マガジンのカバー画像

おでかけ 記事まとめ

5,485
美術館や博物館、動物園や遊園地など、おでかけスポットやおでかけの思い出に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#京都

【京都】おすすめ1日観光プラン〜のんびり旅〜

今回は旅行好きなわたしが京都のおでかけプランを紹介します。 暑い日でも大丈夫なのんびりおでかけプランです◎ これから京都に行く方、おでかけした気分を味わいたいなって方は ぜひ最後までご覧ください。 10:00 八坂神社 京都の観光といえばここ。定番すぎて今まであまりゆっくり周ったことがなかったなと思い訪れました。 人気の観光スポットということもあり海外から来ている方が多く、夢中で建物を見る姿を見てなんだか心がポッとしました。 歴史に詳しいわけでも京都に詳しいわけでもな

春風の京都・稲荷山登頂リベンジ旅「千羽鶴と少しだけ疏水さんぽ」

大河ドラマ"光る君へ"第24回「忘れえぬ人」観ました。 まひろと藤原宣孝の縁談が進み、罪を赦された藤原隆家はあっけらかんとしてて、親友のさわさんが亡くなり、出家したのに一条天皇の一声で舞い戻ってきた定子。起承転結の承に重きを置いたストーリー展開だったので今回考察はしません。代わりに本編後に放送された"光る君へ"紀行・第24回「福井県越前市」のお話をしようと思います。 越前国府の所在地はこれまでハッキリしていませんでした。1996年に調査開始。2023年9月に本興寺で五カ年

建築まじりの京都日帰り旅vol.2

鳥取へ帰る17時過ぎのスーパーはくとまであと少し時間がありました。 北山駅付近でお昼ご飯を食べて地下鉄で烏丸御池までそして東西線に 乗り継いで三条京阪まで行き三条河原町、高瀬川沿いにある安藤忠雄さんの建築「TIMES」へ向かいました。 竣工は1984年 地上3階地下1階 構造はコンクリートブロックと鉄筋コンクリート 80年代安藤さんの勢いの残る建物です。 10年前に京都に住んでいた時はこの建物はテナントが入り当たり前に 商用利用が出来ていたのですが、(その当時はTシャ

京都、東映太秦映画村訪問!(エントランスと明治エリア編)

暑い日が続きますが、まだまだ夏ではありません💦むしろジメジメした梅雨入りさえ、まだしてはいません💦そんな最近の気候を逆転の発想でチャンスと捉えると紛れもなく、「お出かけ日和」となる訳で、やや暑い位は暑熱順化の良い調節に役立ちそうです。 さて、そんなお出かけ日和に行って参りましたのは、京都にあります。東映太秦映画村、最近では私の先日ご紹介した「碁盤斬り」や、現在上映中の「鬼平犯科帳血闘」などで少し活気も出てきた時代劇ですが、以前(昭和の頃)の人気とは比べようもないだろうと思っ

京都さんぽ

お洋服は かなりはげしくボロになって 「こりは社会人としていかがなものか?」と なったらGUに行き交代選手を購入 なので増える、ということがないです 去年の夏 「これはいかがなものか」と 限界を感じてたスカートがあり なのに履き続けてました そして今年 さすがにマズイとGUへ行くもこれというのがなく お向かいのユニクロへ行ったところ! マリメッコとコラボっちゅう かわいらしいのがありました 即買いであります 雲一つなく真っ青に晴れ上がった翌日土曜日 さっそく張り

錦市場、私なりの楽しみ方と注意点

錦市場では「食」を楽しむ。 つい、お土産物屋で買い物しそうになるけど、同じ店舗が別の観光地にもある。色んな観光地を周るなら買い物は置いといて、錦市場でしか食べられないものを食べる。 美味しいものがズラリと並ぶ。いちご大福、コロッケ、焼き立てパン、抹茶ソフトクリーム、串天ぷら、漬物や唐揚げなど目に映るもの全て食べたくなる! お腹とお金に優しい回り方私の旦那さんのアドバイスでは、お腹とお金には限度があるため、ひとまず全部見回ってから、欲しいものと食べたいものの目星をつけるこ

【京都編】仙台から24時間以内弾丸旅 Photo Log (後半)|Bullet Trip Ep.001

どうも、BULLETISです! この記事では、2024年5月24日(金) ~ 25日(土) の1泊2日(24時間以内)で行った「仙台 - 京都弾丸旅」における実際の旅の様子を、写真と共にお届けします! なお、こちらは後編です。前編の様子はこちらかどうぞ ↓↓↓ 09. 出町柳 → 伏見稲荷出町柳駅から伏見稲荷駅へ、JRで移動。 京阪本線で約20分ほど、¥280。 11:30|神社の鳥居が印象的な「伏見稲荷駅」に到着 11:50|お昼ご飯は、蕎麦とお稲荷さんの「祢ざめ家

京都観光に必見!観光特急バスのススメ

京都駅から観光地に向かう一部のバス路線では、観光客の増加などにより、たくさんのお客さんが集中してバスに乗りにくい・・そんな“課題”が発生しています。 そこで京都市交通局では、市民と観光客それぞれのご利用のすみ分けを目指し、令和6年6月1日から、一般バスとは異なる運賃設定のもと、観光地最寄りのバス停のみに停車する「観光特急バス」を運行開始!その乗り方などを分かりやすくお伝えします。 まず押さえたい!観光特急バスの基本[1]運行は土曜・日曜・祝日 観光特急バスは、海外からと国

【おでかけ】京都のランニング・お散歩おすすめコース(水辺編)♯077

イギリスのテムズ川、フランスのセーヌ川、ヨーロッパに住んでいた頃訪れたヨーロッパの河川はどれもこれも素晴らしい風景だった。 だが、私が一番好きな水辺の風景は、地元京都の景色だ。 鴨川、疏水、哲学の道。京都の水辺の風景は、歴史と自然と文化が織り交ざって、心を潤してくれる。 今年に入ってから、週末の早朝は、5-10kmのランニングを始めたが、自然と水辺に足が向く。そして、水辺で季節を感じたいという思いが、休みの日の朝にわざわざ早起きして、しんどいランニングをするモチベーションに

むにみずべ 京都編06 伊根の舟屋

言わずもがなの、むにみずべ。 その圧倒的な面白さの前に、人々はなす術なく訪れる他ないのです。こちら、知っていますか? English information below. 危なくないのかその舟屋 伊根と言えば、海岸に所狭しと並ぶ木造家屋です。 ですが内陸県にお住まいの皆様でもご存知の通り、海には干満差もあれば台風やら高潮やら、そんな近くに住むと色々と良くないこともあるはずです。 ところが伊根はいくつかのポイントが重なり、こうした壁を乗り越えているのです。 まずは、日本

429 まるで西洋の城館!気高い気持ちで巡る京都府庁旧本館

前回に引き続き、京都を散歩しています。京都に来るとつい寺社巡りをしてしまいますが、京都には貴重な洋風建築も多くあることを忘れてはいけません。 その代表的な建物が今回ご紹介する京都府庁旧本館。明治37年に建てられたれんが造りの洋館であり、昭和46年まで府庁本館として使用されており現在も一部が執務室として使われています。創建時の姿を現在もそのままとどめている貴重な官公庁建物であり、国の重要文化財に指定されています。左右対称の隙のない佇まいは行政庁として相応しい姿だと思います。

「光る君へ」のその後をめぐる宇治陵巡礼  その6 「君の犬」

さて、この連載もそろそろ終わりが見えてきた。塔、光、坂、神ときて今回は「死」がテーマになる。まあ墓巡りなのだからそもそもこのエッセイというかコラムのすべてが死をテーマにしていることにはなるのだろうけど。 藤原基経の陵墓とされる宇治陵36号がある許波多神社から、いよいよ今回の本命中の本命であり、「光る君へ」の主人公である藤原道長の陵墓とされている宇治陵32号へと向かう。「響け!ユーフォニアム」の聖地のひとつでもあるマクドナルド木幡店の前を通り過ぎ、モネの絵のような水路を超えて、

世界遺産の下鴨神社に何度も行きたい

下鴨神社は世界遺産に登録されており、約2,300年の歴史を育む京都最古の神社。縁結びや安産・育児・家庭円満などのご利益があるそう。 下鴨神社には30もの社がある。マップを見ただけでもかなり広いのがわかる。今回の訪問で行けたのはごくわずか。 自然豊かで静かで、神聖なものが宿っている感じがする。もし京都に住んでいたら毎日お散歩したいスポット。4月末の平日お昼に行ったら、人も少なく静かに観光ができた。 糺の森太古から京都の地に存在する原生林で、世界遺産に登録されている。東京ド

このまちのいつもの暮らしが、誰かの旅になる。

このまちの「いつもの暮らし」が、誰かの旅になる。  5月に入り、初夏の新緑が気持ちの良い京都より、こんにちは。 Omotena アクティビティ・ディレクターのAyumiです! Localism activity 「観に行こう、まちの光、暮らしの光」、すでにお申し込み頂いている方々もおりますが、もう数名、引き続き参加者募集しております。地元出身の皆さんや地域に住む皆さん、昔このエリアに通っていた!なんて皆さんも是非この機会に是非ご参加ください! さて、この取り組みを企画する