
積み上げたを実感できた年、挑戦していこうと思った来年
こんにちは。フリーランス特化の組織設計・マネジメントをしている山下です。
📍山下はこういう人📍
総務、経理、労務の実務8年のキャリア。
マネジメント活動をメインに5社のチームリーダーを担当。
現在、社長の右腕として3年に渡り、ベンチャー企業メインに
現場にあわせた事務対応運用方法や組織設計・ルールの構築をさせていただいております。
マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^*
今年、最後のnoteだぞ!!
驚くべきことに、
今年最後なんて、信じたくないんですけども・・・。
今回は最後らしく、
今年を振り返り、来年に向けての目標などを
形にしていきたいと思います。
今年の振り返り

大きな年明け早々に大きな地震での幕開けでしたが
各クライアント様、皆さまご無事で。
いろいろと不安がある中でのスタートだったかなって
思います。
ライフステージの変化により、
各所ぽつぽつと人の動きが見られましたので
とにかく1年通して採用を
ずっと回していた年だったかなと思います。
そのおかげで良い縁に巡り合い、
新しい仕事仲間もでき、良かったなと振り返ります。
また、リアルのイベントにもたくさん参加した年でした。
大阪の某会社さんの出版記念パーティーに参加したり、
今月はクリスマスパーティーに参加したり。
かと思えば、お取引でご縁のあった方が
わざわざ遠方から足を運び、
私に会いにきてくださったり。
リアルで顔を合わせて、
人と会っては、たくさんの刺激をいただけて
すごく良いなと思った年でした。
来年もリアルのイベントに足を運ぶことで
得られる体験をとっていきたいです。
今年、積み上げたもの
やはりこのnoteでしょうか。
5月に始めてどんどん更新を進めていきました。
自分のやってきたことを
言語化して整理するということが
どれほど大事なのかを痛感しました。
おかげで自分が今までふわっと答えていたことを
より具体的に説明できるようになったと思います。
また私の語る言葉が
どういう方に周りに読まれているのかというのも、
少し見えることもあって。
自分が形作ろうとしている
市場のニーズはどこにあるのかを
自分の目で確かめることができました。
昨日、改めてボスにも
これを形にすることができるかという点で
話をしてみましたが。
まだまだリアルの声と私の感覚に
ズレがあるのかなとも感じたので。
2025年ではしっかりと形づくれるように
行動して積み重ねていこうと思います。
今年の反省
今年は、自分を過大評価していたところを
見直すことができました。
身の丈以上のお仕事を
受けているものもあったと思います。
卑下するわけではないのですが、
思った以上に、私はできないことも多く、
正解にする力も乏しいのかなとも。
実績を積み重ねるという点でも、
足りない部分が多いとも思いました。
来年やること
来年は自分の見直しと精算、そして開発。
今年はずっと自分に、
自分の強みは何か、
自分が勝負できるところはどこか
を聞き続けてきました。
それを踏まえての目標としては
①自分の得意領域の開発
②自分の業務の整理と見直し
③人と出会う経路の開拓
このあたりが必要かなと思てます。
まだはっきりと見えているわけではないですが、
小規模単位で、バックオフィス領域における、
業務の改善に携わることができることが見えてきました。
その領域の中で、自分が市場に求められる何かを
形にする方法を、来年は模索していきます。
そのために自分にとって、
身の丈に合った業務の在り方を追及していきたいです。
力になれるところがあれば、
そこで発揮をしていくこと、
難しいところがあるのであれば、
しっかりと精算すること。
地道に進めていきたいと思います。
そして、
よりボスの事業を推し進めるためには、
人と会う方法や、
採用の経路を開発するってところの
課題解決が必要です。
この部分の土台が整わなければ、
お仕事のご縁があったとしても、
今後の拡大が難しいのもよく見えているので。
そのルートも、
ボスのやりたいことに沿いながら
改めて考えていきます。
やりたいことが多くて、良いですね^^*
まずはこの目標を正解にする力を
自分自身がセットアップしていきます。
発信の形を変えていきます

以前もぽつぽつと言ってきましたが、
来年からは、発信の形を
何かしら変えていきたいと思っています。
これまではとにかく自分の言葉を
内から量を出すことに注力したかったので、
毎日アウトプットを目指していました。
ただこの方法を少し変えて、
アウトプット自体の質を高めたいです。
例えばそれを、声で届けていきたいなと思っています。
なので記事の更新頻度を一旦、落とし、
音声配信か動画配信になるかはわかりませんが、
アウトプットの形を変えて、
自分のできることをすこーしずつ増やしていきます。
お届けできる形を変えた時、
それを続けられた時に見える景色が楽しみです。
有言実行頑張ります^^*
最後に
年明け、1月1日~1月3日まではnoteを休止し、
4日からまた改めて再開していきたいと思います。
最後になりましたが、
ここまで読んでくださった皆さま、
そして、いつも読んでくださる皆さま。
本当にありがとうございました。
来年があなたにとって明るく、発展のある年になることを
祈っております。
良いお年をお迎えください!