マガジンのカバー画像

子どもにまつわるよしなしごと

8
運営しているクリエイター

記事一覧

かわいいもの大好き!息子お気に入りのやさしいジェンダー絵本

かわいいもの大好き!息子お気に入りのやさしいジェンダー絵本

4歳長男は、恐竜も虫も好きだけどかわいいものも大好き。
リボン、ふわふわ、プリンセス、ピンク!
以前ハートの靴を買ったこともありました。

ただ、段々と周りからの影響なのか
「ぼくは女の子になりたい。女の子になればピンクを着られるから」
「男の子だけどハート書いていい?」
などの発言が出るようになりました。

好きなものは好きでいいよ
男の子の色、女の子の色、そんなの関係なし!
そのまんまでいいん

もっとみる
子どものおしゃべり その場で録音にはApple Watchのボイスメモがおすすめ!吃音記録にも◎

子どものおしゃべり その場で録音にはApple Watchのボイスメモがおすすめ!吃音記録にも◎

子どものおしゃべり、とてもかわいいですよね。

長男は3歳なので、空想交じりのおしゃべりをしてくれます。
また、適当なメロディーをつけて即興で歌ってくれることもあります。

覚えておきたい!記録に残しておきたい!
でもスマホでビデオを起動すると、構えられてしまったり
料理中や赤ちゃんのお世話で手元にスマホが無い時もありますよね。

そんな時、Apple Watchにボイスメモを設定することをおすす

もっとみる
ぼくの大好きなハートの靴

ぼくの大好きなハートの靴

3歳長男の靴が小さくなってきたので、新しいものを買いに行きました。彼が選んだのは全部、いわゆる女の子用の靴。このことから、子育てで大事にしたいことをつらつらと考えたので書いてみました。

素敵な靴がたくさんあるよふと気づいたら、3歳長男の靴がきつそう。
普段はサイズ計測した上でネット購入するのですが、今回はたまたま時間があったので一緒に靴屋さんに行きました。

「どれでもいいよ、好きな靴見つけてお

もっとみる
次男(1歳2か月)の記録

次男(1歳2か月)の記録

これまで次男(1歳2か月)について書いたことがなかったので、今回は彼のことを振り返ってみました。育児日記です。
おとなしくてよく寝てよく食べて、本当に手のかからない子。
影が薄い!存在感がない!
と、途中まで思っていましたが、じわじわと味が出てきました。

ひとりで産んだ次男出産にあたり、夫の協力が全く見込めないのでわたしは長男を連れて里帰りしていました。両親もいるし、これで安心!と思いきや。陣痛

もっとみる
じんせい の いちだいじ

じんせい の いちだいじ

3歳長男にまつわる、ある朝に起こったしょうもない一大事の記録です。
※食事中の方はご覧にならないでくださいね。

平和な金曜の朝、それは突然はじまった

5:00 朝活今日は久しぶりの出社日。会社でやらねばならぬ作業や打ち合わせをみっちり詰め込んでいる。9:30からミーティングがある。雨が降っているし、いつもより10分早く7:20には家を出よう。そんなことを思いながら5時に起床し、朝家事をしてから

もっとみる
あのこ、いじわるだねぇ?から考えた3歳の気持ちとラベリング

あのこ、いじわるだねぇ?から考えた3歳の気持ちとラベリング

公園でお友達と遊んでいた3歳長男が駆け寄ってきて言った言葉から、気持ちのラベリングについて考えました。

「あのこ、いじわるだねぇ?」
公園で長男の口から出た言葉に、ドキッとしました。

そんな言葉を彼が言うのを聞いたことがありません。
ネガティブな言葉を、しかも他人に使ったことに衝撃を受けました。
(もっと成長した4歳とか5歳くらいなら、すんなり受け入れられたと思います。まだまだ赤ちゃんに毛が生

もっとみる
子どもの教育、隣の芝は青く見える?

子どもの教育、隣の芝は青く見える?

最近子どもの教育について夫と雑談しました。
長男が小学生になるまであと数年あるものの、最近コロナ休校対応をきっかけに教育について考えることが多く、ここらで話しておかねばと思ったからです。そこで見えたのは意外な事実でした。

公立?私立?なんとお互い、自分が経験してきたルートでない方を推していたのです。

私はずっと公立で来たので、なんとなくこんなもんだというのがわかる。

その上で私立の学校を

もっとみる
自宅保育、一日の終わりは放心状態。今日何やったんだっけ。

自宅保育、一日の終わりは放心状態。今日何やったんだっけ。

3歳0歳の自宅保育継続中。まだ復職していないのに、一日があっという間に過ぎていきます。何もできていないまま終わってしまった、と落ち込んだ時に私がやったことを書きました。

毎日が飛ぶように過ぎていく。残ったものは・・・?「あれ、今日何やったんだっけ」

自宅保育で、どうしても体力の有り余る子ども達。日中は家中いたるところで事件・事故が発生し、家の中は戦争のようです。ようやく子ども達を寝かしつけても

もっとみる