11/10栗原応援とカッパの封筒着
11/9 10kmbu(4:10) 4:33→3:47
11/10 8kmjog(5:45)
11/11
11/12 600*10クルーズiv(ave3:58/km)
11/13 10kmミドル(4:36)
11/14
11/15 24kmミドル(4:57)
今週は中強度を意識した練習を。
11/12の600mは、2000mのインターバルやるような努力感で行ったらだいぶ楽でした。まさに中強度。欲を言えば繋ぎのジョグをもう少し速く出来れば。
尊敬する同志ハム氏に誘われて11/10日曜は宮城県は栗原の地にて開催されたハーフの応援に。
出走される仲間との会話。これは夢か幻かの1日となりました。
ランバカトークは本当に面白いです^^
応援ポイントを探しながら田んぼの畔道とか住宅地をうろうろ8㎞ジョグ。
良さげなポイントにいらっしゃった地元ランナーの方と残り300mを迎えた地点で、ランナーさんを煽りまくりました^^;
結論:みんな凄い、以上!
純粋応援は2回目ですが本当に素敵な元気玉頂きました~!
**********************************************
尊敬するハム氏。サブエガランナーです。道中の会話が刺激的過ぎて知恵熱が出てしまいました。
刺激的?? というととんでもない練習で唸ったのか?
いや、そんな事はなかったです。
ダニエルズ式を叩く。今回ハーフで80分を切ったハム氏の数字を。
Eペース 4:29~4:57(相変わらず広い・・・)
Mペース 3:56
氏の練習はほぼジョグ。月間走行距離は400㎞に満たない程度。
特徴。
・2部練の日あり
・一度にドカンのロング走無し
・ゼーハー系の練習はやっても月1(・□・;)
たぶん、溜めだ。「溜め」というのはランニング界隈でのジャーゴンですが^^;
力を吐き出す練習は一切していない。
それが出来るのは確認欲を抑える能力があるから。
「この呼吸感、努力感で4:30ならレースでは○○」。
その想像力が現実と一致してます。これは凄まじい・・・
翻って私。好調期であれば。
ハーフ87分(キロ4:07)
フル3時間10分前後(4:30前後)。
その時のポイント練は↓のような感じ。
閾値走で4:10→絶好条件のハーフでキロ4:07。想像力の差は3秒w
30㎞高強度ランで4:40→フルレース4:30(差10秒)。
溜めの無さ・・・想像力の少なさ・・・
きつめの確認練習でだいたい分かると言うのは、あります。
それのメリットが唯一あるとすると、
試合でオーバーペースにはならん事(絶対上限だけは把握できます)。
デメリットは一歩間違えばレース前10日がピークになってしまう事か。
いわゆる卒検的なものに固執するとう。
フルを主戦場とするならば、やり方はある程度決まっている。
スピードを活かすも殺すもスタミナ次第。
12/1カッパハーフ。宮城県登米市。早くも封筒が届きました。
ウジエスーパーの文字を見ると宮城県なのだなと思います。