マガジンのカバー画像

オンライン事務の日常

36
つれづれに思ったことを書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

【1月の振り返り】整理整頓を推進計画実行!

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* もうあっという間に 1月が終わってしまいましたね。 皆さんは、新しい年の初め、 どのようにお過ごしになられましたか? 今年からせっかくnoteを更新をしているので。 毎月の振り返りをやっていこうかなと思っております。 しっかり記録に残して 次月、どういったことを意識し、 成長をしていくのか内省できる機会にします!

【2025年】私は何を変えて、どうありたいのか。

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 noteの書き初めってことなので。 今日は改めて、今年頑張りたいことや 何を目標にしていくか。 このあたりをアウトプットしていきます。 2025年のテーマ「自分を変える、挑戦する」先日、すでに少し書いてますが、 改めて、2025年のテーマ

積み上げたを実感できた年、挑戦していこうと思った来年

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 今年、最後のnoteだぞ!! 驚くべきことに、 今年最後なんて、信じたくないんですけども・・・。 今回は最後らしく、 今年を振り返り、来年に向けての目標などを 形にしていきたいと思います。 今年の振り返り大きな年明け早々に大きな地震での幕開けでしたが 各クライアント様、皆さまご無事で。 いろいろと不安がある中での

アウトプットをしようと思って始めたnoteが私を変えた

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 今年も残すもあと2日間。 やり残したことだらけの毎日ですが、 それでも振り返ってみると たくさんのことを得られた1年だなと振り返ります。 以前よりも うんと考え方、視野が広がったのを 自分自身、感じています。 これってやっぱり アウトプットしようと思って 始めたnoteの存在って大きいなって思いまして。 今日は

クリスマスパーティーにいってきました by Change/me

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 昨日は、なんとなんと! Change/meのクリスマスイベントに 参加いたしました! 会員様限定イベント、、、!! 「クリスマスイベントします!」って 告知があってから、即座に申し込みをしました・・・! 何から何まですごかった・・・という感想です。 今回は、自己満足なレビュー記事になります。 良かったらお付き

マネージャーのあるある行動6選

こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。 📍山下はこういう人📍 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 昨日、同業の仕事仲間と 業務の仕訳から仕事の話やらを いろいろと話をしたのですが。 同じマネージャー仲間でもあったので すごく話が盛り上がりに盛り上がりまして。 改めて、みんな悩んでいるところ、 思うことは一緒なんだなぁ・・・と思った次第・・笑 今日はそんな中で話題になった マネージャーあるあるについて なんとな

【11月の振り返り】タスクにまみれた2024年秋

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 11月もあっという間に終わりましたね・・・。 びっくりですよ。今日最終日・・? 11月はとにかくまとめると 仕事に追われてしまった月だったと振り返ります。 タスクにまみれて、大変だったなと。(笑) 月末近くは少し落ち着きを見せてきましたが、 12月~1月は忙しさも佳境に入ります。 やるべきことを明確にす

お金を増やそうゲームで変わった息子の行動

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 先日、書いた家庭内マネジメント記事。 という名の息子へのお金の教育というのですが。 開始してから1週間以上経ちました。 ▼こちらの記事 あれからどう息子に行動変化が出たのか、 と言いますと。 めちゃくちゃ出たのです・・・。 びっくりするくらいに 価値提供意識が出てきたように思います。 1週間以上経った

【挑戦!】ディレクション奮闘記その3

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* ディレクション対応、今週もたくさん進みました。 SNSの状況を確認しつつ、 プロモーションの対応も追いつつ、 そこから逆算して指示を連携して・・・って たくさんインプットとアウトプットを 繰り返したように思います。 ▼前回はこちら 今週もやったことを書いていきます。 とにかくインプット多め、アウトプット多

【挑戦!】ディレクション奮闘記その2

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* あっという間に一週間だよ。 今週は結構、いろんなところで いろんな仕事が発生していたので。 ディレクションの対応自体は 少なかったかもしれませんね。 ▼前回はこちら 今週のやったことをちょっとまとめていきます。 いよいよ発足!SNS部隊 そもそも「ディレクションについて」って言われたのは、 クライアント

【家庭マネジメント】息子とお金を増やそうゲームを始めました

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 私は日々、今は 各所チームのリーダー的なことを やらせていただいている身なんですけど。 その最小単位は、 意外と家庭だなって思っていたりもします。 家庭のことや子育てをしてると、 ほんまにマネジメントやってますよ。 これやってること、 マジで仕事と変わらないですよね。 今日はちょっと角度を変えて、 最近家

【挑戦!】ディレクション奮闘記その1

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 本日は! 先月末より始まった私の新たな挑戦。 ディレクションの対応の 仕組み構築が始まりました。 いや、もうこれは ディレクション対応というよりも、 プロジェクト管理に近しいかもしれません。 とはいえ、秘密保持もあるため、 本対応について 書けるところまでしか書けませんが。 自分の挑戦の記録として、 何を

【仕事も生活も質が上がる】買ってよかったもの 4選

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 今年の残すこと2ヶ月を切りました。 時が経つのは早いですね。 この3連休は皆さん、 いかがお過ごしでしょうか。 私は遠出はしていないものの、 家族とのイベントを楽しみながらも、 月初に追われております・・・汗 月初の休日ほど ごりごりといろんなことを進めておきたいですね。 さて、今回はちょっと路線を変えて

【10月の振り返り】全力で自分のやったことを書いてみる

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 今月の振り返りを今回もしていきたいと思います! 1ヶ月ごとに自分を振り返る習慣って 今までになかったと思うので。 これはいいかもしれませんね。 できたこと、できなかったこと。 いろいろある月だったように思います。 自分なりに振り返っていきます! 10月の振り返り:目標は未達! 9月はちなみにこんな感じ