5分でタダのストレス改善法【メンタルやられたら森へ!】
こんにちは、奥pです。
プロフィールはこちらからどうぞ!⭐️
あなたはメンタルが落ち込む時はありませんか?
私もメンタルが落ち込みやすい性格で、ほんの少しのことで嫌になることがあります。
メンタルが落ち込むと何もやる気が起きなくなり、生きるのがめんどくさくなります。
今回は、メンタルが弱い方に向けてメンタルを癒すには、自然が最強だということを発信していきます。
今回はメンタルが落ち込みやすくて、何とかしたい!と思っている人に向けて発信しているので、
メンタルが落ち込みやすい人以外は
見ないでください!!!😅
メンタルが落ち込むとどうなる?
私の経験と一般的なメンタルに関する知識が混ざっている部分もありますが、最後までご覧下さい。
私もメンタルが落ち込みやすいので、読んでくださる方にとても共感します。
メンタルが落ち込むと、うつになりやすくなったり、何もやる気がしなくなったりします。
また、メンタルが落ち込むことで、
時間に追われる感覚が強くなります。
現代人は時間が無いと言う人が多いですが、多忙な仕事や悪い人間関係によって、強いストレスが発生し、メンタルが落ち込みやすくなるからですね。😲
とある研究では、時間に追われる感覚が強まると、うつや高血圧、頭痛のリスクが高まることが報告されています。
ただ、毎日仕事で疲れて、リラックスする暇がない!という方にも実践出来るような知識をピックアップしています。
なので、次章からの内容もすぐに実践可能です。
続きをどうぞ!
メンタルを落ち着かせる自然のパワー
結論、
メンタルを落ち着かせるには、自然が1番です!
自然には多くの研究がありますが、メンタル改善に自然が有効なことはよく知られていることです。🤗
では、なぜ、自然がメンタル改善に有効なのかというと、
脳が正しく情報を処理できず、処理するために1度脳を落ち着かせるからです。
???ってなりますよね。😅
森を思い浮かべていただけると分かるかもしれません。
森って葉っぱが生い茂ってどこに集中・意識すればいいのか分かりませんよね?
1枚の葉っぱを集中して見ても、隣も同じような葉っぱが広がっています。
この時、脳内では今どんな状況なのか冷静な分析が始まっています。
この冷静な分析が脳を落ち着かせているのです。
これは、森じゃなくても同じような現象が起きます。
以下の写真をご覧下さい。
どうでしょうか?
何となくですが、心が落ち着きませんか?
今、あなたの脳内では冷静な分析が行われていて、情報を処理するために、落ち着いている状態です。
ちなみに、車のCMで果てしない道のりを走っていたり、広大な山のふもとを猛スピードで駆け抜けたりしているのを見たことがある人が多いのは、心を落ち着かせ、この車いいなと思わせる狙いがあるためです。
わざわざ車が渋滞しているところをCMで流す会社はありません。😅
自然だけでもいいのですが、ここで1つプラスします。😃
水のある場所を追加しましょう。
水が加わることで、さらにメンタルが改善されます。
なんと、噴水レベルで構いません!😲
以降は実践編となります。
メンタル改善の実践
最近はオフィス街に緑が増え、社員がリラックス出来るような街づくりが進んでいます。
なので、昼休みになったら、
外でランチを食べるのをオススメします。
またランチをご自分で作って持っていけば健康面もカバーできます。
※どんな物を食べたらいいのかについては、以下の記事を参考にして下さい。
欲を言うと、噴水があるところが最高です。無い場合は、休日に噴水がある公園に行かれてみてはどうでしょうか?🤗
まとめ
自然がメンタル改善に有効なのは、脳が情報を処理するために、落ち着かせることでリラックスできるのが理由です。
また水があるところでは、さらに効果が高まります。
平日は自然のあるところでランチを食べ、休日は噴水のある公園で過ごしてみるのがいいですね。
参考記事⬇️
💝もっとメンタルを強くしたい!という方にオススメ☟
💝何もかもめんどくさい!生きるのに疲れた!という方にオススメ☟
【ダイエットマガジン】
いかがだったでしょうか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました⭐️
また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました⭐️
今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。
今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします⭐️
【睡眠マガジン】
【勉強マガジン】
【名言マガジン】
#奥p #note #毎日投稿 #日常 #note記録 #挑戦 #学び #note初心者 #Twitter #連携 #楽しく #コツコツ #勉強 #自分 #やる気 #モチベ #ダイエット #運動 #食事 #継続 #ありがとう #幸せ #健康 #働き方 #筋トレ #とは #副業 #起業 #本 #お金 #フリーランス #いま私にできること