
バフをもらう
うーん今日は全般的に書くことがないから軽めでいきたい。カレールーで業務用っぽいゴールデンカレーの大きな袋入りみたいなのを買った。これで当分カレー粉にこまらない。前も書いたような気がするが、ここではカレー粉がすごく高く、1パック500円くらいする。この袋入りは、6-8パック分が袋にフレーク状にはいって1300円くらいだった。すげえカレー三昧だ。
今の新しい構成は、WAR, ROG, MNK, BST, DRU, CLRはヘイストとSHMバフに相当するものをBSTのものに頼っている。ヘイストは5%本家より弱く、HPの上昇量も低い。HPのバフはともかく、ヘイストはちょっと致命的な気がする。
POKにはたくさんのキャラクターがいるのでバフをもらうのは比較的容易だが、ほしいバフを探すのは大変だ。今回のグループは、ENCの味噌とENCのヘイストがあれば文句はない。なので、周囲でencを探して、その人からバフをもらうマクロをつくった。
いつもの
周囲で視線の通るPCで、ENCを探し出し、そこまで移動して、バフをもらうというマクロだ。ただ単純にbuff meをした場合、Group Buff=を設定しないとバフはいれてくれない。私のマクロは、必要なバフを直でtellしてもらうようにしている。
ああ、これは便利だ。ちょっとENC以外にも拡張して、さらに周囲で有益なバフを唱えられるクラスにbegしまくるように改造しようかな。レイドで復帰したあともbegするのに便利そうだ。もうちょっと便利につかえるようになればグループにヘイストやその他長期間バフを使う人もいらなくなるな...