記事一覧
誰かのためにシャッターを切ること
最近は一時期に比べ、仕事で撮影する機会が増えましたし、仕事以外でも撮ることが増えました。
僕の場合「写真を撮りたい」と思った時期は、「撮るために行動する」ことが自然と多くなるもの。空いた時間に、気がついたらシャッターを押している、という瞬間が自然に出来ています。これ自体嬉しい限り。良い習慣です。
「なにか撮りたいものがあれば、撮る」ということ。シンプルに楽しいし、なにより練習にもなります。最近
本当にユーザーの為になるSEO対策は実現出来るのか。
WEBのなんでも屋、みのわりょうたです。主にホームページやSNS用のコンテンツを撮ったり、書いたり、作ったりしています。
先日ふとGoogleニュースを見ていたら、こんな記事が目に入りました。
途中でタイトルが切れちゃっていますが「Googleが「人間のためではなくGoogle検索で上位に並ぶために作られた低品質なページ」の検索ランキングを下げる変更を発表」というタイトルです。
最近のGoo
朝4時に起きるのが素晴らしすぎなのでオススメしておく
僕はフリーランスのクリエイター(webのなんでも屋)であり、夫であり、1児の父なのであります。
最近は自宅の一室で寒さに震えながら仕事をしているのですが、それも17時を過ぎて、子どものお迎え時間がくれば終了。あとは寝かしつけの時間までは仕事ができる状態ではなく、さらに寝かしつけ後には一緒に寝てしまうことも多々…
ってなると、ほぼ17時以降仕事ができなくなるんですよね…。いや、これはまずい。作業
抱負を立てるけどまあマイペースに進めていきます。そんな2024です。
2024年、迎えましたね。あけましておめでとうございます🎍
毎年そこまで抱負的なものは作らないのですが、今回は備忘録として、記録としてここに記しておこうかなと。
プライベートでも仕事でも、色々やりたいことは多いので、その中から5つ絞って今年の抱負を作ってみました。
英語の勉強は最低1日1時間〜高校生ぐらいから英語詞の曲が好きで、その流れで英語も勉強したいなぁとずっと思っていました。
洋楽
来年やりたいことは、来年やり始めるのではもう遅い。
夜中の3時にこの記事を書き始めました。完全に時間設定を間違えていますが、夜遅くに創作するのが好きなんです。久々にnoteを書きます。
仕事では色んな会社のnote執筆を請け負っているのですが、自分のこととなると後回しで、半年以上も何も書いていませんでした。いけないけない。
来年は、より自分のための創作を多く行い、公開していくと決めました。なのでnoteも、今後多めにアップしていこうと思います。
【GRIIIx】Lightroomでレタッチした写真も載せておきます。修正のコツや注意点なども。
こんにちは。これを書いている時間を反映すれば、こんばんは。
写真家、ウェブに関するコンテンツ制作を行っている、みのわりょうたと申します。
前回アップしたGRIIIxのレビュー記事が割と読まれているようで…本当にありがたいです。個人的な感想を書いているだけではありますが、もしGRIIIxに興味がある方がいれば、一つの参考としてお使いください。
↑の記事は、GRIIIxの画が伝わりやすいように撮
GRⅢx…いいぞ。日常はすべてこの御方で撮ることを決めた。
控えめに言って最高。
口に出すのが恥ずかしいくらいの表現ですが、こう言いたくなるくらいのモノでした。GRⅢx。
買いました。ええ、買ったんです。GRⅢではなく「x」の方。
「x」を選んだ理由は後述しますが、とにかく良かった。まさかここまで使い心地良く、性能も良く、手軽で持ち歩きやすいとは…。
「GRほしいけど迷っている…」という方々。僕は買って全く後悔なく、むしろずっとハイテンションのまま