マガジンのカバー画像

全集中★エンディングノート講座

63
*諸事情ございまして、現在、1~83、85~99までの記事は下書きに戻しております。編集でき次第再投稿しますので、しばらくお待ちいただけると嬉しいです*エンディングノートについて…
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

120.あさイチお墓特集見ました?子どもに迷惑かけたくないという親御さんの気持ちわかるんだけどさ。~全集中★エンディングノート講座

120.あさイチお墓特集見ました?子どもに迷惑かけたくないという親御さんの気持ちわかるんだけどさ。~全集中★エンディングノート講座

今朝のあさイチでは、最新のお墓事情をご紹介していましたよね。

終活しようとする方に、動機や理由を聞くと上がってくる声一位は、

「子どもに迷惑かけたくないから」
です。これはダントツ一位。相手のことを思いやる気持ちはとても素晴らしいです。終活に限らず、生きていく上で大事だと思います。

でもね。釈然としないんですよ、私。なんでかって言うと、

「迷惑って、何ですか?」
をきちんと明確にする必要が

もっとみる
119.【続き】義父の連帯保証人だったのに夜逃げした義母の自由すぎるその後~全集中★エンディングノート講座

119.【続き】義父の連帯保証人だったのに夜逃げした義母の自由すぎるその後~全集中★エンディングノート講座

先週、このnoteで↓

と書いたところ、Facebookとnoteで3名ほどリクエストがありましたので、その続編です。

というラインナップでお届けしましたが、この義母の傍若無人ぶりがすごい。聞いてる側の私が、怒りで震えを抑えられなかったほどです。

義父が多額の借金を残して亡くなった後、当然ながら、借金の取り立てがやってきました(実際はヤのつく自営業ではなく銀行から連絡が入ったそう)。前回もお

もっとみる
118.あなたの親族は大丈夫?新年早々聞いた「相続放棄しても連帯保証人の債務は残る」の実話~全集中★エンディングノート講座

118.あなたの親族は大丈夫?新年早々聞いた「相続放棄しても連帯保証人の債務は残る」の実話~全集中★エンディングノート講座

先月2024年最後のエンディングノート講座で、受講生さんからのご質問「連帯保証人の債務は相続放棄できるのか?」についてお答えしたのですが、

年明け早々、マジでご主人が連帯保証人になって借金を返済しないといけなくなった話を別筋から直接聞きました。怖っ。ざっくり内容を説明すると、

🟢義父が収益性のマンションを購入。その際、ご主人と義母が連帯保証人になった。(収益性のマンションだから、当然団信(=

もっとみる