2021年3月の記事一覧
レンジャーを育てる5
いつもは面倒くさいので野菜は適当に包丁で切っているが、今回はきちんとフードプロセッサで細かくしてカレーをつくった。やはり舌触りというか全体的なモッタリ感はぜんぜん上だ。いろいろな野菜を適当に細かくすればいいのでいつもの野菜は1種類みたいカレーと違い、味に奥行きもある。うーん、やっぱカレーは味噌汁じゃないのか。しかしこの作り方はおいしいが面倒くさい。どうしたら手間をかけずにうまいカレーがつくれるんだ
もっとみるサブグループの構成を考える
年に数回、簡単なやつじゃなく、本格的なカレーが作りたくなる。フードプロセッサーをつかって野菜を細かくしたり、玉ねぎを時間をかけていためるタイプのやつだ。タモリカレーとかファイナルカレーとかそういうやつだ。わざわざ本を買ったりもする。ただ、何回も作っているわけではないので洗練されておらず、味はそこそこで、作る前のモチベーションと2杯目以降のモチベーションがまるで他人かのように違う。今回もまた非常にカ
もっとみるメイングループを考える
ジャスミンライスでチャーハンをつくったら米がフライパンからログアウトしまくったので、底の深いフライパンを買ってきた。これは便利だ。早速鍋ではなく、フライパンでカレーをつくってみた。鍋とちがって一度でつくれる量が少なめになるので、何日間もカレーを食い続けるということがなくなって非常にいい。なんでもっと前から買わなかったんだろう。
いつもそうなのだが、構想ばかりでなかなか実行に行かない。メレーグルー
ネクロマンサーを育てる
気づいたらサマータイムになっていた。ギルドメンバーの方に教えてもらって初めて気づくという情けなさ。なんかいつもよりも一日がはやくおわるなあと思ってはいた。まあでもたぶん酒をたらふく飲んだからだろう。Qvicにも全然いけてない。
私の住んでいる場所にも吉野家がある。なんというか、とってもローカライズされた感じで、私が学生のころにあった吉野家USAという店と同じ感じだと思う。普通の牛丼もあるが、ティラ