![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8501214/1d9d7f7731baea71620aa159f3b3d147.jpg?width=800)
人生の価値を最大化するためには、自分の状態を最高に近づけ、最高のパフォーマンスを発揮できるタイミングを見極めることかも!? もっとも効果の高い時間割をエビデンスと実験に基づいて完…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
一生を台無しにする「魔が差した」の正体
先日、ケイト・ブランシェット主演の映画『あるスキャンダルの覚え書き』(原題:“Notes On a Scandal”)という映画を観ました。
年配だが良き夫、反抗期の娘とダウン症の息子を持つ美術の美しき女教師が、自分に夢中の15歳の学生と恋仲になってしまう。映画は、それを利用して、離れていかない興味深き友人を得ようとする歪んだ執着を思ったジュディ・デンチ役する歴史の教師の不幸に主眼をおいたもの。
Apple Watchガチのススメ
アップルウォッチ4世代目の何が便利か。
1. 支払い
2.タイマー
3.iPhoneフリー
4.iPhone探し
5.健康
6.こまごま
アップルウォッチ、売れ始めたとは言え、
まだまだ使っていない人が多いようですし、
使っていても、いまいち良さがわからない、
という方もいるようです。
そんななか、地味だけど
アップルウォッチがいかに便利か
という話をざっと紹介していきます。
1. 支払い
「忙しい人は仕事ができる!」は勘違い!?
シニカルなタイトルですが、
かのピーター・ドラッカーがこういっていたそうです。
「いかなる成果もあげられない人のほうがよく働いている」こっちのほうがもっとシニカルですね!
しかし、実際のところそうで、
あなたも忙しいときに
逐次、何をしていたか記録すると
わかると思うのですが、
忙しいときこそ、
仕事には関係のないことに
けっこうな時間を割いています。
私自身そうでした。
youtubeを見