記事一覧
🐷👓が盛大に感情とっ散らかしまし、モノにも当たらず今を出てどっか行きました。🦢🐈⬛が買った❤️🖤のダウン⤵️🪶ジャケットを着て
きっと、🎰777
にエメマンは
行くのでSHOWケースの🛍️✨🌟
特大A賞🏆の
妻のひとりごと。
デス❕デス❕❕
デスYO♬💖
寝言は寝て🏠
盛大に草ァ ww🌱
白鳥と双子であり家族のみなさまへ🌏💫🪐👽🌓🎁🦢🐍🐉🐈⬛🌈✨
人 生 は 喜 劇 だ✨ YO♬YO! U! 湯~! 余裕 余力がありそうね♡❓(笑)
余計な力を抜いたら❓(笑)
余 U 湯~ 余裕 余 が あ り そ う ね❓(笑)
\(^o^)/ハジマリ♡\(^o^)/オワタ(いつの間にか)
イイッ💫自由✨ライダー♬💖
さすらおうよ〜ヘラヘラクネクネ
ウレシイ タノシィ ダイスキ
穴🕳️〜鍵🔑なイカれポンチ無農薬栽培双子♬❔❔❓❓❓
の、
白鳥ねここの人生劇場0話〜ようこそ!noteをはじめたきっかけ〜
うっかりこちらに
到達してしまったみなさま
プロフィールや自己紹介で
気になってご覧くださった
みなさま はじめまして
白鳥ねここと申します。
これまでわたしのプライベートを
知る長年の友人知人や
仕事でのお客様などから、
「ねここの人生ってレアだし
経験豊富過ぎだから、
ブログとか本でも書いたら?」
「ねここの経験を話すことで
救われる人がいるよ」
などと言われたことが
幾度かあり
白鳥ねここの人生劇場開幕1話~生まれ落ちたらカオス空間だった件~
どうも
noteを書くきっかけをこちらに書いて
noteはじめました白鳥です。
では早速、
出生やら
両親のことやら
ボチボチと書いてまいりましょうかね。
1977年9月 白鳥ねここ 誕生出身
愛知県海部郡(現あま市)
父について(当時29歳)
・昭和23年6月生まれ
・愛知県名古屋市出身
・小5から新聞配達して煙草
吸って豪遊する元ガキ大将
・中卒後ト◯タ系訓練校を経て
愛〇製〇に
白鳥ねここの人生劇場3話~最も古い記憶②~
さてさて
白鳥の人生劇場で
最も古い記憶は、
1歳数ヶ月頃
ビスケット(ビスコ?)を片手に
かわいらしくお座りして
おそらく父に
写真を撮ってもらっている場面
であったことが
判明したワケであるが、
これは"情景"のみの
記憶でありました。
では今回は、
人生劇場【HEARD】
なんじゃね⁈
と幼女ながらに 薄々
気づき始めるきっかけとなった
イベントでもある、
"感情を伴った"
白鳥ねここの人生劇場4話~仏壇の前に突然正座させられた話【前編】~
さてさて。
前回、白鳥ねここの
”感情を伴った”最も古い記憶は、
3歳頃のイベント
であったことが判明いたしました。
要約すると、こうであります。
(♪あんたがたどこさ♪
を替え歌にしてね)
♪
お父さんどこさ 奥さ
奥どこさ お二階さ
お二階どこさ 閉鎖さ
閉鎖病棟にゃドア2つあってさ
それをナースが鍵使って開けてさ
呼んでさ 父がさ 来たさ
それをnoteにちょいと記す
♪
詳しく
白鳥ねここの人生劇場5話〜仏壇の前に突然正座させられた話【後編】〜
さてさて。
【前編】をご覧いただいていない方のため、要約しますと
お手玉をしていた幼女白鳥は
突然鬼と遭遇し
仏壇前に正座させられ
強風が吹き荒れ雷鳴轟くなか
土砂降りの雨にもさらされ
石のように固まり
ずぶ濡れのまま気絶し
満身創痍の状態から
少し回復し目が覚め
立ち上がろうとした瞬間
立て看板が吹っ飛んできて
幼女白鳥に直撃し
立て看板もろとも
斜め上に吹っ飛んでいき
舞台上からフェードア
白鳥ねここの人生劇場6話~ナンデドシテ星人となった日~
さてさて。
人生劇場が開幕して約4年半
一時は舞台が大荒れとなり
舞台袖に吹っ飛んでしまった幼女白鳥でありましたが、
舞台は清掃され整い、
幼女白鳥は再び舞台上に戻り
煌々と光るスポットライトを
浴びておりました。
そこへ、ピンク色の花びらが
ひらりはらりと
舞い降りてきたのであります。
1982年(昭和57年)4月
その日の朝、いつもより長い時間
三面鏡の前で睨めっこをしている
母の姿
白鳥ねここの人生劇場7話〜瑠璃色の日常〜
さてさて。
サブタイトルだけ見るとなんだか
【ラピスラズリの虜】に
なった方の日記みたいですね。
人生劇場が開幕して約4年半
全身瑠璃色のナンデドシテ星人
となった幼女白鳥ですが。
#なんのはなしですか
(全身タイツの宇宙人コント?)
↓いえ、こんな話でしたね。
おばあと散歩したり
父とパチンコ屋に行って玉拾い
という日々から一変し、
保育系瑠璃色会 年中【きく】組
の組員として
白鳥ねここの人生劇場8話〜小宇宙(コスモ)を感じた日〜
さてさて。
保育系瑠璃色会 年中【きく】組
の幼女白鳥は、
ディスコを感じたり
お友達ができてグルグル回ったり
テツandトモさんになったり
という日々を送っていたわけですが
#なんのはなしですか
(↓こんな話でしたね)
しばらくすると
幼女白鳥に、様々な異変が
起き始めるのであります。
1982年(昭和57年)某日
近所の田んぼで蛙が鳴き始める頃
全身瑠璃色だった
ナンデドシテ星
白鳥ねここの人生劇場9話〜バリバリバリパリバリパリバリで祝5周年〜
さてさて。
人生劇場が開幕して4年目終盤
瑠璃色だった幼女白鳥は
空色へと変化し、
両肘内側と両膝裏をギラつかせ
4畳間の布団の上で
はじめて"小宇宙(コスモ)"を
感じちゃいましたね。
#なんのはなしですか
(↓こんな話でしたね)
では空色幼女白鳥の
その後をどうぞ。
小宇宙(コスモ)から4畳間に
帰還した空色白鳥は、
はじめて感じた不思議な世界と
気持ちよさの余韻と疲労感で
ふわふわ
白鳥ねここの人生劇場10話〜さりげなく"小出さん"デビュー〜
さてさて。
"誰が何のために決めた" のか
聞いても誰も教えてくれない
着る服も何かするのも
"みんないっしょ"という
保育園の決まりごとや、
"あたまのビョーキ"の両親の様子
にモヤモヤし、
YOKO FUCHIGAMIになりつつ
人生劇場5年目を迎えた
空色白鳥ですが。
#なんのはなしですか
(↓こんな話でしたね)
"空色"から"瑠璃色"へと再び変身
してからも、両肘内側と両膝裏は
ギ
🌹白鳥ねここの人生劇場先取り?番外編?何これ?【白鳥なりの情熱の🌹】
※笑いはほぼございません。
ほんのーりくらいしか。
そして11000字越えです。
アタオカ(正)なりの
情熱の薔薇です。
笑いたいそこのあなた!
そっ閉じ推奨読んだら危険⚠️
だいぶ元気になったとはいえ
現役障害者が通ります🧠🚃
白線の奥深く後ろにお下がり
ご注意ください。
あーここまでしつこく書けば
大丈夫でしょう。
同情・激励・賞賛・ご心配等も
ご不用でございます。