見出し画像

80:20の法則


トレーニングの原理原則は存在ス。まずはそれを念頭に。
そして個人差(書いたらキリがないですが)で調整するのが吉。
何の面白みもない玉虫色の考え方~^^;

さて。
80:20ルール。ネットでも良く見かけます。
練習内容の8割が低強度、2割が中~高強度が望ましいというメソッドです。
少なくとも長期的には。

なんとなくですが、自分は7:3ぐらいが心地よい感じがします。
科学的な根拠はありません。
ここ7,8年。なぜそうなったのかは仕事でわりと歩くからでしょうか。

デスクワーク時代の週5,6練は無理。週4たまに週5だと
どうしても1回の強度を上げておきたいという、不安があるのでしょうね^^; ともすれば忘れがちなこの法則を時々チェックします。

どこで線を引くかは難しいですが、Mペース+15秒(今だと4:45)あたりですと呼吸がそれなりに弾んできます。少なくともスッスー、フーフーではない^^
ここいらあたりを中、高と設定します。暫定的に。

直近

11/2~11/8
7日間走行距離 76㎞
低:中高=60:40  ギリ許容範囲・・・

11/9~11/15
7日間走行距離 62㎞
低:中高=54:45  低が少ない・・・

こうして見ると不安解消練習をやっちまってる事が
如実に分かりますねw 学習せねば^^;

酷いのが10/13~10/19。盛岡フル前の突貫工事週w
週66㎞
低:中高=51:49
不安にかられダイエット邁進しつつこんな事やってたら
そりゃ風邪ひくわな~。

そんなこんなで、昨今はあまり食の節制をせず♪

読書の共に。アリエリー教授の行動経済学本はユーモアがあって面白いです^^

いいなと思ったら応援しよう!