マガジンのカバー画像

TRPG

89
テーブルトークRPGに関係する話題の記事です。
運営しているクリエイター

#dnd5e

てんぐの読書感想:フォース・ウィング 第四騎竜団の戦姫〜ドラゴンランスの系譜に連なる大型ファンタジー登場!

てんぐの読書感想:フォース・ウィング 第四騎竜団の戦姫〜ドラゴンランスの系譜に連なる大型ファンタジー登場!

 ここ数ヶ月、早川書房が熱烈に推していたフォース・ウィング、てんぐも読了いたしました。
 濃厚な濡れ場つきラブロマンスと竜騎手たちのスタンド能力じみた魔法に象徴されるファンタジーの融合は、確かに“ロマンタジー”と呼ばれるのもわかります。
 でも、D&Dユーザーとしては、この作品に対しては「こいつはドラゴンランス戦記の後継者だ!」という思いが強かったですね。

※なおドラゴンランス戦記についてはこち

もっとみる
てんぐのD&D日記:光の城塞で己の「やらない言い訳」を封じます

てんぐのD&D日記:光の城塞で己の「やらない言い訳」を封じます

 昨年出ていたD&D5eのシナリオ集、レイディアント・シタデルですが、この度てんぐも購入いたしました!

 このシナリオ集の購入を決意した理由のひとつ、それは本国アメリカで発表されたD&D2024の多言語展開の中に日本語版の存在がないという大変悲しいニュースでした。

「日本のTRPG市場はCoC一強状態だし、バルダーズゲート3もそれほど話題にもなってない。そこにわざわざ翻訳コストをかけてまで参入

もっとみる
ダンジョン飯、ああダンジョン飯

ダンジョン飯、ああダンジョン飯

 昨年下半期から放送してたアニメ版ダンジョン飯、今週でシーズンフィナーレとなりました。
 原作同様、このアニメ版も評判高いのもうなずける出来栄えでしたし、第二シーズンも放送してほしいなあと思っていたら、ちゃんとやってくれるようです。良かった良かった。

 ……まあ、ライオスたちにとっては、良かった良かったとは言い難い状況が待ち受けてるわけですが。ついでに言うと、これはラストバトルではありませんし。

もっとみる
てんぐのD&D日記:グランドフィナーレ「黒き竜の復活」さらば愛しきドラゴン金貨キャンペーン!

てんぐのD&D日記:グランドフィナーレ「黒き竜の復活」さらば愛しきドラゴン金貨キャンペーン!

 足掛け2年越え、本編とEXシナリオ合わせてざっと10話になったドラゴン金貨キャンペーンも、昨夜ついにグランドフィナーレを迎えました。

 最後に立ちはだかる陰謀、それは前回のシナリオでも語られた通り、古の黒き古竜グラムーガ復活計画でした。

 その計画に加担する勢力のうち、特に危険な存在が、蜥蜴人の部隊、サーイのレッドウィザードのひとり死霊魔術士アルダミラ、黒蛇会マンシェーン派からサーイに雇い主

もっとみる
TRPGの未来は小中学校にあり

TRPGの未来は小中学校にあり

 柳田真坂樹さんによる、日本におけるD&Dの営業展開についての忌憚のない記事を読んで、色々と考え込んでました。

 確かに世界全体の状態と相反するように日本でのゲーマー界においてはTRPGとしてのD&Dの認知度はなかなか高まりませんし、WotCにせよ親会社のハズブロにせよこれに対する有効打を講じてるようには思えません。

 ただ、ゲームに限らず日本の娯楽環境は、新たな客を獲得し続けることによってフ

もっとみる
てんぐのD&D日記:世の中美味い話ばかりじゃないよねー

てんぐのD&D日記:世の中美味い話ばかりじゃないよねー

 先日のドラゴン金貨EXシナリオを終え、最終章を控える中、今日は我がPCリャン・カイシンを11LVに成長させてました。

 剣聖門モンクは11LVで、気を消費して攻撃ロールとダメージロールにボーナスを獲得するクラス特徴<気刃>が取得できます。これ、ザナサー本を買ってから、ずっと憧れてたんですよねえ。
 これで宝剣“竜の髭”に気功を注いで光刃を強化すれば、演出的にも映えるし、効果も大きいぞーと思いな

もっとみる
てんぐのD&D日記:竜への道はスリリングでエキサイティングだった

てんぐのD&D日記:竜への道はスリリングでエキサイティングだった

 ドラゴン金貨キャンペーンの各PCにスポットを当ててきたEXシナリオシリーズですが、今回は我がPC、東方世界は竜の国からきた剣聖門モンクのリャン・カイシンと、黄金竜の魂を宿した少年ウィザードのリョウ・ブランダスの番でした。
 ちなみにタイトルは、「竜への道」。なので、本日のサムネイルはこちらの偉大なるドラゴンでございます。

 まあ、シナリオの内容とは関係ないんですが。

壮麗なる都に迫る危機(あ

もっとみる
D&Dプレイ日記:「王朝の遺産」プレイレポ~イメージCVは青野武さんで~

D&Dプレイ日記:「王朝の遺産」プレイレポ~イメージCVは青野武さんで~

 先月から週1回合計3回に渡り、D&D公式シナリオ集レイディアント・シタデル収録の「王朝の遺産」をオンセで遊んでまいりました。

 明清風ファンタジー中華王朝「星」を舞台にした13LVの高レベル帯シナリオ。このシナリオに誘われたときは二つ返事で参加表明したんですが、さてどんな方向のPCを組むか。ここは結構悩みました。

 単純にモンクだとドラゴン金貨のリャン・カイシンがいるし、江湖の剣客タイプのロ

もっとみる
D&Dオンセで思わずガッツポーズが出た3行日記

D&Dオンセで思わずガッツポーズが出た3行日記

昨夜のD&Dのオンセで、往年のキョンシー映画のアイコンだったラム・チェンインを意識したPCで遊んでたら、「香港映画の吹き替えみたい」って同卓のPLからのお言葉をいただき、思わずガッツポーズが出ました。

ドラゴンへの道を歩み出した3行日記

ドラゴンへの道を歩み出した3行日記

昨夜のD&Dオンセはドラゴン金貨キャンペーンEXでしたが、竜への道というタイトルに血が騒いでおります。まずは、自分にできることを再確認します。このレベル帯だとできることが増えて見落とし多いから。

読書感想:快傑ゾロ

読書感想:快傑ゾロ

 スカラムーシュ、ゼンダ城の虜、紅はこべと、去年から近世ヨーロッパを舞台にした冒険活劇小説を読むようになったてんぐですが、このジャンルの代表選手のひとつ快傑ゾロの原作を読んだことはありませんでした。映画は、アントニオ・バンテラスの方は見たんですけどね。
 そんなわけで、思い立ってAmazonで古本を手配して買ってきました。文庫版三体と両京十五日の発売を待つ今のタイミングじゃないと、読む時間が確保で

もっとみる
2024年、てんぐのやりたい10のこと

2024年、てんぐのやりたい10のこと

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 さて、一年の計は元旦にあり。
 というわけで、本日は今年のてんぐの抱負を述べたいと思います。

1.目標体重60キロ、ダイエットを成功させる

 12月から奥さんに倣ってフィットボクシング2を始めました。
 最初はリズムゲームは苦手なんだよなって躊躇してたんですが、11月の健康診断でせっかく62キロ代まで落とした体重が3キロ以

もっとみる
2023年最後のふり返り

2023年最後のふり返り

 2023年も残り12時間を切りました。
 嫌な話の方から先にしますが、今年は政治にしても社会問題にしても国際情勢にしても、絶望や悲嘆にくれたくなる誘惑に駆られることに満ち満ちた一年でした。
 でも同時に、そんな空気から解放される場、あるいはその空気に溺れる無意味さを自ずから悟らせることにも事欠かない、そんな一年でもあったように思います。

 大きなイベントで言うと、やはりWBC。侍ジャパンとメキ

もっとみる
ファンタジー明朝の世界にお呼ばれしました

ファンタジー明朝の世界にお呼ばれしました

 昨日、Discordでレイディアント・シタデル掲載シナリオ「王朝の遺産」に参加しないかとのお誘いを受けました。

「王朝の遺産」は中華帝国、それも明朝北京風の帝都が舞台ということで、明代推しのてんぐにとっては二重三重にツボを衝かれた感じで今からワクワクしてます。

 レギュレーションは、レベルは13、邦訳済みサプリメントおよびマルチクラスPCも解禁とのことで、早速PC案のイメージ作りに入ってます

もっとみる