マガジンのカバー画像

思い立って資格を取るまでのお話

40
憧れていたけどずっと諦めていた、とある資格。受験資格があるとわかり、その資格を取ろう!と思った私、ロコたろう。思い立った2021年4月から一次合格の2022年6月までは思い出しな…
運営しているクリエイター

#試験

思い立って資格を取るまでのお話(32)

合格してから  とりあえず、今はこの結果を受けてほっと一安心。ずっと「いつかは取りたい」…

5

思い立って資格を取るまでのお話(31)

告白、周囲の反応周囲の反応  保育士と名乗ることができるのは都道府県知事へ登録手続きをし…

4

【おまけ】思い立って資格を取るまでのお話

ちょっと時間が経ってからの、筆記試験振り返り 実技試験も終わって、ぽっかり穴があいちゃっ…

2

【おまけ】思い立って資格を取るまでのお話

ちょっと女の子のお話あれ、来ない?  実はちょうど筆記試験1週間前ぐらいが、私の生理周期…

【おまけ】思い立って資格を取るまでのお話

ぽっかりあいた時間 もともと、ここまでがんばってきたのだし、試験が終わったら少しお勉強は…

思い立って資格を取るまでのお話(24)

終わった! 2日間、9科目すべての受験が終わった。2022年4月23日(土)と24日(日)。2日間と…

思い立って資格を取るまでのお話(23)

同士がこんなにたくさん! 翌朝。2022年4月23日。いつもどおりの(私にしては軽めの)食事をして、現地に到着してもたっぷり時間が余るぐらい前に、家を出た。    コンビニで朝ごはんの足りなかった分としてチキンと、途中小腹がすいたときのおやつ用にビスケット、昼ごはん用のサンドイッチと飲み物を購入。チキンだけ駅のホームで急いで口に入れる。電車が来るまでと電車に乗ってからも、一問一答をひたすらやり続けた。  やはり、「ただの流し読み」しかできていないような感覚になる。この冊子で見

思い立って資格を取るまでのお話(22)

1年「も」続けてこれたことへの自信 少し前後してしまうが、試験前日までにかけて、某SNSに…

1

思い立って資格を取るまでのお話(21)

ヤバイ! ヤバイ! ヤバイ!えっ、思ったよりも  2022年4月。保育士試験1週間前。ようや…

思い立って資格を取るまでのお話(18)

試験対策としての一巡実質3ヶ月  前後するが、受験申請をした2022年1月からは、試験対策と…

2

思い立って資格を取るまでのお話(16)

一巡完了!! 時は進み、2021年12月25日。クリスマス。テキストをなぞり、1科目終わったら過…

思い立って資格を取るまでのお話(4)

勉強を始める前のこと下調べ  保育士資格を取りたい! と思ってはみたものの、さて、何をす…

4

思い立って資格を取るまでのお話(2)

取りたい資格のこと長年諦めてきたもの  何をきっかけにして、それを調べたのか。このnoteを…

5