杵屋禄宣(Kineya Rokunobu)

長唄三味線演奏家 一般財団法人杵勝会所属 歌舞伎、日本舞踊などの舞台、テレビ・ラジオなどに出演。NHK文化センター梅田教室講師、京都芸術大学長唄サークル「丈山会」講師。 大阪 帝塚山・京都 出町柳に稽古場を持ち三味線指導。保育園での指導も行い、子供へのお稽古にも注力。

杵屋禄宣(Kineya Rokunobu)

長唄三味線演奏家 一般財団法人杵勝会所属 歌舞伎、日本舞踊などの舞台、テレビ・ラジオなどに出演。NHK文化センター梅田教室講師、京都芸術大学長唄サークル「丈山会」講師。 大阪 帝塚山・京都 出町柳に稽古場を持ち三味線指導。保育園での指導も行い、子供へのお稽古にも注力。

最近の記事

休校中チャレンジ~長唄三味線~最終日ミニ発表会

いよいよ最終回 ミニ発表会4月13日から始めた休校中チャレンジ。合計17回、日にちにすると約1か月に及ぶチャレンジの今日が最終日。いよいよミニ発表会の日です。 ライブ配信前に稽古をしましたが、娘が急に滑らかに弾けなくなってしまいました。前日の追い込み稽古では上達を見せてくれたのに、ここに来て一節がすっぽり抜けたり、どこを弾いているのか分からなくなったり。やっと全てを滞りなく弾ける様になったのに、まさか当日になって曲が吹き飛んでしまうとは。 娘は譜面で覚えるより、ひたすら指

¥100
    • 休校中チャレンジ~長唄三味線~16日目&「子育てwith長唄」回顧録

      夢だった自分の浴衣制作師匠の紋が入った木綿の反物を作り、一門のゆかた会で揃って着るというのは、長唄界では一般的な光景です。とは言え、芸歴が長くてお弟子さんが多い師匠だから出来る事。私も師籍28年を迎え一門も賑わってきて、遠い夢の様な話だった自分の反物制作を決意しました。 これまでも手ぬぐい制作でお世話になった呉服屋さんの「こころや」さんに相談に訪ねたのが3月。5月に反物が染められ、7月のゆかた会までに浴衣に仕立てる計画です。 古典柄で縞、もしくは格子の柄。そこに禄宣の紋を

      ¥100
      • 休校中チャレンジ~長唄三味線~15日目&「子育てwith長唄」回顧録

        ついに歌舞伎座の舞台へ2019年4月、杵勝会全国大会が歌舞伎座で開催されました。2日間の公演と言う、杵勝会あげての大きなイベントです。歌舞伎座の舞台に上がれると言う事もあり、全国から杵勝会の会員が大勢集まってきました。 前回の全国大会は博多座で行われ、4年ぶりの全国大会です。博多座公演は息子が子ども楽団の「供奴」で、直前に出演を拒否した因縁の演奏会です。(その時の様子はこちらに書いています) あのトラウマを乗り越えるべく、また歌舞伎座の舞台に上がらせてあげたいという思いで

        ¥100
        • 休校中チャレンジ~長唄三味線~14日目&「子育てwith長唄」回顧録

          2018年 師匠の大舞台2018年は、11月に杵屋東成師匠の「東成会」が先斗町歌舞練場で、それから一週間後に父・杵屋勝禄師匠「禄生会」が文楽劇場で催されました。 息子にとって大叔父である東成師匠の演奏会、祖父の勝禄師匠の演奏会も、それぞれ2回目の出演となります。 娘も私の演奏会で初舞台を踏んでいるし、演奏会にも少しは慣れたもの…となりましたが、やはり舞台にはハプニングが付き物です。 東成会で、息子の下帯を忘れてしまいました。大阪ならば家に取りに帰れますが、京都で泊りがけで来

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~13日目&「子育てwith長唄」回顧録

          初の主催演奏会2017年、私が名取になり25周年の年です。それを記念して、初めての演奏会師籍25周年記念「禄宣会」を文楽劇場小ホールで開催しました。父で師匠の勝禄師・双子の叔父の東成師、お二人に花を添えて頂き、弟をはじめたくさんの方に出演頂きました。 もちろん子供達も出演しました。娘はゆかた会には出ましたが、大きな舞台は初めてと言う事で、今回初舞台として出演しました。 子供達の演目は「紙人形」。息子が初舞台で唄った曲を今度は、息子が三味線、娘が唄での合奏です。自分の記念の会

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~13日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~12日目&「子育てwith長唄」回顧録

          娘、お稽古&浴衣会デビュー2016年、娘が3才になりました。この年の6月6日に「さくらさくら」でお稽古を始めました。お兄ちゃんがお稽古する隣で訳も分からずに座っていた娘ですが、興味はあったようで嫌がらずに始めました。 息子もこの年に三味線を開始し、「さくらさくら」のお稽古。おぼつかない手つきの演奏の息子と、舌足らずで「さくら さくら 野山も里も…」の“野山”を“のやや”と唄う娘。 息子は初めての三味線に苦労しました。6歳の体で大人の三味線ですから、無理もないのです。どうし

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~12日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~11日目&「子育てwith長唄」回顧録

          今日も見て頂き有難うございます。今回も旅行記のようになってしまい、写真が多くなりました。お稽古チャレンジの様子は、また記事の最後に書いております。 金比羅歌舞伎今回も地方の魅力的な芝居小屋についてです。 香川県、琴平町にある日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居」、別名「金丸座」。年に1回、歌舞伎公演が行われます。2016年4月に中村翫雀丈の「鷺娘」で参加させて頂きました。 金丸座とその近くにある金刀比羅宮周辺は観光地として栄えていますが、少し離れるとのどかな山の麓の風景が広

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~11日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~10日目&「子育てwith長唄」回顧録

          今日で10日目を迎えた、休校中お稽古チャレンジ~長唄三味線。またまたその様子は記事の後半で書かせて頂きます。 永楽館近畿最古の芝居小屋、「永楽館」をご存知でしょうか。 兵庫県豊岡市にあり、明治に歌舞伎や新派劇や寄席などが上演されていたのですが、時代の流れに押されて昭和に閉館しました。 2008年に大改修より復活、その杮落とし公演に出演致しました。 観客との距離が近く、明治大正昭和の空気を混じり合わせて再現された客席は、普段の劇場にない独特の空間です。永楽館のHP 永楽館の

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~10日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~9日目&「子育てwith長唄」回顧録

          休校中のお稽古チャレンジ、今日で9日目。お稽古の事は、また後程書きますのでまずは「子育てwith長唄」回顧録から。 2015年11月博多座夏のゆかた会、秋の東成会が無事に終わり、次は私の流派の杵勝会全国大会です。毎年行われる定期演奏会では無く、数年に1回の大変大きなイベントです。今回は初の九州で博多座です。 全国大会では、幼児から高校生くらいまでの子供達が大勢で合奏をする「こども楽団」と言うのが恒例で、名物となっています。ここに息子も出演させて頂く事になりました。 こちらは

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~9日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~8日目&「子育てwith長唄」回顧録

          2度目の大舞台今日は2015年、息子が5才の頃の舞台のお話を致します。 2回目になるゆかた会に選んだ曲は「供奴」。まだ5才の息子には長くて難しい曲です。 この年の11月末に私が所属する「杵勝会」の定期演奏会が博多座で開催され、そこで子どもたちが大人数で合同発表する演目が「供奴」なのです。 お家元が「座っているだけでもいいから出てみたら(笑)」とお声がけ下さり、大勢で唄うのだったら何とかなるかな、博多座の舞台に立てるなんて貴重な事だしと、出演を申し込みました。 そんな経緯で夏

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~8日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~7日目&「子育てwith長唄」回顧録

          横須賀の保育園でお稽古私は横須賀にある保育園に月に一度お稽古に行っており、行き始めてから10年程が経ちます。こちらの園長先生が藤間流舞踊のお師範で、園児たちに日本文化を体験してほしいという思いから私にお声がけ頂きました。男の子は長唄、女の子は園長先生が日本舞踊のお稽古をしており、学年末に共に発表会を行います。男の子の長唄で、女の子が日本舞踊を踊るなどしており、このような保育園は他には少ないのではないでしょうか。 月に2日のお稽古で、発表会が出来るまでに弾けるのか…?と当初は

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~7日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~6日目&「子育てwith長唄」回顧録

          先日より、長唄を通しての子育て回顧録を書き始めました。と言う事で、記事のタイトルを少し今日から変えました。 休校中チャレンジは土日とお休みしましたので、3日ぶりのお稽古です。 その様子はまた後ほど書かせて頂きます。本日の動画ですが、ビデをカメラの容量を確認していなく、最後の数分が切れてしまっております。申し訳ありません。 日本手拭い今日は私の大好きな日本手拭いのお話から。語呂合わせになっている柄があったり、古典柄もとても粋で、とにかく遊び心がたくさんあるんです。長唄や日本舞

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~6日目&「子育てwith長唄」回顧録

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~5日目

          4月13日から始めた休校中チャレンジ~長唄三味線~。 土日はお休みするので、今日で最初の1週間が終わりました。 今日のチャレンジの事は、また動画とともに後半で書かせて頂きます。 このチャレンジ中は、子供達がこれまで経験をしてきた舞台に焦点を当て、 私なりの長唄を通じての「子育て回顧録」も記事にしていきたいと思います。 息子 初めての大舞台1991年に杵屋禄山を名乗り名取となって23年。 2014年11月に、父で師匠である二代目 杵屋勝禄の前名「杵屋禄宣」を二代目として襲名し

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~5日目

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~4日目

          舞台が全くない日々。 お弟子さんのお稽古も、自宅以外は休みかオンラインにしているので 1か月以上ぶりに今日は仕事で外出。ずっと家にいて子供達と一緒なので、私が出掛ける時すごく寂しがってくれました。 ラジオ大阪「hanasikaの時間」今日は笑福亭鶴二さん・内海英華さんがパーソナリティを務める ラジオ大阪「hanasikaの時間」にゲスト出演させて頂きました。 鶴二さんは私のお弟子さんで、去年の夏ごろから習われています。 今年の6月7日に松竹座で独演会をされ、そこで三味線を

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~4日目

          ¥100

          休校中チャレンジ ~長唄三味線~ 3日目

          今日で3日目、子供達も慣れてきて時間になると自分達からお稽古と言い出すようになりました。 息子は昨日も記事に書いたように、何度か舞台に出た経験があるのスムーズに進み今日で最後まで演奏できました。あとは細かなリズムと暗譜ですね。 娘の方はなかなか大変。動画を撮っていたから抑えたけど、そうじゃなかったら怒ってましたね。泣かしちゃってたかも。 自分の子供に対してのお稽古は、厳しくなってしましますね。 6歳の6月6日 芸事は、6歳の6月6日に始めると上達すると言われています。

          ¥100

          休校中チャレンジ ~長唄三味線~ 3日目

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~2日目

          昨日から始めた休校中チャレンジ2日目。 去年の8月以来三味線に触っていなかった息子ですが、思ってたよりも弾くことが出来て内心驚きました。5月6日までなので、短く難易度の低い曲を選んだのですがすぐにクリアしてしまいそうな勢い。9歳ながら何度か舞台で演奏してきたので、しばらく間が空いても身についていたんですね。 この調子なら、次の1曲考えておかないと。 そしてお稽古後 私:「久しぶりに三味線弾いたけど、どう?」 息子:「三味線楽しい!」 私にとって最高のお言葉を

          ¥100

          休校中チャレンジ~長唄三味線~2日目

          ¥100