見出し画像

自分軸を持つことは、仕事でもプライベートでも大切なことです。

現在、セミナー講師のスキル向上のために勉強会にでています。

そこで「今あなたの講師軸とはなんですか?」

という質問に対して、あーでもない、こーでもないと毎回話し合いをしています。
沢山の知識と経験を皆さんお持ちです。

それをまとめてあなたらしさ、強みを一つの言葉にしたのが講師軸です。


●なんのために生きてますか?

参加して思ったのは、会社でいう経営理念と一緒です。

「あなたは何のために会社をやっているのですか。」

です。

これを個人に置き換える

「あなたの何のために生きているのですか。」

です。

どれもが心に突き刺さると思います。
今の時代は個の時代と言われています。

そんななかで肩書ではなく、あなたという存在を確立していくことが必要です。
自己肯定感が低い人はこの言葉をだすのが難しいです。

なぜなら才能がないのではなく、間違ったセルフイメージによって心にない言葉がでてしまうからです。
そのために自己肯定感をきちんと上げて自分のことをとらえなおす必要があります。

そんな時に「自分らしく活きることで何を得られましたか?」

という質問を頂きました。

最初は、幸せ、思うがまま、周りを気にしなくなる、心が安心する等でてきましたが、あまりしっくりこないと言われじっくり考えてみました。

そうしたらでてきました。

自分のことを愛することができるようになった。

いかがでしょうか。

●自分のことを愛する

あなたは、自分のことを愛しているといえる生き方できていますか。

私自身も含めここ忘れている方多いのではないかと思います。

特に地位や名誉やお金を求めている方々は気づけていないのではないかと思います。

なぜならそれらは「愛」の世界ではなく「欲」の世界だからです。

だから幸福感を感じることができないのです。

自分のことを愛する人が増えていったらこの世の中変わると思いませんか。
講師として参加する方々に自分のことを愛せるようになってほしい
そんな講義ができたら最高だなあと思いました。

私の講師軸は以下の通りです。

人の可能性は無限大!!
心に炎をともし、全力で目の前のことを楽しんで愛せる自分になろう!!


「人の可能性は無限大」の意味として、人は必ずもって生まれた才能があります。

それを見つけ伸ばしていくことが自己肯定感が上がり、自分を愛することができるようになります。

そのために自分の可能性は決めないことが大切です。

そのため一人一人あきらめずに最善を尽くしたいという想いが込められています。

「心に炎をともす」は私の経営理念です。

成長する、挑戦する姿勢を表しています。

そして「楽しむ」ということは、どんな状況でも全力で楽しもうと意識することでやる気スイッチが入り、最善の結果を作ることができるからです。
そこは「やらされ感」がなくなった状態です。
少しでも「楽しむ」が欠けてしまうと思うような結果がでないことを知っているからです。
なぜなら必ずそこに「やらされ感」があるからです。

やっていくうちにまた変わっていくと思いますが、まずは自分のことを愛せるようになるお手伝いをしたいなあと思いました。

それが今の私のやりたいことです。

あなたの心に炎はともりましたか

あらためて自分の思いをまとめてみました

本の詳細はこちら

◆セッション内容をお知りになりたい方は
こちらからクリック

定期的なご案内やクーポン券を発信しています。
ぜひ気軽に登録してください。
X(旧Twitter」にて日々呟いています。
ぜひフォロー、いいねボタンをお願いします。
こちらからクリック


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集