見出し画像

【知らないと損する!】人生が変わる資格とは?

こんにちは〜!
りこです(^^)



タイトルを見て、


人生が変わる資格なんてあるの?
大袈裟じゃない?


と思われた方もいると思います。









資格というとさまざまなものがあります。



私もこれまでいろいろな資格を受けてきました。



英検、漢検、簿記、秘書検定、生保課程試験、TOEIC、DELE(スペイン語でリスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの4技能を測る試験)などなど。






では、人生が変わる資格とは何か?











それは、

TOEICです!!!


※ここでいうTOEICとはTOEIC Listening & Reading のことです。










私は今、大学で働いていますが、
実際、多くの方を見てきて、TOEICってコスパいいな〜って思います。


新卒で入社した人、転職してきた人
どちらにおいてもTOEIC800点以上ある人は大方採用されているように思います。








TOEICというのは日本で1番受験者数が多い英語資格です。


また、日本で多くの企業が英語力を測る指標として採用している信頼度の高い英語試験です。


目に見えない英語力を誰もがわかるように数値化してくれるので、就職活動や転職活動時に企業側も英語力というのを把握しやすいです。


例えば、TOEIC800点を超えると、ほとんどの会社の入社要件や昇格要件を満たします。









みなさんは、ハロー効果というものをご存知ですか?




これは、

ひとつのことが優れているだけで、他のことも優れていると錯覚してしまう効果

のことです。



特に日本においては英語ができるだけで賢く見られたり、すごい!と評価されやすいように感じます。





では、実際、TOEICのメリットやデメリットにはどんなものがあるでしょうか?



以下にまとめてみました!



【メリット】

・自分の英語力を客観的に把握できる
・英語学習のモチベーションを維持できる
・就職活動や転職活動時にアピールできる
・キャリアアップに活用できる
・実用的な英語が身につく
・英語に自信がつく



【デメリット】

・海外の企業にはアピールできない
・日常生活で使用するようなカジュアルなフレ  ーズはあまり出てこない
・スコアがスピーキング力に必ずしも直結しない
・TOEICに特化した対策が求められる






海外の企業で働きたいという方にはあまりメリットがないかもしれませんが、日本の企業でアピールしたいというのであればTOEICは最強です!





みなさんもTOEICの勉強をしてみませんか?


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)


P.S.
今後、YouTubeで初心者向けの英文法動画を配信予定です。



気になる方はぜひ、見てみてください(^^)


いいなと思ったら応援しよう!

りこ@英語初心者向け|勉強法とマインドセット|今だけフォロバ100
よろしければサポートお願いします🌼

この記事が参加している募集