ぶことに失敗しているのが悪いのか。それが問題だ。

          ChatGPTを使って英会話してみた

          こんにちは、ほどほどです。 ひそかに 「英語を話せるようになる」 を目標に掲げているんですが、なかなか勉強の時間も取れず。 Duolingoも続けているけど、実力が上がっているかわからないので、 ChatGPTを使って英会話にチャレンジしてみることにしました。 参考にしたのはこの記事です。 これなら移動時間などのスキマでも「実践」することができるからいいかも?と思い使ってみました。 結果は・・ 英語は実践に限る いざ話してみると、聞くと話すを同時にすることの難しさ。そし

          ChatGPTを使って英会話してみた

          毎日投稿60日!その先に何がみえる・・?

          こんにちは。ほどほどです。 66日ライランも終盤。 ここで一旦おさらい。 66日ライティング×ランニング《シーズン2》 ・6/27から8/31の66日間、毎日記事を投稿 ・つぶやきOK。字数制限なし ・1日でも書けなければマガジンから即追放 ・「#66日ライラン」を記事に付ける ・66日ライランマガジンに記事を追加する ・途中参加不可 ・参加無料 ※ヤスのメンバーシップ「放課後ライティング倶楽部」に入ってなくてもOK この企画に乗っかって書き始めることはや2ヶ月。 ずっ

          毎日投稿60日!その先に何がみえる・・?

          怠惰は決して悪いことじゃない〜読書感想〜

          こんにちは。ほどほどです。 今回ご紹介する本は、デヴォン・プライスさんの『怠惰なんて存在しない』です。 表紙の帯には なぜ「休む」ことに罪悪感を感じてしまうのか? と書かれています。 そうです。この本は自分を犠牲にして働き続けるビジネスマンに対して問いかけている本だと個人的には思っています。 そもそも、怠惰とは 「怠けていること、だらしないこと」という意味があります。 そのため、怠けている=悪いことのような感覚が自分も含めてあるのではないかと思います。 私も新人の頃は「

          怠惰は決して悪いことじゃない〜読書感想〜

          『地雷グリコ』読了。 いままで読んだ小説とは面白さの質が違う感じ。 ジャンケン、グリコ、だるまさんが転んだ、全部子供の頃にやりまくった遊び。 そこに新ルールが加わり、心理戦の要素が加わったらもう最強じゃん!この小説! #66日ライラン

          『地雷グリコ』読了。 いままで読んだ小説とは面白さの質が違う感じ。 ジャンケン、グリコ、だるまさんが転んだ、全部子供の頃にやりまくった遊び。 そこに新ルールが加わり、心理戦の要素が加わったらもう最強じゃん!この小説! #66日ライラン

          今日はインターネット論文抄読会なのでつぶやきで。 かれこれ6年も続いていると知ってびっくり。 月1で6年。がんばったな・・。

          今日はインターネット論文抄読会なのでつぶやきで。 かれこれ6年も続いていると知ってびっくり。 月1で6年。がんばったな・・。