
最近カレーを食べていない
どうも西尾です。
8月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日の大阪の天気は晴時々曇・最高気温はなんと38℃となっております(Yahoo!天気より)。
ってことは・・・体感温度はもっと高いのかもしれません!?
本当にこの暑さどうにかして欲しいところです〜😭
最近カレーを食べていない
朝目が覚めて、ふと思う。
最近カレー食べていないな。
厳密にはカレーライス。
ああ、久しぶりにカレーライス食べたいな〜、なんてことを朝から思った。
一人暮らしをしていると、カレーを自分で作ることは無い。
もちろん、一人暮らしでも作る人はいると思うが、面倒くさがり屋な私は、わざわざ自分で作ろうとまでは思わない。
カレーを作ろうと思うと、準備する食材の量も多くなる。
ジャガイモやニンジン、茄子は皮を剥き、切って鍋に入れる。
そこに牛肉や豚肉も入れて炒める。
そして、カレーの固形ルーに、ガラムマサラやクミン、コリアンダーなどのスパイスも入れて、グツグツと煮込めばカレーの完成。
食欲を唆る香辛料のいい香りが自然と漂ってくる。
このように書いているが、自分で作ったことがあるわけではなく、母親が作っているのを見ていただけ。
この作業を自分で出来るかと言われると自信が無いし、そもそも、一人暮らしだと大量にカレーが出来てしまっても仕方がないのだが。
そう思うと、カレーもそうだが、毎日食事を作ってくれていた母親には頭が上がらない。
感謝の言葉しか出てこない。
今ではカレーと言えば、スーパーなどで購入する出来合いのカレーか、レトルトのカレー、或いは、お店で食べるかの何方かになる。
久しぶりに母親の作るカレーも食べてみたいなと思うことはある。
母の味というのか、そこはやはりあったように思う。
あれだけ、色々なスパイスを入れていたのに、辛過ぎるということは決して無く、程よいマイルドな辛さだったのを覚えている。
何方かと言えば辛い物は苦手であるのに、不思議と母親の作るカレーは何杯でも食べれて、連続して晩ごはんにカレーが出ても普通に食べていた。
辛味の中に旨味があったのか。
これぞまさしく母の味だったのかもしれない。
ところで、どうして朝目が覚めて、最近カレーを食べていないなんて思ったのだろうか。
自分でもよく分からないが、おそらく、カレーを欲しているのだと思う。
カレーを欲するということは、何か栄養素が不足していることの現れかもしれない。
やたらと甘い物を欲したり、炭酸系のドリンクを欲したりするのと同じ様に。
今日の晩ごはんは久しぶりにカレーを食べようか。
そんなことを思った朝だった。
朝なのにもう晩ごはんの事を考えております。
すみません…
以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
