- 運営しているクリエイター
2022年1月の記事一覧
【日記】昨日のことを思い出す
また、職場が忙しくなって、本を読むだの感想を書くだの、文章を書くだのの余裕がなくなってきた。
いつまでも、こんな言い訳を続けていても仕方ないのだが、忙しいものは仕方ない。
昨日も、休みだったにもかかわらず、あれをやった、これをやったという記憶がない。
昨日は、休みだっただろうか。
昨日は、朝九時頃に起きた。いつもの朝食を作るルーチンや、洗濯物などを終わらせて、ゆっくり読書していた、確か、
【日記】自分の体調についてわかるか?
コロナ禍において、誰しもが気づいたのではないかと思うが、自分の体調について、自分で悪いとか、良いとか判断することがどれだけ難しいかということを、改めて知らされた。
これは、文学と医療、どちらにも関わってくる話だが、どちらにしても真実であると、僕は思う。
別に大した話でもないので簡単にいえば、それは自己参照というものの難しさである。自分で自分のことを判断する、そんな、それ以上自明なものはないだ
【日記】まとまらない創作についての空想
世の中がいろいろ動いている。仕事も忙しい中で、文学とか、思想とか、抽象的なことを考える余裕がないというか、こんなこと考えてていいんだろうかという気が、どうしてもしてくる。
勇気をもって、「こんなことを考えていていいんだ」と言える人も、いるらしい、尊敬している人は、そういう態度を取っているが、自分がそうし切れないのが、なんとももどかしい。
小さい箱庭みたいなもの、テラリウムとか、ミニチュアと
【日記】ノーライフキング
もう一月も後半に差し掛かり、ということはこれを二十四回繰り返せばもう一年が来てしまうということで一年の長さを早々に感じてしまい、もう年末が来たかのような感じすらしている。
去年は、ガジェットを買い過ぎた年だったといえる。それぞれのジャンルで、もう充分性能のいいものを揃えてしまったので、買う余地がないほどだ。今年は、それらをちゃんと使い込んで、生産性のある年にしなければならない。
職場で、珍
【日記】いろんな考えを
いろんな考えをする人がいる。
自然科学と、社会科学と、人文科学で、それぞれ表現は違うだろうが、同じことを言っているのではないか、とふと思った。
だとすると、その統合的概念である、いろんな考えをする人がいる、というものは、それぞれの展開形よりも、価値のあるものなのだろうか。
科学の、大統一理論に似ているかもしれない。星をスイングバイする経路を考えている時に、あまり、弱い力だとか、強い力だとか