
他人のことも、自分のことも、お互いに
他人の意見と自分の意見が、同じとは限らない。
自分の意見を通すには、時には勇気が必要。
自分の意見=自分のものの見方であって、
相手の「正しさ」と自分の「正しさ」は
違うかもしれない。
多極化している、といわれている世の中だ。
人の数だけ真実がある。
「他人と意見が合わない」と感じている人が、
もしかしたら増えているかもしれない。
あるいは、これから増えていくかもしれない。
時には意見が合わず、そんなつもりはなくとも相手の気持ちを傷つけてしまったり、逆に傷つけられることもあるかもしれない。
だからといって自分の意見を押し込め続けて、
“それで幸せになれるのか?”
分かりきったことだ。
他人を傷つけることのないよう配慮することは、もちろんこの先も必要なことだ。
和を貴ぶ、それも大事。
でももう、この新時代には
自分を押し込めておく必要はない。
他人の意見も、自分の意見も尊重する。
自分を含めた誰をも「責める」必要はない。
自分のエネルギーが奪われるなら、
そこから離れていい。
立場によって世代によって個々の価値観によって時代によって、ものの見方も多様。
私は周りと違うかもしれない。でも、
他の人もそれぞれ皆、違う。
「同じ」はあり得ない。
「他人を尊重しながら、自分のこともないがしろにしないこと」を、これから先は意識的に考えていく必要がある。
それは自分を大切にすることでもあり、
時代の「生きにくさ」を解消していくためのキーワードなのではないかと感じている。
#スピリチュアル #リーディング #エッセイ
#気づき #癒し #スピリットガイド #守護霊
#前向き #ポジティブ #ポジティブ思考
#人生 #生き方
#意識 #意図 #魂 #感情 #思考
#つぶやき #ひとりごと #自分と向き合う
#スキしてみて #生きにくさ #意見 #尊重
#みんな違ってみんないい #自責 #自己嫌悪
#自己卑下 #自尊心 #自尊
#自己愛 #自分を愛する
#自分を大切にする
Olivia
ラクマでカードリーディング出品中!
(12月いっぱいお休みしますm(__)m)
ラクマshop 「Oliviaの部屋」
いいなと思ったら応援しよう!
