記事一覧
【イタリア伝統菓子】矯正器具を3回破壊してでもボリボリ食べたいカントゥッチ🍪
「お菓子を作ると別のものを生み出してしまう」
そんな能力を母から受け継いだ私が唯一それっぽくできて、やる気がない時でもなんとかできるお菓子。
それがイタリアのお菓子「カントゥッチ」
2度焼きするので硬いクッキーが好きな人は好きかも!
おかげで歯の矯正器具3回以上破壊しました!!(学ばない人)
私が参考にしてるサイト
イタリア版クックパッド「GialloZafferano (ジャッロ・ザッ
【おすすめ動画🇮🇹】どのパスタが一番美味しいのか!?
夫が凄いイタリアらしいYouTubeを見ていました。
イタリア人YouTuber同士でどのパスタ(形)が一番美味しいか選ぶ動画。
※本編は3:10あたりから
2種類づつ出てきて、どっちかを選んで選んで選んで最終的に1種類になるゲーム。
私も途中参加して夫とやったけど、一緒に選びながら見るともっと面白い!
イタリア語が分かれば、なぜそのパスタを選んだのか、各YouTuberの意見も聞けて興
イタリアでNuiiのアイス食べてみた🍦
イタリア滞在中、ずっと気になっていたNuiiのアイスを食べてみました。選んだ味はココナッツ&インドマンゴー☀️
(私の記憶が正しければ)中のアイスがふわっふわで口の中でスゥ~と溶ける。ふわふわだから軽いイメージがあるけど、チョココーティング、アイス、マンゴーソース、ひとつひとつの素材が濃厚だから満足感がありました。これがジェラートっていうのかな?他の味も食べてみたいな。
あと個人的にNuiiっ
【太鼓のばち】Mazza di Tamburo食べてみた🍄🥁
きのこ狩りの達人、お義母さんが Mazza di tamburo (マッツァ ディ タンブーロ:太鼓のばち)を採ってきました。日本語ではカラカサタケ。
野生でも生きてけるお義母さんかっこいいい!!(失礼な)
ちなみに名前の由来は、かさが閉じてる状態が太鼓のばちに似てるからだそう。
食べ方は、卵をくぐらせパン粉をつけて油で揚げます。
外カリッ中ふわっ。
味にクセがないので、サクサク食べれちゃ