利休大徳寺門前屋敷席

画像1

「利休大徳寺門前屋敷席」

利休大徳寺門前屋敷にあったという二畳隅炉の茶席。

侘数寄の象徴ともいえる二畳敷が市民権を得るのは、利休の時代から。

京都・山崎の待庵(国宝指定)がその試作とも伝えられ、秀吉に深く感動を与えたことで、世間にも認められていったそうです。

利休の侘び数寄と秀吉の黄金茶室

まさに極と極。

この二人からはつくづく「因果」というものを考えさせられます。

秀吉がいなければきっと、利休による数々の素晴らしい創作も産まれなかったことでしょう。

(大徳寺の茶室をまとめています↓)

(茶室の間取りや復原図を元にしたグッズをつくっています↓)

・・

▼茶室建築のおすすめ本一覧です!↓


いいなと思ったら応援しよう!

茶室建築 Tea-Room
最後までお読み頂きありがとうございました🍵 記事にスキ(♡)を押すと、「茶室建築のおすすめ本」を紹介します(&励みになります❤)