マガジンのカバー画像

自由研究

43
日常にある些細な気づき
運営しているクリエイター

#毎日投稿

後倒し

後倒し

今日、amazarashiの新しいアルバムから一曲、先行配信がなされ、先程MVも公開されました。

『下を向いて歩こう』というタイトルなんだけど、冒頭から軽快な音に心が躍るような楽曲でした。

2015年にバイトの先輩から勧められて聴くようになったamazarashiは、今となっては故郷のような存在で、ほとんど帰ることはないし、たまに帰ったときも特別何かあるわけじゃない。

ただ、「あの頃しんどか

もっとみる
つぶやき機能

つぶやき機能

3ヶ月ほど毎日投稿してましたが、一昨日から2日間投稿しないということを試しました。

すると、毎日何かを投稿するという行為がないと、停滞感があることを再確認できたました。

なので使ったことのなかったつぶやき機能というもの試したのがこちらです。

つぶやき機能を使って自分のページを確認したところ、通常記事と同じ一覧に並ぶということが判明しました。

と言うことは、公開範囲や検索の仕方も同じ仕様だと

もっとみる
自分のことしか見てこなかったよな

自分のことしか見てこなかったよな

昨日の夜執筆した内容が少しネガティブな方向にいってしまって、それに引っ張られたのかなかなか寝つけず夜更かしをしてしまいました。

そのお陰と言うと変ですけど、ちょっとした変化があったので、今日は前向きな反省回にしたいと思います。

まぁタイトルにあるように、自分のことしか見てこなかったというのが今回のテーマなんですけど、自分のスタンスとかスタイルを否定するつもりはなくて、単純にやり方の問題というか

もっとみる
小説が進まない

小説が進まない

10日ほど前に小説を書き始めたんだけど、それがなかなか進まなくて困っている。

そもそも時間の使い方に問題があるというのは大前提で、作った歌をYouTubeに投稿するということもやりたいし、こうして毎日noteを投稿するのも1年間やりきりたいと考えると、どうしても確保できる時間は限られてくる。

作詞作曲と執筆のバランスというのは自分的にまだ見えていない部分で、どちらかをやめて一本にした方がいいよ

もっとみる
大人になって気付くこと

大人になって気付くこと

子供の頃何気なく触れていたアニメや歌の中には、大人になってから「あれってそういう意味だったの!?」と気付くものもがありますよね。

意味を調べてて分かるんじゃなくて、生活の中で思いがけず繋がる感じが凄い気持ち良くて好きなんですけど、今日はそんなアハ体験みたいなお話です。

最近short動画きっかけであるVTuberさんを観るようになったんですけど、そのグループの中で下ネタ担当みたいな人がいて、動

もっとみる
落ちるとこまで落ちる

落ちるとこまで落ちる

僕は昔から気持ちが落ちているときは無理に上がろうとしないで、とことんまで落ちるような行動を取るように意識してきた。

体感として心っていうのは、沈み切ったら自然と浮かんでくるような気がしていて、長年鬱屈としてる人はまだ沈み切ってないか、不幸なフリをした方が都合がいいからと、自ら押さえつけてるような気がする。

例えば失恋をした後に失恋ソングをいっぱい聴いて、センチメンタルな気持ちにとことん浸ったら

もっとみる
セクシャリティ

セクシャリティ

ここ数年、セクシャリティや性教育など、積極的に発信される方が増えてきて、耳にする機会も増えてきました。

僕自身、生まれた経緯や生い立ちなどもあって、性的なものに関しては嫌悪感が強く、あまり考えずに生きてきたので、考えれば考えるほどよく分からないなと感じています。

浅い知識ではありますが、基本的な性の自認とは体と心に分けて捉える考えになります。

しかし、体が男性で心が女性なら全員ゲイになるわけ

もっとみる
cluster

cluster

今朝は寒かったので、今年初めてのストーブを付けました。

今日はそのテーマで書こうと思ってたんですが、久しぶりに連絡した学生時代の知り合いから「clusterというアプリを知ってるか?」と聞かれ色々調べたら面白そうだったのでにわか知識ですが取り上げます。

clusterは簡単に言うと国産メタバースです。

既存の世界やイベントに参加して交流したり、自分で新しい世界を創造したりイベントを起こしたり

もっとみる
病は気から

病は気から

子供の頃より子供らしくをテーマに2ヶ月ほど過ごしてみて良かったことについてはちょくちょく触れていますが、逆に良くないことも何個かあったりします。

元々ひとつのことに集中するとご飯や睡眠を忘れてしまうほどの集中力が発動するタイプではありましたが、心のままに興味のあるものに反応するようにしだしてから予定をすっぽかすことが増えました。

僕は4月から月1回くらいのペースでハローワークに通ってるんですが

もっとみる
フェチ

フェチ

〇〇フェチという言葉を一度は耳にしたことがあると思う。

僕が小学生の頃から〇〇フェチとかSやMみたいな言葉は日常的に使われていたので、たぶん今は本来の意味と少し変わって使われてるような感じがする。

そもそものフェチの意味は本来性興奮を覚えてない部分や共感されにくい趣味趣向に使う言葉なので、声とか匂いみたいな8割方が共感するようなものはフェチとは呼ばないと僕は思っている。

ということで、人に言

もっとみる
身軽っていいな

身軽っていいな

日久しぶりにカバンを持たず手ぶらで出かけたんですが、改めて身軽っていいなと思いました。

24歳くらいから急にモテたいなって思い始めて色々勉強してたんですが、カバンをもってない手ぶら男は印象が良くないという意見が多くて、最近はいつもカバンを持つようにしてました。

僕はリュックみたいな背負う系や大きめのカバンはあまり好きじゃなくて、サコッシュやボディバック的なのもそこまで魅力的に感じないので、結構

もっとみる
執筆速度

執筆速度

自分は文章を書くのがあまり得意ではないので、毎日最低でも1時間くらいはかかってる気がする。

Twitterの文章を考えるのにも30分〜45分は必ずかかるのだが、これでも適当にザッと書いた場合の話だと言うからビックリだ。

エッセイでも物語でも、相手に伝わるように書こうという意識が少なからず働くと執筆時間は伸びていく。

理由としては小学生の頃から言葉に敏感で、同じ言葉でも使う人によってニュアンス

もっとみる
泣き笑い

泣き笑い

最近ドラマを観るようになって人の感情を取り戻したような気がする。

これは少し大袈裟な表現だが、昔は泣いたり笑ったりすることがほとんどなかったのに、今はこういう場面では泣くよねってときに泣けるようになった。

調べてみると涙は乱れた心をリセットするためのものらしく、喜怒哀楽どの感情でもメーターが振り切れたら涙は流れる仕組みになってるそうだ。

ただ、僕の場合は心が動いたときにまず笑いがきて、次に涙

もっとみる
絶対評価

絶対評価

何かを決めるには基準があると便利だ。

僕は好き嫌いの軸と合う合わないの軸を持って判断するようにしているような気がする。

これは創作物や人物像など大抵のことには当てはまると思っていて、例えば完結してない作品に対して好き嫌いの判断はくだせない。

作品の途中経過で考察したりキャラクターを批判したりするのはリアルタイムで楽しんでるからこそ出来ることだと思うが、そういう人にはなりたくないと思うことがあ

もっとみる