記事一覧
人生のBGMを流せば舞台開演のベルが鳴る
音楽とは不思議なものだ。
ときに勇気づけられそして癒される。
その時々の自分の心情を映し出す曲に惹かれ、
音からパワーを受け取る。
音楽は国境を越える!
例え言葉が通じなくても音楽さえ奏でれば、
みんなが仲良くなれる。
若い頃のママはそんなことを思い、
音楽に憧れ音楽が出来る人が羨ましかった。
『お前は音楽やダンスが出来ない。
考えてみろ、他に自己表現が出来る方法を。
他に何も出来ないか
深夜食堂が起こしてくれたキセキ
世界は愛と光に溢れている…
生きていく中で
自分が必要なタイミングで
必要な人に出会い、
起こるべきタイミングで
自分に必要なことが起きる。
魂は輪廻転生を繰り返して、
今を生きている。
宇宙、魂、そして私にいつも繋がる。
そこにいつも
知りたいことがきっとある。
どれだけ魂は震えたのだろう。
どれだけ魂は喜んだのであろう。
触れた瞬間に
悦びと優しさ、愛と光…
そんな涙を流したとき、
今宵は飲み物片手にテルミナ深夜食堂でyeah!!
最近のママのことを今日は話します。
そろそろママの自己紹介したら?と僕は、
思ったりするんですけど…
ママ自身がまだ書く気にはなれないようなので、
まぁ僕がね…少しだけ書きます。
ママはとても恵まれた環境で子育てを
してると思うです。
僕のおばぁちゃん達は莫大な愛を注いでくれる人達で
そこに甘んじてねぇ。
昼間だろうが、夜だろうが、僕のお世話を普通に
してくれちゃうわけですよ。
だからね…
『Sotchan-そっちゃん- 』0歳児がいま私にできること
StayHomeは、
最大限に利用する価値がある。
そんなママは最近、
「JINー仁ー」をいっき観をした。
現代から江戸時代に、
大沢たかおさん演じる脳外科医「南方仁」が
タイムスリップをし江戸の人々の命を救う話だ。
これが毎回見事に涙腺を崩壊させてくれる…
1858年、「コロリ※コレラ」が大流行し、
江戸の人々の命を襲った。
たった1人で「コロリ」の治療にあたった、
南方仁の