#Kindle出版
Kindle出版の売上を公開&分析します!
Kindle本を初めて出版して、1か月がたちました。
昨年12/15に1冊目、今年1/6に2冊目を出しました。
どちらも☆4.6評価をいただき、感謝です😊
個人的には、2冊目の方がクオリティに自信は合ったのですが、
売上はふるわず。
どちらもKindle Unlimited対応です。
・1冊目
無料配布:66冊
有料購入:4冊
Kindle Unlimited:2,592KENPC (≒ペー
「確定申告のために会計ソフトは必須なの?」と質問いただきました
先月、フリーランスのお友達に「確定申告するのだけど、会計ソフト、何が良い?」と聞かれました。
専門家ではないのですが、会計士資格を持っているので、お問い合わせくださったようです。
その方は「今までは自分で作ったエクセルの帳簿を、税理士さんに渡していた。でも自分でやりたい♪」とのこと。
エクセルで帳簿を作れるということは、簿記の知識があるということ。「会計ソフト何のために入れたいの?」と聞いて
Kindle自費出版の売上を発表します!
「Kindle本を出版しよう」オンラインサロンに、勢いで参加した11月。
人気YouTuberイケハヤさんのサロンで、題名もイケハヤさんから「こんなのどう?」というのをそのまま使わせてもらえました。
出版日の12/16から10日経ったので、売上を発表しちゃいたいと思います!!😊
なんと、
1000円!!!
「初出版して売れないことに絶望してください」と言っていたイケハヤさんの言葉を身に染
何事もあきらめないことが大事!
「何事もあきらめないことが大事」というのは、誰でも知っているけど、
私は最近また改めて実感。
✅起業準備
起業を準備しています。
人材紹介業なので労働局に認可をいただく必要がありますが、労働局とのやり取りの間に何度もあきらめそうになりました。
・オフィスの広さが足りていない、というご指摘
→広さ20㎡以上のルールなくなったのでは?と食らいつく
→労働局の担当者が知らなかっただけで、20㎡無くて
Kindle本の出版方法をシェアします!
初の著書となる育児本をKindle出版しました!!
今週日曜まで無料配布中ですので、もし良ければ見てくださいね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08QMCLS1M?pf_rd_r=5Y3HN9W6SXSMNSRFEA12&pf_rd_p=3d55ec74-6376-483a-a5a7-4e247166f80b
Kindle出版、副業として気になる方も