- 運営しているクリエイター
#情報発信
【問うな!踊れ!〜ニーチェ哲学は、考えて動けないあなたにピッタリかもしれない〜】
ニーチェは「Tanz(dance:ドイツ語)」と言う。
「人生の意味がわからない?」「人生が絶望的だ?」
だから何だい?目の前のものを全身で感じて、「踊りなさい!」と。
「もうやめれば?」という優しい悪魔の囁き「そもそも、人生なんて全て勘違いの無なのに、一生懸命やるって、虚無過ぎるな〜」と思う。
「いやいや、それでも生きる以上全力で生きようよ、普通に楽しいじゃん!」と思い直す。
最終的に結論
形に残すことの大切さ
作った時は「底の浅い曲作っちゃったわ」と思ってた曲を最近やっと好きになった。笑 結局ライブで毎回一曲目で歌ってて、アメリカのコンサートでもウケたし、今回のBGMもその曲にしようとしてるし…笑
やっと最近その曲を好きになってきた。(自分の曲でも、そこまで好きじゃないやつもある、作り手あるある。笑)
最近も1年前もピアノと写っている。笑
今後、言葉、伝える、ビジネスとか音声配信でも始めようと思って
豚もおだてりゃ木に登る戦法!!!
皆、とりあえず自分のことはもっと褒めていいと思うの!
昨日深夜3時くらいに、ちょっとだけぼんやりしながらしたLP添削を、納品前に確認しようと再度見てるんだけど、「…あ、ここ直した方がいいんじゃない?!やばい抜けとるた」と思って自分が書いたコメントや修正を見ると大体すでに修正ポイントと代替案が書いてあって、
「まじでそれ!」
「そう修正するのめっちゃいいやん!
「もうー的確!」
って今の私が思う
書ける/話せる!自分を知る5つの質問💓【ライブ配信まとめ】
「想い」があるから書ける書ける/話せる
書く、話すための技巧も大切。(表現力)
そのためには言葉にする力が必要(言語化)
けど、そもそも、自分の想いをまずは知ることが前提(思考力)
ために、自分の想いを「聞く力」(質問力)
なので、今回は、発信のために、自分の想いを深堀る5つの質問方法をお話ししました。
ただ、「こう思った」「こういうことを学んだ」
なんて誰でも言えるし、「だから何?」って思わ
カモシカのような誤解もあるし、全ては”とりあえず”でいい!
カモシカの足は細くない言葉、表現は、元々決まっていたのではなく
たまたま何かの概念を切り取るために
たまたまその音声が使われただけ。
細くてすらっとした足を
「カモシカのような足」って言うけれど
カモシカの脚って、結構太いじゃん?笑
なんでかなと思って調べたら
カモシカは漢字で
「羚羊(レイヨウ)」
(ウシ科の哺乳類全般(ウシ亜科、ヤギ亜科を除く)と言う意味)
で、「レイヨウ」はインパラや
発信の恐怖を超え、言葉を未来に託そう!
科学は、物事が何であるかは決められるが、
どうあるべきかは決められない。
だから科学の領域を超えた価値判断が、
依然として不可欠なのだ。ーアルベルト・アインシュタイン
「ヒストポリス:絶滅と再生」展覧会に先日行ってきた。
行ってきたというか、打ち合わせと打ち合わせの合間で「カフェ探しときますよ」と言って、展覧会行ってたわけなんだけど。(カフェ探せ。笑)
「不死」は「傲慢」から「叡智」へ『「不
自然と伝わる「流れ」を作る7ステップ『編集』について
想いを、相手の思考回路で伝える2ポイント
「伝えたい!」時、思いのままに衝動的に話したら、「??」という顔をされた経験はないかしら?
あなたの頭の中が、透明なガラスのように見えたらいいけど(逆に見えたら困るかしら笑)、残念ながらそうはいかない。あなたの情熱がいくらあっても、相手の思考回路や、相手の頭の中の想像して、イメージしながら構成しないと伝わらない。
言葉で伝える時に大切なのは、2つ。
誰とやるかだから「何をやるか?」を考えよ!(憧れのあの人と仕事するために磨くべき3つのこと)
心の底から尊敬できる人と仕事をしたい「この人のもとで、こんな仕事をしたい!」
4年前に初めてお会いした時からの願いが、ついに叶いそうである。
というより、今やっている。
仕事は、社会との接点フレンドリーでない。ややもすれば、いやいや、誰が見ても親しくなれば一目瞭然の”VIVA!引きこもり”の私にとって
仕事は、社会とのつながりを強く感じられるもの
の一つである。
だから、
「この人と仕事
人生を変える5つの言葉の使い方ライブ配信まとめ
『「言葉」と「伝える力」でライフシフト』が私のコンセプトでして、本当に「言葉で人生変わるんです」という昨日、配信ありがとうございました^^
簡単なまとめです!
映像で見たい方は麻生さいか無料サロン「ノーベル・ライフ・ラボ」へ
https://www.facebook.com/groups/asmusic333salon
(毎週木曜21時ライブ配信💕どなたでもご参加可能です^^)
言葉で何をし
愛と科学と言語化で、異彩力を放つ方法【共感力×異彩力 「周りから一歩突き抜ける自分の作り方」講演まとめ(後編)】
愛はあるか?に「YES」が言語化の目的「そこに愛はあるのかい?」…なんて人生で聞かれたことなんてないよって思ったかもしれませんが、たまに自分に問いかけてみてくださいよ。
だって、言語化ってすごく左脳的だと思うんですよ。言語野ですからね、論理とかの世界と思うじゃないですか?
でも、「何のために?」を考えたら、言語化の目的って結局、左脳的なことじゃない。
「幸せになる」「誰かに思いを伝える」「誰か
書く力がアップする5つのコツ!LIVE配信まとめ
昨日はライブ配信へのご参加ありがとうございました!まとめです✨
ご覧になった方は、復習がてらどうぞ!
昨日のお話「書くと話すの違い、鋭くなること×鈍くなること、書く力がアップする5つのコツ」
無料オンラインサロン 【ノーベル・ライフ・サボ】https://www.facebook.com/groups/asmusic333salon
詳しく解説した動画が見られる!『木夜9時定期ライブ配信』
⬆️
相手の心を動かすには、まずは自分が感動すること!
あなたの感動が、誰かの心を動かす「これ、めっちゃすごいー!」
「え、面白いー!」
「わ、私もやりたいー!」
と自分自身が感動する。その思いなしに、他人に何かを売れることはない。
発信する時も
「めっちゃいい話でしょ?」
「素晴らしいことだわー!」
「これ、教えてあげなきゃ!」
と、頼まれていないのに発動するお節介くらいの気持ちを持って、「ぜひ、届いて欲しい」と思えなければ、
文章だろうが
お客さまの心に響く「言葉」の見つけ方
目の前のお客さまの先の「人生」を見る言葉はその人の人生。
どんな言葉を使うかで、周りに集まる人も変わる。
「自分はこういう人」というセルフトークも変わる。
目の前にいるお客さまのことを「全て」だと思わず、「◯年◯月◯日◯時◯分」にたまたま自分の前に現れただけの姿だと思わないといけない。
あなたがもし起業家や、ビジネスをやっている、営業職、何かしら「言葉」を使ってお客さまと対峙する場面があるなら