マガジンのカバー画像

2021年にエバークエストで遊ぶ

258
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

レンジャーを作る6

レンジャーを作る6

私の住んでいるところは本場だけあってハンバーガーがうまい。どこで食ってもコストパフォーマンスはともかく、うまい。何年か前に、ラスベガスから数百キロくらい南にある砂漠の真ん中にぽつんとたっていた場末のお土産屋でピアスとタトゥーだらけのお姉さんがなんかの片手間で作っていたハンバーガーでさえうまかった。日本で言えば、おにぎりみたいなポジションだと思う。おにぎりがまずいということはあまりない。そのためその

もっとみる
レンジャーを育てる5

レンジャーを育てる5

いつもは面倒くさいので野菜は適当に包丁で切っているが、今回はきちんとフードプロセッサで細かくしてカレーをつくった。やはり舌触りというか全体的なモッタリ感はぜんぜん上だ。いろいろな野菜を適当に細かくすればいいのでいつもの野菜は1種類みたいカレーと違い、味に奥行きもある。うーん、やっぱカレーは味噌汁じゃないのか。しかしこの作り方はおいしいが面倒くさい。どうしたら手間をかけずにうまいカレーがつくれるんだ

もっとみる
サブグループの構成を考える

サブグループの構成を考える

年に数回、簡単なやつじゃなく、本格的なカレーが作りたくなる。フードプロセッサーをつかって野菜を細かくしたり、玉ねぎを時間をかけていためるタイプのやつだ。タモリカレーとかファイナルカレーとかそういうやつだ。わざわざ本を買ったりもする。ただ、何回も作っているわけではないので洗練されておらず、味はそこそこで、作る前のモチベーションと2杯目以降のモチベーションがまるで他人かのように違う。今回もまた非常にカ

もっとみる
レンジャーを作る4

レンジャーを作る4

コストコでモンスターエナジードリンクの青と赤と白のバラエティパックというのが売っていたので買ってきた。みんな自然界にはない味なのがすさまじくジャンキーだ。砂糖もはいっていないらしい。これに限らずモンスターエナジードリンクは本当にジンのチェイサーとしては最高だ。こうやって飲んでいる人って世界でどのくらいいるのかなあ。

レンジャーの新技を発見してからまだ最適化は続いている。この技は、WIZのDDのよ

もっとみる
無限に稼ぐ

無限に稼ぐ

うちの近く、といっても車で5分くらいの場所にきれいな韓国スーパーをみつけた。基本的に、中華、韓国、日本スーパーはなんとなく古臭いのだが、そこは最近の小洒落たきれいなスーパーで、豚肉の品揃えがすごくよかった。なんかもう味のついた豚バラの薄切りがあったので買ってきて焼いてみたがなかなかよかった。それにしても、ほとんど外にでないから、書くネタがどうしようもないなあ。

エバークエストには、mobが無限湧

もっとみる
レンジャーを作る3

レンジャーを作る3

ここ数週間ずうっと肌寒かったのだが、昨日あたりからなんとなくあたたかくなってきた。そろそろ雨期がおわりなのだと思う。と、窓をあけて空気の入れ替えを行っていたら夕方近くになってめちゃくちゃ寒くなってきた。快適にすごせるまで、あと1ヶ月くらいかなあ。寒いとか言っていても、実際の格好は半袖半ズボンなので全体的に一年を通してすごしやすい場所だと思う。

また更新を滞ってしまった。とは言えエバークエストを遊

もっとみる
レンジャーを作る2

レンジャーを作る2

うかうかしていたら更新を忘れてしまった。日記はかいていたのだが、この最初のどうでもいい話のネタがおもいつかず、そうこうしているうちに次の日になってしまった。基本的に、エバークエストで非常に優先度の高いなにかがあると日記の更新が滞る。非常に本末転倒な話だ。

レンジャーのレベルが44になったので、メイングループからCLRを抜いてRNGを入れて、BoTとPoTacをぐるぐるまわして経験値を稼いでいく。

もっとみる
レンジャーを作る

レンジャーを作る

昨日もちょっと書いたが底の深いフライパンを買ってから揚げ物が比較的カンタンにつくれることがわかった。なぜか牛肉がいまえらい高いので、ステーキが作れない。しょうがないので鶏か豚になる。唐揚げは1年くらい前につくったっきりだ。豚の唐揚げはかなりうまく行った。やはりヒレはやわらかい。胸焼けするがもう何回かつくって腕をあげたい。

今日もとくにこれといったネタがないので軽めで。どちらかというと今後のネタの

もっとみる
ネタがない

ネタがない

私が住んでいるところは、鶏のもも肉とバラ肉以外の部位の豚がかなり安い。豚のヒレはこちらではあまり人気がないのか、すごく安い。とはいえ、ヒレは柔らかいもののヒレのとんかつ以外、私は食べ方をしらない。カレーにいれるのでもよいが、カレーだったらそんないい部位じゃなくてもっと筋張っているところのほうがおいしい。で、いろいろ調べてみたら、どうも唐揚げがおいしいらしい。早速一口大に切って、どうせ外にでないので

もっとみる
バフをもらう

バフをもらう

うーん今日は全般的に書くことがないから軽めでいきたい。カレールーで業務用っぽいゴールデンカレーの大きな袋入りみたいなのを買った。これで当分カレー粉にこまらない。前も書いたような気がするが、ここではカレー粉がすごく高く、1パック500円くらいする。この袋入りは、6-8パック分が袋にフレーク状にはいって1300円くらいだった。すげえカレー三昧だ。

今の新しい構成は、WAR, ROG, MNK, BS

もっとみる
パッチがあたる

パッチがあたる

ジンにエナジードリンクという最悪の組み合わせを発見して、なにかおもしろいジンがないかまたコストコに行ってみた。ガソリン代がめっちゃあがっていて、関係ないと思うが肉もすごく高くなっていてびっくりした。そして肝心のジンは、2種類しかうっていないという状況だった。せっかく外にでたのに面白いものがなにもうっていなかった。しょうがないので奮発して、グレンリベットのスペクトラとかそんな名前のものを買って帰って

もっとみる
メイングループを考える

メイングループを考える

ジャスミンライスでチャーハンをつくったら米がフライパンからログアウトしまくったので、底の深いフライパンを買ってきた。これは便利だ。早速鍋ではなく、フライパンでカレーをつくってみた。鍋とちがって一度でつくれる量が少なめになるので、何日間もカレーを食い続けるということがなくなって非常にいい。なんでもっと前から買わなかったんだろう。

いつもそうなのだが、構想ばかりでなかなか実行に行かない。メレーグルー

もっとみる
フラグをとる

フラグをとる

今回のゴタゴタの前はオフィスに行くために毎日車にのっていた。当然保険には入っている。ここでは保険がめっちゃ高い。たぶん私が外国人だからというのもあるが、凄まじく高い。で、去年の3月くらいから、テレワークがメインになり、不要不急の外出が禁止になり、週1回か2回食料品を買いにいく以外は外にでなくなった。ということはいままで毎日運転していた車が一気に2/7くらいの頻度になった。ここまで運転しないのだから

もっとみる
ネクロマンサーを育てる

ネクロマンサーを育てる

気づいたらサマータイムになっていた。ギルドメンバーの方に教えてもらって初めて気づくという情けなさ。なんかいつもよりも一日がはやくおわるなあと思ってはいた。まあでもたぶん酒をたらふく飲んだからだろう。Qvicにも全然いけてない。
私の住んでいる場所にも吉野家がある。なんというか、とってもローカライズされた感じで、私が学生のころにあった吉野家USAという店と同じ感じだと思う。普通の牛丼もあるが、ティラ

もっとみる