マガジンのカバー画像

ポーポー色彩研究会

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミナーに参加したり、過去のアーカイブを見る…
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます…
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

色彩研究会マガジンの歩き方(目次ページ)

色彩研究会マガジンは、色彩や色彩心理学、心理学の多様なコンテンツが読める・体験できるコン…

2025年リアルセミナーのまとめ動画

リアルセミナーに参加いただいた研究員のみなさまお疲れ様でした。遠方からお越しくださった方…

色でよみとく心理学オンラインセミナー(vol.5)動画

2025年1月に開催しました色でよみとく心理学のオンラインセミナーのアーカイブです 今回のテ…

色でよみとく心理学オンラインセミナー(vol.5)のご案内

色でよみとく心理学セミナー4回目の動画を作成しましたので、配信させていただきます。 今回…

ポーポー色彩研究会とは

ポーポー・ポロダクションは色彩心理や心理学を研究し、本を書いたり企業で心理コンサルティン…

色と感情の研究/様々な国の言葉を調べてみた研究

世界の色彩や色彩心理に関する研究を超優しく翻訳してまとめてお伝えしていきます。 特定の色…

色彩研究会/早春の交流会

草木を成長を促し、花を咲かせる春風が吹く頃、色彩研究会のみなさんとお食事をしながらお話をする機会を考えました。新しく色彩研究会マガジンを購読してくださった方やイベントに参加してみたいけど、ちょっと勇気がないという方も大歓迎です。

「光る君へ」関連コンテンツのまとめページ

2024年の大河ドラマ「光る君へ」。『源氏物語』の作者である紫式部を主人公に、美しい平安の色…

色を学ぼう(色彩心理の不思議な力を知る)

色には人の感覚や感情を変化させる不思議な力があります。重さの感覚や時間の感覚を狂わせるこ…

色と色彩心理の基礎

このページでは色彩心理や色彩についての基礎項目、基礎的な考えを整理します。色彩研究会は色…

色彩心理の基礎/(1)色は感情に影響を与える

色が人に与える効果には、いくつかの種類があります。心に影響を与えて感情に変化を与えるもの…

色彩心理の基礎/(2)色は感覚・判断に影響を与える

色が人に与える効果には、いくつかの種類があります。心に影響を与えて感情に変化を与えるもの…

色彩心理の基礎/(3)色は生体に影響を与える

色が人に与える効果には、いくつかの種類があります。心に影響を与えて感情に変化を与えるもの…

色にふれよう、楽しもう

色を通してもっとワクワクしてただくために、色に関するイベントの実施や色に触れられるものを紹介していきます。過去には研究員のみなさんと顔料から水彩絵の具を作ったり、藍染の職人さんからレクチャーを受けつつ藍染体験をしたり(超楽しかった)、ポーポーが解説しながら美術館をめぐるなどのイベントも行いました。最新のイベント案内や過去のイベント実施の記録はここにまとめます。 ○最新イベント案内 2025年2月16日に東京・お茶の水で実施いたします色彩研究会、交流会のご案内です。みなさん