マガジンのカバー画像

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話

14
運営しているクリエイター

記事一覧

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その14

第14話 法人口座を申し込みました。

関係各所に書類を提出し終えて、税務処理の目鼻もつきました。次にやることといえば、金融機関で法人口座を作ることです。
実は個人事業主のときから生活費とは別に、事業用の口座を作ってそこから支払いをしたり印税の受け取りをしていたのですが、いよいよ法人用に口座を作るときが来ました。
別になくてもいいらしいのですが、やはり振り込み口座名は会社名にしたいし、金融機関や顧

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その13

連載第13話 初めての帳簿付け

登記に関わる手続きがひと段落したところで、次に立ちはだかる壁は帳簿の付け方でした。
一応個人事業主としてずっと確定申告をしていたものの、青色申告の何たるかも知らなかった身としては、法人用の帳簿はそもそもどうやって付けて良いかわからなあったのです。
そんな折、絶妙のタイミングでfreeeさんから連絡があったのです。
会社を作るまでは「会社設立freee」というプロダ

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その12

連載第12話 会社ができた……。感慨に浸るまもなく、税務署へ。

法務局に登記申請に行ってから8日後。
申請した自分の会社の名前が、法務局のサイトに載っていました。ごく当たり前のように。
(……ある)
とうとうとか、作ったんだ、という感慨は、不思議とわいて来ませんでした。まるで最初からそこにあったかのように、社名が載っていたのです。

なんとなく実感がないまま、この8日間の間に準備していた書類をま

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その11

連載第11話 準備完了、いざ法務局へ

さて、いよいよ準備も最終段階となったわけですが、これまで登記のためにやったことを整理してみましょう。
・市役所で個人の印鑑証明を取得した。
・定款を決めてfreeeに記入した。
・会社の住所、代表社員の名前等を同じく記入した。
・会社印をAmazonで買った。(950円)
・収入印紙6万円分を郵便局で買った。
・Freeeで清書してもらった書類データをダウン

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その10

連載第10話 freeeとの出会い

着々と起業準備を整えつつある中、一つの転機となったのが、「会社設立freee」との出会いでした。
https://www.freee.co.jp/launch/

前述したマニュアル本のレビューにも「この本とfreeeがあれば十分」という意見があって、ほほうそんな便利なサービスがあるのかと思ったものです。そのときはまだ、本がメインでそのサポート的な役割のものか

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その9

連載第9話 なにから準備して、いくら掛けるか

さて、「腹を据えた」で終わった前回。今回はいよいよ実際作業編。

株式会社に比べて格段に手続きが簡素とはいえ、合同会社設立にもそれなりに多くの書類が必要です。
でも、なにから揃えるか? その優先度は? ……うーむわからん。

でも、せっかくマニュアル本を買ったのです。できればこれを活かしたい。

以前読んだ堀江貴文さんの初期の本に「会社を作るのは簡単

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その8

連載第8回
8.「もう一つの居場所は、そこだった」前回の投稿から随分と間が空いてしまいました。申し訳ありません。
不倶戴天の決意で臨んだはずの法人化ですが、未だ実現しておりません。
まぁいろいろあって……と言い訳めいたことを書いても仕方ないので、最近の取り組みから書いていきたいと思います。

5月の連休中は、法人化の具体的な設立に向けて準備を進めていました。
やはり、諸々の問題(最大のそれは売上で

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その7

税務署でいろいろ話を聞いて、まったくわからなかった法人の税務が少しずつ見えてきました。個人事業との並行もできそうです。
今日はその四週間後、開示請求が認められて、開業届をもらいに行ったときの話です。

連載第七回
7. 開業届をもらう話

さて、書類が準備できたという連絡を受けて、改めて地元のせいむした行きました。
しかし受け取った開業届に記されていたのは、例の開店休業状態の屋号。これは困ります。

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その6

バーチャルオフィスでもう一つ住所を持ち、複数の事業を本格化させることを決めたところまでお話しました。
しかしながら現段階では、立場としてはまだ個人事業です。この連載のタイトルにはまだ遠いのですが、目標に向かって少しずつ距離を詰めていく過程を読んでいただければと。
さて今回は、その個人事業の屋号に関するお話です。それをきっかけにして、個人事業と法人事業の棲み分けについて考える、良い機会を得られました

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その5

居住地以外に住所をもう一つ持つ。これまで考えたこともなかったのですが、ここに来てにわかに必要性が出てきました。
今回は、ついにそれを実現した話です。

連載第五回
5. バーチャルオフィスを決めた話

唐突に飛び込んだオフィスビルで、スタッフさんから話を聞くことになった、というのが前回までの話です。
僕としては、料金など基本的なことをサクッと訊いて、紙のパンフレットをもらって帰ろう、くらいの軽い気

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その4

先日、地元の税務署に行ってきました。開業届の控えが必要だったのでその開示請求の申請をしてきたのですが、対応してくださった職員さんに、個人事業と法人事業の税務のあれこれを教えていただいて、たいへん勉強になりました。いずれ、この連載でも取り上げていきたいと思っています。
では今回は、事務所を立ち上げ前段階として、もうひとつ住所を持つ話です。

連載第四回
4. レンタルか? バーチャルか?

さて本格

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その3

ひた隠しもしない代わりに積極的に宣伝もしないまま、ひっそりと更新しているこの記事も、第三回めとなりました。
起業についてはやるべきことが山ほどあって、その中の一項目だけを毎回取り上げるのですから、当分ネタは尽きないと思います。よろしければしばらくの間、お付き合いを。

連載第三回
3.社会保険はどうするの?

さて、合同会社を作って経営者兼唯一の社員になるとすると、保険や年金についての手続きも改め

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その2

さて、この連載も二回目となりました。
初心者の気負いのようなものを書いてしまって気恥ずかしくはあるのですが、それも含めたスタートアップの記事として、読む方になにかを伝えることができたらと思っています。
さて、まだ温まってもいない卵ではありますが、孵化するまでのことを少しずつ述べていきたいと思います。

連載第二回
2.「まず、事業用口座を作った」

個人事業から法人化する際、まず初めにしたのは、専

もっとみる

この売上で? と自分につっこみながら合同会社を作る話 その1

初めまして、瀬井と申します。コンテンツ制作を中心に、いろんなことに手を出しています。元々は官能作家で、このnoteでは「セクシー掌編小説」という132文字小説を不定期で発表しています。マガジンにまとめてあるので、よろしかったら。
https://note.com/seiryu_09/m/mb8fbcdc8b153

おまえのやってることは儲かっているのかと訊かれたら、それがさっぱり、と答えざるをえ

もっとみる