マガジンのカバー画像

科学技術「科学技術のムダ知識」

493
どうでも良い雑学を書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

テクノロジー「元祖チョコ!」

テクノロジー「元祖チョコ!」



【カカオの実】

最古のチョコレートは
今から5300年前以上前の
人に栽培されたカカオを
使った証拠が発見されてます。

このカカオは
人の手によって栽培された物で
野生のカカオを使った証拠は
まだ見つかってないのです。

この発見されたカカオは
落ちてたカカオの木の破片が
一直線上に落ちてたので
一直線に植え育てたといえます。

その為人がカカオを使い始めたのは
今から5300年以上前とい

もっとみる
テクノロジー「上司は人工知能」

テクノロジー「上司は人工知能」



【AI上司の指示】

会社の上司がAIロボットなら
従業員の解雇通告や注意や悪口を
AIロボットに言わせるとき
AIの顔を見せない方が良いとの事。

このような状況の時
ロボットの表情や仕草や形を
人間に似せてしまってると
ロボットと思えなくなります。

今回未来技術のイベントで
「管理者ロボットへの労働者の
反応に関する論文の主著者」
と言う論文が発表されました。

この論文を制作したのは

もっとみる
テクノロジー「仮想現実と法律」

テクノロジー「仮想現実と法律」



【詐欺窃盗】

仮想現実内での窃盗は
「財物」という物が対象になり
この財物で詐欺行為を行ったり
盗んだりしたら犯罪になります。

財物に当たる物が2つあり
1「有体性」の形ある物
2「管理可能性」の管理できる物
この2つが財物とみなされます。

「詐欺罪」刑法246条1項
「窃盗罪」刑法235条の対象
これらが「財物」を対象とした
罰則がかかる犯罪です。

仮想空間内での物は
あくまでもデジ

もっとみる
テクノロジー「エストニア戦線」

テクノロジー「エストニア戦線」



【無人機開発】

今回ロシアが
エストニアの無人走行車に
生死を問わず捕獲命令を出し
賞金首にしてしまいました。

賞金首をかけられた兵器は
エストニア製無人兵器
「THeMIS」と言う遠隔操作型の
地上用走行車両。

この走行車両にかけられた
賞金金額が100万ルーブルで
日本円で約「240万円」と高額で
ロシア軍人の給料の4年分です。

今ロシア軍人の給料は
傭兵の3年契約が約190万円で

もっとみる
テクノロジー「癌完全消滅」

テクノロジー「癌完全消滅」



【ピンポイント治療】

癌を攻撃をして
癌を完全消滅させる免疫分子を
癌にピンポイントで撃ち込む方法で
癌が数日で完全消滅しました。

その方法は
免疫分子細胞をカプセルに閉じ込め
癌の場所に直接打ち込み
そこに停滞させるという物。

そうする事により
免疫細胞が持続的に分裂して
その場所だけピンポイントに
長期間効果を発揮します。

この方法は
免疫療法と言うその人自身の
免疫力を上げる治療

もっとみる
テクノロジー「秘密結社公開」

テクノロジー「秘密結社公開」



【IBPOEW】

「IBPOEW」と言う秘密結社は
黒人専用の社交クラブで
黒人の男女が出会える
数少ない秘密結社です。

その他にもIBPOEWは
貧困層が教育を受けられる支援や
キャンプ等のイベントや
社会奉仕活動を行ってます。

この秘密結社を作ったのは
黒人男性の2人組で
そのきっかけが白人対象だった
社交クラブを断られた事です。

それなら我々黒人だけの
専用社交クラブを作ろうと思

もっとみる
テクノロジー「未来芸術」

テクノロジー「未来芸術」



【AI芸術家】

人工知能を使って制作した絵画が
コンテストで優勝してしまい
芸術家たちの間で議論が沸き起こり
アート会が騒然となってます。

この事に芸術家たちの反応は
AIが作った芸術作品は
作り手関係なく美しければ
芸術の部類に入ってしまうのか?

なら芸術家とは
もう人もIAも動物も関係なく
心動かす物のを作れるなら
何でも良いと言うのか?等。

このAIによる芸術作品を作った人は

もっとみる
「恐怖の法律」

「恐怖の法律」



【ニューヨーク】

ニューヨークの法律で
ファッションセンスがダサい男性の
外出を禁止すると言う
とんでもない法律があります。

この法律が出来たわけは
街の景観を損ねてしまう事と
犯罪の抑止をするためにできた
法律だそうです。

過去この法律が作られてから
1500人もの人が逮捕され
罰金刑にされた経緯があり
住民みんな恐れてます。

しかし裁判官が
ファッションをチェックし
法律違反と決め

もっとみる
テクノロジー「長生き亀さん」

テクノロジー「長生き亀さん」



【長寿の秘密】

亀が長生きな理由は
「変温動物」「低い代謝」
そして「甲羅がある」事の
3つが要因で凄く長寿なのです。

変温動物とは
自分で体温調整が出来ず
外気に合わせて体温を調整する
生物の事です。

変温動物は
自分で体温調整をしない分
体温調整のエネルギーを
細胞の再生に使う事が出来ます。

低い代謝は
自分で体温調節ができないので
冬になると外気に合わせて
体温が低くなり冬眠する

もっとみる