最近の記事

ハーフ前のトラック17000m(半端)

11/18 10kmjog(5:24) 11/19 11/20 19kmjog(5:56) 11/21 400m変化走 7set(4:03)5.2km    (急4:05→3:11/km & 繋4:33→3:58) 11/22 11/23 17000mbu(4:21)4:46→3:58 ハーフレース迫る。 通常期ではあまりやらない、0か100かに近い週。 緩か高か(←良くはない、刺激入れ週のみ)。 11/20のジョグは敢えて落としたのではなく、これ以上は無理という 脚張り&

    • 久々のトラック練、バイオリズム

      11/16 11/17 10800m変化走? トラック 800m(4:40)&2000m(4:20)ざっくり 低~中を意識する昨今ですが、たまには高よりの中、 もしくは中よりの高を、と(才能ない故)。 どうせならペース感覚に磨きをかける技術練習も兼ねようとトラックへ。 日曜でも高校生がいました。流しでも滞空時間が半端じゃないでス^^; さて理想設定は800m繋ぎ(キロ4:35)2000m刺激(4:15)回しですが、 休日の起き明けなので下方修正する気満々でスタート^^;

      • 80:20の法則

        トレーニングの原理原則は存在ス。まずはそれを念頭に。 そして個人差(書いたらキリがないですが)で調整するのが吉。 何の面白みもない玉虫色の考え方~^^; さて。 80:20ルール。ネットでも良く見かけます。 練習内容の8割が低強度、2割が中~高強度が望ましいというメソッドです。 少なくとも長期的には。 なんとなくですが、自分は7:3ぐらいが心地よい感じがします。 科学的な根拠はありません。 ここ7,8年。なぜそうなったのかは仕事でわりと歩くからでしょうか。 デスクワーク

        • 11/10栗原応援とカッパの封筒着

          11/9 10kmbu(4:10) 4:33→3:47 11/10 8kmjog(5:45) 11/11 11/12 600*10クルーズiv(ave3:58/km) 11/13 10kmミドル(4:36) 11/14 11/15 24kmミドル(4:57) 今週は中強度を意識した練習を。 11/12の600mは、2000mのインターバルやるような努力感で行ったらだいぶ楽でした。まさに中強度。欲を言えば繋ぎのジョグをもう少し速く出来れば。 尊敬する同志ハム氏に誘われて1

          中強度を意識した週、いつもの雑感連打

          11/4 11/5 10㎞bu(4:16) 4:48→3:46  11/6 10kmjog(5:32) 11/7 11/8 24km中強度bu(4:58)6:09→巡航4:50→終盤4:20 ざっくり 風邪は10段階中、0.5(?)に。日常生活問題無し。 ほんの僅か頭がぼやっとする程度。喘息はまだあり。 なので中強度を意識した5日間でした。 短期計画としてはハーフに特化した月で良い状況ですが、 ロングを疎かにすると15㎞以降痛い目に会うのがハーフ^^; 20㎞超えの持久走

          中強度を意識した週、いつもの雑感連打

          シーズン終了前の雑感

          10/28 10/29 10/30 10/31 10kmミドル(5:05) 5:50→4:05 11/1 11/2 6kmjog(5:30)+1km,2km,3km(3;41,3:55,3:50/km)rest2分30秒ほど歩き 11/3 20km中強度bu(4:57) 6:09→5:40→4:50→4:15 ざっくり ようやく風邪の症状が10段階中、1~2に。 まだ2の段階でフルレースに出たものですから回復が長引いているのでしょう。 走行中及び本練習直後の喘息が収まれば、

          シーズン終了前の雑感

          2024はあと1レース(ハーフ)

          ネットに投稿する行為はストレス発散の意味合いもある、 というのには納得できます(練習もしてないのに連投稿)。 それほどレース後凹みまくりだったとう事でしょう。 今年は少し環境が変わったのでレースは絞りました。 2024は12/21(日)カッパハーフ(宮城県登米市)のみ。 通常ならフル後の筋肉痛が癒えた瞬間に最鍛錬期開始と 鼻息荒くする所ですが今回ばかりはまずは風邪完治優先です。 日曜、失意のフル後は、有難き高校仲間との大反省会。 いろいろマニアックな話が出来ました。笑い話

          2024はあと1レース(ハーフ)

          大轟沈の盛岡シティマラソン反省会

          3時間26分38秒だか(ネット)。 厳しいレースとなりましたが、同行した仲間との交流でなんとか闇落ちせずに済んでおりますw ここまでレース後に鬱になったのも久々です。 実力を見極められないだけなのに鬱は甘えですがw それでもここまでの無念感を抱いた事は自分でも驚いており、 まだこんな気持ちになれるんだ、とそこだけは前向きにw 分析です。 結局フルマラソンは、現状の推定走力把握能力がすべてではないかとも思います。まあ絶好調でも終盤はキツイので気合とかも間違いなくありますが、

          大轟沈の盛岡シティマラソン反省会

          フルマラソン前日

          明日はフルレース。出走確率95%に。 一応現地で着替える時点まで身体と対話し結論をば。 走るとしても当初の目標は下方修正します^^;  火曜の確認の結果ですと、 10㎞レースならどうにか誤魔化しながら、 理想からキロ4秒程度落とせばいけるかな、という身体状況です。 一気に治る風邪もあれば、だらだら引きずるパターンも。 今回は後者。ピークを過ぎても日々改善してる気がしませんw 帰宅後しっかり静養してるのですがね。 おかげ様で劉慈欣の『三体』が進む進む^^ 訳も上手。 風邪

          フルマラソン前日

          油断、風邪!

          10/17 8kmミドル(5:01) 5:48→4:12 10/18  10/19 6kmjog(5:53) + 1km(3:50),2km(3:53),3km(3:57) /km 10/20 (日) 10 21  10/22 8km調整(4:34) 5:07→3:57 10/23  10/24  18日金に喉がイガイガ。(すぐ治る系のやつか・・・)と思いきや 2日後の日曜に発熱しました。もはや1週後のフルは無理、応援か・・・とも思いました。 今は僅かずつですが回復し、出走

          油断、風邪!

          あと少しの鍛錬とテーパリング雑感

          10/14 3kmjog(5:45)+300*3(ave3:22/km) 10/15 10/16(休日) 14km変化走(4:15) フル11日前。もう少しだけ鍛錬。 本日は14000m変化走の予定でしたが、トラックが使用中でしたので 急遽ロード14Km変化走へ。ペース管理はやはりトラックのほうが やりやすいです・・・ロードは風とupdownあるのでムズイ。 途中から時計無視して、Mペース感覚&閾値走感覚の繰り返しへ。 成り行き練(^^;)となってしまいました。 走行中気

          あと少しの鍛錬とテーパリング雑感

          盛岡シティフル2週前

          10/7 10/8 14kmbu(4:13) 4:32→3:53 10/9 10/10 20kmbu(4:55) 5:54→3:54 10/11 4kmjog(5:39)+600*6(ave 3:32/km) 10/12 10/13 28,5kmbu(4:50) 序盤5:30,巡航4:50,ラスト10km4:24 本日は盛岡シティフル前2週。30㎞は通常推奨されませんが、 突貫工事で心中すると決めてしまった悲しさ。 最終週をがっつり落とせばなんとかなるという楽観もあり(←お

          盛岡シティフル2週前

          立ち上げ週、レース動画

          9/30 10/1 10/2 16km低強度bu 5:10(6:18→3:55) 10/3 6kmjog+600m*6 (ave 3:32/km) 10/4 10/5 10/6 30km中強度bu 4:58(6:05→4:05) 立ち上げというと恰好いいですが、日取りもないので ただの突貫工事週に突入という感じです^^; レースの翌週は非常に大事だと昨今思います(歳もあり)。 市民ランナーあるあるかもしれませんが、直後は思う所大アリなんですよね^^; なのでつい再始動が早

          立ち上げ週、レース動画

          ピーキングとか、基礎体力とか

          一関国際ハーフマラソンにて提供された無料温泉券を行使し、 「亀の井ホテル一関」へ。ツートンカラーに焼けたおっさんに混じり レース後の沈思黙考タイムでした^^ いくつかとても参考にさせて頂いているネットコーチの方がいます。 動画を見ると、これまでの反省をこめ(やはりそうなんだろうなあ~)、 と思うここ数か月。 たとえば、潜在能力がフル3時間10分だったとして、毎月それを 叩き出すのは、一部の超頑丈系ランナーさん以外無理だという事です。 ピークは年2回。己の基礎体力、精神力

          ピーキングとか、基礎体力とか

          一関国際ハーフマラソン報告

          9/24 9/25 1,5kmjog+300*3(ave3:13/km) 9/26 9/27 9/28 9/29 一関国際ハーフマラソン(1:29:40 4:13/km) 本日はハーフレースでした。 第1感は、こんなに苦しいハーフレースは久々だった、という事です。 確かに暑かったです。 ですが、やはり付け焼刃練習では対応できない厳しさに直面したという印象です。 諸々考え、最高条件ならハーフ88分30秒ぐらいの走力と、前夜に推定。 それ基準で、というプラン。 4:20

          一関国際ハーフマラソン報告

          ハーフレース前最終練習を終える

          9/19 9/20 10kmbu(4:09) 4:29→3:46 9/21 9/22 20km低強度bu(5:16)6:04→3:56 9/23 2000m*3(ave3:58/km) トラック 1週前はノースリーブだったのに、ここ2回は手袋を付けました^^; またちょい暑に戻りそうですが、ここ数日は朝晩冷えました~。 この先はやってもジョグを2回。それも8㎞以内。 それに加えて長めドリルぐらいです。 推定走力。 体調も外部環境も普通なら、88分~89分と経験上弾き出し

          ハーフレース前最終練習を終える