
新年の抱負を語る
2025年が始まりましたね。今年もよろしくお願いいたします。〇
年越しの瞬間は、眠気に負けて寝ていました。
それでも珍しく23時までは起きていたので、頑張っていたほうです。
朝起きると「あけおめ」のLINEが数件来ていて、嬉しかったです。
その後すぐお雑煮を作って食べました。
おもちを3個も入れちゃいました。うまうま。
お雑煮ってとても好きなのに、一年に一回しか食べないのはもったいないですよね。
また2月頃作ろうかしらね。
今年の目標
2025年の目標を簡単に宣言しておきます。
また今年の終わりにふり返れるといいな。
仕事について
A型作業所の仕事を、週に5日。なるべく休まず通いたいです。
そして一年間、仕事を辞めることなく続けるつもりです。
一般就労については、焦らずゆっくり考えたいと思っています。
まずは作業所で余裕を持って通えるように、一歩ずつ前進していきます。
体調について
去年は閉鎖病棟に医療保護入院しました。
今年はできたら入院することなく、精神疾患の病状が安定していればいいなと思います。
体調が悪くなる前に、自分で休んで整えることを意識してやっていきます。
それでも私の症状は季節や環境などによって変化していくものなので、なるべく刺激を少なめにして、落ち着いた生活を心がけようかな。
日記やnoteで思考を整理することも、継続していきます。
生活について
貯金がかなり減っていてピンチなので、節約を引き続き取り組みます。
現在予算をたてて、予算に沿ってお金を使って家計簿に入れていますが、それでもまだ出ていくお金が多すぎるので、もっと頑張ります。
出ていくお金も多くて厳しいですが、そもそもの収入が少なすぎることが原因なので、そこも何とかしたい。
作業所での勤務を楽々こなし、収入も得て、余裕のある暮らしをしたいですね。
週に5日ちゃんと働ければ、収入も増えるので!
貯金がこれ以上減りませんように!
人間関係について
私は今パートナーと同居しています。
その点については、何事もなく穏やかに生活が続いていくといいな。
家族のこともとても大事なので、これからも頻繁に顔を出しに行ったり、一緒に買い物に行ったりしたいと思います。
私の中で一番大切なのは、「苦手な人と無理に関わらないこと」、「自分を大切に扱ってくれる人を大切にすること」です。
人と関わりたい気持ちが出ている時もダメってわけではないのだけど、今の人間関係でも十分幸せに暮らしていけるので、無理して新たな付き合いを増やさなくていいかなって。
でも遊びの誘いをもらったら、2回に1回は参加するつもりです。
人付き合いは疲れちゃうけれど、自分の中での見極めやコントロールが上達していけばいいかなと考えています。
内面について
にこにこ笑顔で、ポジティブに暮らしたいです。
体調が悪い時、イライラしている時など、自分の気持ちを制御できないことがたくさんあります。
そういう時も、少し気分転換したら前向きな気持ちに戻ったという経験を、増やしたいです。
失敗については、明るく捉えて笑ってやり過ごすことができることが多くなってきました。
体調が悪い時やイライラしている時に、「これを見たら笑顔になれるようなコンテンツ」を自分の心の引き出しに入れておくのが良い気がします。
周りの人に負のパワーを与えず、いつもにこにこしている自分になれるように努めていきます。
以上
簡単に2025年の目標でした。
いつもと言っていることはたいして変わりませんが、こうしてまとめて宣言することで、一年間乗り切れそうです。
今年も元気に生きていられますように。
私と居ると幸せだなって思ってもらえますように。
皆様にも小さな幸せがたくさん降ってきますように。
お願い事が多すぎて、欲張りですね。
皆様が楽しいお正月を過ごせることを祈っております!
いいなと思ったら応援しよう!
