マガジンのカバー画像

日記

209
とりとめのない日常のつぶやきです
運営しているクリエイター

記事一覧

踊る大捜査線は今も色褪せない!

踊る大捜査線は今も色褪せない!

この映画のせいなのか。
妻が突然Tver?か何かで踊る大捜査線を見始めました。

私は、妻が垂れ流すTverをついついみてしまうといういつもの構図。
1997年フジテレビ制作。
脚本君塚良一。

誰もが知っているであろうこのドラマ。
今改めて見ると、全然色褪せてなくて逆に新鮮。

1997年。あなたは何歳で何をやってた?

私は、教員7年目。新天地で念願の中学校勤務に異動。授業、部活、生徒指導にバ

もっとみる
大谷翔平は漫画の世界をも変えた!

大谷翔平は漫画の世界をも変えた!

大谷翔平が史上6人目の40本塁打40盗塁を史上最速で達成!
ってすごいですよね。
しかも史上最速!!

もう、アニメの世界を超えているというか、むしろ大谷翔平がアニメに影響を与えているみたい。

メジャー2ndの作者満田拓也さんが続編を描こうと思ったきっかけが
大谷翔平の活躍らしい。

現実離れした出来事を「漫画のような話」と今までは言っていたけど、今では
大谷翔平というリアルが漫画の世界に大きな

もっとみる
気がつけばエゾハルゼミの大合唱

気がつけばエゾハルゼミの大合唱

本日は、修学旅行の勤務割振無しのお休み。
平日にお休みって、なんとも得した気分です。

お休みは目覚ましをかけずにゆっくりと目覚めに任せる。
これも贅沢の一つ。

しかし、本日はヨーロッパリーグ決勝が午前3:30からWOWOで中継。

4時30からテレビで観戦!

休みほど、目覚めがいい(笑)

9時30分からは、エアコンの効きが悪いのでは?
ということで業者に来てもらう。

幸い、エアコンに問題

もっとみる
空腹に勝る調味料はない!

空腹に勝る調味料はない!

去年に続き、今年も修学旅行で函館にやってきた。
函館といえば、海鮮を初め、美味しいものが目白押しだ。
生徒達の自主研修も『函館の食文化を知る』というテーマのもと食べ歩きをする班も多い。
修学旅行の引率で函館を訪れるのは今回で11回目。
毎度訪れる定番の『きくよ食堂』を今回はパス。
なぜかというと、ホテルでたらふく海鮮丼を食べたから(笑)
『海と灯』は2年連続で宿泊しているが、過去の修学旅行史上最高

もっとみる
笑顔がいいね

笑顔がいいね

世間ではGWが始まったようですね。
私も、今日は束の間のオフ。(明日は大会引率です。サッカー部の地区カブスU15の第2節)
のんびりと過ごしてます。

そんな中で、ああ生きてるなあと思うのはやっぱりこの瞬間。

気温の上がった北海道地方。
半袖で過ごせるぐらいに暖かい?いや暑いぐらい。

桜も咲いて、頬を撫でる風も生暖かい。

思えば、去年の今時期、先代犬のクッキーも一緒にお散歩してたなあ。
そし

もっとみる
もしや事故にでも!?

もしや事故にでも!?

今日の午前中は特に用事もないので車は使わない。

という妻の言葉を受け、朝1番に妻のRAV4をスタンドへもっていきタイヤ交換に。

小一時間して、家に戻ると、私のルーミーがない。

おや?なんか急用か?

玄関に手をかけると鍵がかかっていない。

そして、いつもなら

ワンワン!
と元気に吠えたてるわんこたちもいない!!

もしや、何かあったのか!?(リードが切れて、交通事故?または他の犬に噛まれ

もっとみる
トラブル発生!?裁判沙汰か!?

トラブル発生!?裁判沙汰か!?

ご近所トラブルに遭われたことはありますか?
実は、我が家のフェンスが、雪の重みで大きくひしゃげているのを発見!

雪の重みと思われます。

この状態を知っているかもどうかもわからないので、早速先週の日曜日の午後に訪問。

「ピンポーン」

チャイムを鳴らすも、返答なし。

不在か?

時間を空けて、夕方いくも、今度は玄関フード自体に鍵がかかっていて、チャイムも鳴らせない。

これって、もしや、私を

もっとみる
太陽ってすごいな!

太陽ってすごいな!

移植後ぐったりとしたトマトの苗。

そんなトマトに向けて
「立て!立つんだ!!ジョー!!!」
と檄を飛ばした翌日の今日。

なんと、トマトは太陽に向かってムクっと頭をもたげました!!

ちょっとわかりづらいので別角度から。

すごいですな。
太陽の力って。

ちなみに、思いっきり太陽に向かっていた先輩の苗たち。

向きを真逆にしてみたところ。

やっぱり、太陽に向かってます!

改めその凄さを実感

もっとみる
リセットタイム

リセットタイム

歓迎会の翌日の土曜日。

飲み過ぎと寝不足でぐったりしていると
「今日部活ないの?」
と妻が珍しく尋ねてきたんですよ。

土曜日は部活動もオフだったので、
「ないよ」
と答えたら、
「じゃ、新千歳まで迎えに行ってきてくれる?」

と息子の送迎を命令されて仰せつかって、往復5時間。(神奈川に赴任先が決まるも、一旦自宅でリモート研修後、具体的な職場が決まるらしい)

途中、夕飯を食べて帰宅したらもうも

もっとみる
お米がたつ!ふっくら!もちもち!『感動おひつ』に感動!!!

お米がたつ!ふっくら!もちもち!『感動おひつ』に感動!!!

『感動おひつ』なる商品をあなたはご存知だろうか?
がっちりマンデーで紹介されたのがこちらの商品。

陶器のおひつなのですが、冷えたら、電子レンジで温めたら、炊き立ての風味が戻るのだとか。
さらには、そのまま、オーブンなどでご飯を炊くこともできるらしい。

番組で紹介された瞬間秒でポチりました😆

いわゆる衝動買いです。

しかし、これが大正解!!

最近、我が家の炊飯器は炊きあがりがイマイチだっ

もっとみる
4回目の沖縄はご縁に感謝の旅だった③

4回目の沖縄はご縁に感謝の旅だった③

沖縄の旅の記事の続きです。

滞在地、主な周った場所はこちら。

大満足『おばあのお店』で至極のひと時

沖縄最後の夜。
Googleで検索した歩いて5分の沖縄料理の店
『東迎おばぁの沖縄料理とお酒 白蕗』(050-5485-8962)へ。

地下にある、5人ぐらいのこぢんまりとしたカウンターと4人がけのテーブル席が2つぐらいの小さなお店。予約していくのがベストな感じ。
お店の前にたどり着くも(準

もっとみる
4回目の沖縄はご縁に感謝の旅だった②

4回目の沖縄はご縁に感謝の旅だった②

4回目の沖縄の旅の続きです。
今回で4回目の沖縄。
目的は、『息子の大学の卒業式に参加』することです。
過去の3回の沖縄のことについては、こちらにまとめています。

卒業式はあっさりと学位授与式はしみじみと

息子宅で早々と目を覚がさめる。

まだ6時。
卒業式会場は10時会場。卒業式は11時から。

noteの記事を読んだり、コメントを書いたり、YouTubeを観たりしているうちに気がつけば、9

もっとみる
季節逆戻り

季節逆戻り

2月は三寒四温を繰り返しながら、北海道は春に近づくはずでした。
しかし、今年は、2月に4月上旬の気温が数日あり、スキー授業も中止。
景色は、例年の3月下旬の様子。
道路のアスファルトも出て、夏の短靴を履くまでに。

ところが、ところが。

本日すでに4回除雪してます。
のべ、30cm越えの積雪でしょうか。

すっかり冬に逆戻り。

50m先が見えない地吹雪が舞う中のお散歩を敢行。

実は、午前中は

もっとみる
人の役に立つって嬉しい事だね

人の役に立つって嬉しい事だね

最近、よく雪が降ります。

もうこれ以上降ったら、屋根の雪下ろししないといけないかな。

と思うぐらいよく降ります。

それでも、カーポートがある分、除雪しなければならない面積も減った分、以前よりも綺麗に家の前を除雪できるようになったなあと我ながら感心しています。

しかも加齢と共に朝も早くなり、大雪が降っても除雪してから出勤する余裕もある。

うん、いいぞ!自分!!

なんて、自分を褒めてます(

もっとみる