マガジンのカバー画像

サラリーマンのサバイバル術

27
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

すぐに役立つ外資コンサルが短期間で知識をキャッチアップする方法

すぐに役立つ外資コンサルが短期間で知識をキャッチアップする方法

皆さん、こんちには。

皆さんの周りにも良く「要領が良い」という方はいるのではないでしょうか?特に表立って努力していないように見えるのですが、いつも涼しい顔して結果的に良いパフォーマンスを出すような方っていますよね。時間に余裕があるのが特徴かもしれません。

もちろん、地頭が良いとか先天的なモノもあるかと思いますが、この手の情報収集スキルやポイントを上手に押さえる方法は後天的に習得することが可能で

もっとみる
「中央集権」から「分散化」の時代で大切なこと

「中央集権」から「分散化」の時代で大切なこと

皆さん、こんにちは。

近ごろ、芸能人の方の独立というニュースを目にすることが多くなったと思いませんか?

これは独占禁止法の範囲が変わったということもあるかと思いますが、大きくはこの業界も「分散化」の流れには逆らえなくなってきたからだと思っています。

私の投稿では何度がお伝えしていますが、これは「テクノロジーの進化」がベースとなっています。「テクノロジーが進化」し人間と共存する範囲が増えること

もっとみる
説明が短いことはいけないことなのか?

説明が短いことはいけないことなのか?

皆さん、こんにちは。

最近はテレビをつけてもコロナの話題ばかりですので、あまり見ていなかったのですが、最近のニュースで菅首相が「答弁が短い」ということで叩かれておりました。

「どーゆうこっちゃ?」というのが私の最初の感想です。詳しく話を見ていくと「与えられた答弁時間よりだいぶ短く回答している」≒「誠意をもって国民に答えていない」≒「国民に説明責任を果たしていない」というロジックのようです。

もっとみる
皆さん、出口戦略はお持ちですか?

皆さん、出口戦略はお持ちですか?

皆さん、こんにちは。

「出口戦略」というと少し聞きなれない言葉かもしれませんが、簡単に言いますと「撤退作戦」です。

近代の日本は「体力差が約10倍ある」と言われていた相手との戦いを2度経験しています。それが「日露戦争」と「太平洋戦争」です。ご存知のように日露戦争は辛くも勝利をおさめ、太平洋戦争はアメリカに惨敗しています。もちろん、原因は様々ありますが、太平洋戦争の主な敗因は戦争を始める前に「出

もっとみる
テレワークを通して考える「メンバーシップ型」と「ジョブ型」

テレワークを通して考える「メンバーシップ型」と「ジョブ型」

皆さん、こんにちは。

2度目の緊急事態宣言が発出されて、政府や自治体からは「テレワーク7割を」というような要請が来ております。ニュースを見ていると業種によってはまだまだ難しい仕事も多いようですね。

私がいた外資系コンサル業界は、このあたりは非常に進んでおり、私も現役の頃はオフィスに行くのは週に一度くらいの頻度でした(クライアント先にはちょくちょく行ってましたよ)。

その分、オフィスで頑張って

もっとみる
サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【⑤仕組づくり編】

サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【⑤仕組づくり編】

皆さん、こんにちは。

5回目の最後は、どのような仕組みで運営するかのお話になります。

今までのお話はご自身ひとりで出来ることもあれば、ひとりより複数で動いた方が良いモノもあります。基本的に強みに特化したほうがよいので苦手な分野は補完できる方と協力したほうが効果的ですよね。そのために意識を変えたほうが良いのが「現代のチームビルディング」です。

結論から申し上げますと現代のチームビルディングは、

もっとみる
サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【④計画策定編】

サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【④計画策定編】

皆さん、こんにちは。

今までの3回で「①金融投資について」「②トップラインを伸ばす」「③利益を最大化する」と3つお話させて頂きました。

今回はその3つを使ってしっかりプランニングしましょうというお話です。

ただ、私の今までの投稿でおわかりかもしれませんが、「これをやれば大丈夫」というモノは存在しません。私の場合はこれでうまくいったというような参考例はご提示出来ますし、これをやったら失敗します

もっとみる
サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【③利益最大化編】

サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【③利益最大化編】

皆さん、こんにちは。

今回は第3回目の収益最大化についてです。

「金持ち父さん貧乏父さん」の中でも言われていますが、サラリーマンの方は税金を先に支払いその残りが「可処分所得」になります。資本家は諸々経費として落とした後に課税所得を極小化して税金を支払います。さらっと書きましたが、ここは非常に大きな差になります。

前回の投稿でトップラインの伸ばし方は少しお話させて頂きましたので、今回は「コスト

もっとみる
サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【②収益拡大編】

サラリーマンの方がアーリーリタイアするための5つのアプローチ【②収益拡大編】

皆さん、あけましておめでとうございます。

2020年の12月からシロウトが手探りで始めてみたnoteですが、本年も継続することを目標に頑張っていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

今回は皆さんの現在の「トップライン(収益)」をどのように伸ばしていくかをお話していきたいと思っています。今回も詳細は他の方々の細かい情報があるかと思いますので、私の方からはその「思考プロセス

もっとみる