![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75061516/rectangle_large_type_2_9c91e5bf4694e0d6cd9de1c6c27fbf0a.png?width=1200)
レシート買取アプリだってぇ!?
ナマステ!
遂に引っ越し日がやって参りました。昨日は最後の晩酌を親友として、今後の夢について語り合った。いつまでも馬鹿でいたいなと思う。
本日は
「レシート買取アプリだってぇ!?」
ふざけたタイトルで失礼。たまにはちょっとビジネス関連のお話も。
YouTubeを見ていた時に「レシートを撮影してお金をゲット!」みたいな胡散臭い広告がでてきた。ただ、アイデアが面白いなと思ったと同時に、これどうやって利益出してるんやろ?と疑問が。ちなみにこんなサイト↓
色々と考えてみたのだが、明確な答えには辿り着けなかった。あなたはこのビジネスモデルがどのように収益を上げているかお分かりだろうか。
あまりにも気になったので調べてみた。
要はこんな感じだ。
ONEアプリのビジネスは、小売りチェーンや食品メーカーなどとの提携により、消費者の買い物情報をレシートからリサーチして、新商品の開発や販促マーケティングに生かすことで収益化されている。
たとえば、朝時間のコンビニ購買履歴では、「セブンイレブンのツナマヨおにぎり」と「ホットコーヒー」を併せて購入する消費者が多く、ランチタイムでは「マクドナルドのフィレオフィッシュ、マックフライポテトM、コーラ」の注文が人気となっている。企業は、レシートデータから消費者の購買動向を把握することができ、そのニーズにマッチした販促キャンペーンを実施すれば、自社製品の売上げを伸ばすことも可能になる。
ほーん。なるほど!と僕はなった。
いや、考えたら分かるやろ!と思ったそこのあなた、賢いです。僕は的外れなことばっかり考えてました。
「顧客情報」は企業の大好物だ。というか命綱であり、この「情報」を正確に把握することが何よりも大事だ。ここに目をつけた「ONE」はすごい。しかもレシートという誰もが手にするもので独占できれば、協賛企業もかなりの数に上るのではないだろうか。
まだまだこんな面白い企業やスタートアップが山ほどある。今まであんまりこういうビジネス系のお話はしてこなかったが、個人的にはめちゃくちゃ好きなので、たまに紹介もしていきたい。以上!フェリベトウンラ!