
事務職で勤続25年以上🍀雰囲気のよい社風に支えられて
株式会社あさの採用担当の吉本です。
前回は、東京営業所の伊藤眞由美さんを紹介しました。こんな事務スタッフを採用できたらいいなと思ってるんですよね。
今回は、うちの会社で四半世紀以上も事務職の仕事をしてくださっている、業務部主任の竹村敏可(たけむら・としか)さんを紹介します!!

業務部で主任を務める竹村敏可は、1996年(平成8年)の新卒入社から四半世紀以上の勤務の中で、多くの経験を積んできた。竹村にとって、株式会社あさのとはどのような存在なのか。仕事にかける想いを聞いた。
夢と決別し、あさのの社員として歩む
大学時代に志していたのは教職だ。しかし試験の1週間前、運転中に右折をしようとしたところへ、赤信号を無視してスポーツカーが突っ込んできた。一命は取りとめたものの、試験までには退院が間に合わずに夢を断念する。そこから就職活動を開始するにしても、一般企業に面接を申し込むにはあまりにも時期が遅すぎた。
「このままでは卒業後の進路が未定になってしまう」。
焦っていた竹村に助け舟を出してくれたのが、すでにあさのから内定を得ていた友人だ。採用担当者との間を仲介してくれたため、臨時に入社試験を受けさせてもらえる運びとなった。こうして無事に採用となった竹村は、あさのへの感謝の想いを強くし、教職の夢とはすんなりと決別できたという。

生姜への探究心に目覚めた瞬間
最初に配属されたのは品質保証部の前身である研究室だ。生姜については素人だったが、業務をする上で大きな支障は感じなかった。しかし数年後、生産者と話をする機会に自分自身の勉強不足を実感する。生姜のプロフェッショナルたちと対等に語るには、それまでの業務で積み上げてきた知識のみでは歯が立たなかった。
生姜について深く知りたいと思ったのは、この出来事がきっかけだ。関連資料を取り寄せ、詳しい人に聞き取りをして日々勉強していくと、商品への関心もそれまで以上に高まっていった。

雰囲気のよい社風に支えられて
業務部の仕事は、研究室の仕事をしながら長く手伝ってきた。従業員の増加に伴い、やがて正式に業務部の配属となった竹村は、ここでの仕事に本腰を入れはじめる。現在手がけている仕事は、受注出荷業務の統括や減農薬栽培の履歴管理、取引先へのカルテ作成、契約書のリーガルチェックなど、さまざまだ。
25年以上勤めてきた中では、心が折れそうになった瞬間はあっても、別の道へ進もうと考えたことは一度もない。担当する業務への責任感もあるが、一番の理由は、あさのの温かい社風や居心地のよさにある。明るく前向きに働ける雰囲気がこの会社の魅力だ。

より仕事がしやすい環境作りにも、社員全員で取り組んでいる。業務部で現在進めているのは、1人が欠けてもフォローが可能な体制の整備だ。完全に役割を分担していては、誰かが欠勤したときにリスクが大きいため、メンバーには未経験の仕事にも挑戦してもらっている。

こうした体制の必要性には、コロナ禍を経て気づかされた。
各々ができることを増やしていけば、欠勤があっても必ず誰かがフォローに入れる。少しずつでも着実に、こうした業務改革を進めていけるのは、変化を肯定的に受け入れて協力を惜しまないメンバーの力によるところが大きい。
目標を高くかかげ、挑戦を続けていく
主任として心がけているのは、メンバー全員で情報を共有し、モチベーショ
ンを高く保てる環境を維持すること。目配りや気配りを欠かさず、部門全体の業務が円滑に進んでいくように陰から支えていく。竹村を目標にしてくれる後輩もいるため、そこに応えたいという気持ちも強い。
「今後は、会社の目標である売上高80億円に貢献していきたいと思っています。業務部は営業ともかかわりの深い部署ですから、しっかりとフォローしていくつもりです」。

休日はよくスーパーマーケットをめぐっている。特に生産者直売のコーナー
を中心に、半日ほどかけて商品を見て回るのが楽しみだ。あさので培ってきた経験と生姜への探究心を胸に、竹村はこれからも挑戦を続けていく。
竹村敏可さんプロフィール紹介
長年、うちの会社を支えてくださっている竹村さんは、平日に仕事が終わった後でも呼ばれた行くほど、ハマっているスポーツがあるそうです!
休日の過ごし方ややりたいこと、おすすめのしょうが料理もおうかがいしました。

高知の本社で、事務職スタッフ急募!
現在、高知の本社では、事務職のスタッフを募集しています。
今回紹介した竹村さんのような優秀な事務スタッフが、高知の本社で採用できたらいいなと思っています。詳細は、こちらをご覧ください↓
えるぼし三つ星🍀健康経営優良法人2024🍀地域未来牽引企業
2020年3月4日には、女性活躍の証である優良企業認定「えるぼし」(厚生労働省)の最高位となる3段を取得しました。
えるぼしとは「女性活躍推進法」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。
高知県内の三つ星認定は、当社で3社目となります。

弊社は経済産業省の「健康経営優良法人2024」・「地域未来牽引企業」認定もいただいています。

安心して長く働くことができる環境を整えて、一緒に働く仲間を募集しています!
3代目社長・浅野平二郎よりメッセージ動画

仲間を大募集💛株式会社あさの採用ページ

株式会社あさの『高知産の高い品質と評価』を守る仲間を大募集!
【公式LINE】株式会社あさの採用


採用担当:吉本
メール:t-yoshimoto@shouga.jp
電話:0887-53-2504
メールでのお問い合わせ
