マガジンのカバー画像

note探検部

1,983
広いnoteの世界をさまよい、まだ見ぬ すぐれたnoterを探しに行く。それがnote探検部だ! みなさんお世話になります!
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

正確なデッサンにこだわる必要あるのか。(#083)

ケイティーと水彩個人レッスンが始まったのは、彼女の娘メイプルが生まれてまもない頃だった。…

Ako(@akolamble)
5か月前
5

フリーランスの安心と成長を支える「フリーランス協会」の魅力

フリーランスとして活動するなかで、情報収集やスキルアップ、人脈作りなどに悩んだことがある…

なぜ「青春小説」が必要なのか

執筆中に浮かんでくる不安  僕はこれまでおもに吹奏楽をテーマにした書籍を執筆してきました…

『傲慢と善良』辻村深月

「みんなのメンタールーム」#305で野村さんが読んで面白かったと話していた、辻村深月さんの『…

14

都会に住まなくていいとわかった。去ることにした

都会を去ることにした。 2年半のあいだ、縁もゆかりもない田舎で移住者として過ごし、都会で働…

いちきた
5か月前
85

サービスマナーに隠された意外なポイント「お座りください」と「了解しました」

知らないと恥ずかしい接客用語の落とし穴 ビジネスの現場や日常生活で、私たちは無意識のうち…

ゆきさん
5か月前
8

#89. 2024年8月に読んだ本

私が2024年8月に読んだ本 13冊2024年8月は、13冊の本を読みました。 紙書籍だけでなく、Audibleやkindleで読んだ(聴いた)書籍も含みます。 今年から、読んだ本を3つの「I」でまとめています。 読書における3つの「I」私が尊敬している著者、越川慎司さんからの教えです。 3つの「I」は、越川慎司さんがschooやVoicyで解説されております。 8月に多読できた理由紙書籍、kindle、Audibleの3つの媒体を状況に応じて使い分けできたことが、多

直感による判断を鍛える

その昔、中小企業診断士の勉強をしていたときに聞いた興味深かった話がある。診断士を連れて、…

【Voicy生配信】YouTube15万人フォロワーの職人社長とのインタビューライブ!

松下公子です。 昨日は、 Voicy100人登録達成記念の 「YouTube15万人フォロワーの職人社長 …

【ボッコちゃん】祝NHKドラマ化!星新一の傑作をあらすじ・感想つきでレビュー!

ちょっと今回はミステリからジャンル越境しましてSFをレビューしてみようと思います。SFレビュ…

kratter
5か月前
7

パラレル思考で人生計画

みなさんは、人生こうしたいとかありますか? やりたいこと、夢を追って頑張っていらっしゃる…

備忘録
5か月前
6

「あの」シャンプー

旅行に来たと感じさせてくれるシャンプーが、減っている。 温泉系の大浴場なら、地域を問わず…

槙野 世理沙
5か月前
4

無難なモノより、「いま」自分がときめくモノを。新生活に向け、整えてます!

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! お仕事開始が近づきワクワク 明後日…

バイク歴35年がスーパーカブに1年乗った感想

いつも見ていただき感謝です。 バイクで旅する写真家 立澤重良です。 氣が付くと16才でVFR400Rに乗り始めた時から35年も経ってしまいました。私はブランクから返り咲いたリターンライダーではなく、降りることなく乗り続けてきたタイプです。 どうやら本当にバイクが好きなのだな…とそろそろ認めようと最近思うようになりました。 乗り継いだバイクはセロー、シェルパ、ジェベル、F650GSダカール、R1200GS‐adventureそして今のMOTOGUZZI V7specialな