マガジンのカバー画像

ほどほどに丁寧な暮らし

45
丁寧な暮らしをしたい。でも、無理はしないよ。少しずつ、心地よく。
運営しているクリエイター

#習字

巻紙で手紙を書いてみた。

巻紙で手紙を書いてみた。

巻紙ってご存じですか?
そう、時代劇で殿がパラパラっと広げて読んで険しい顔をする、あの、手紙です。

完全に廃れたものと思っていたのですが、お茶の世界では使われていることを知りました。

というのも、お茶のお稽古でよく一緒になる先輩から、自宅でお茶会をやるから、とお誘いいただいて。これ詳細です、と巻紙に書かれた手紙を渡されたのです。

ながーい和紙に墨で書かれた文字。小筆でこんなに綺麗に書けるもの

もっとみる
ゆっくりやればいいってもんでもない。

ゆっくりやればいいってもんでもない。

書道の先生に、早書きでごまかしていたのがバレました。
「練習の時はゆっくり書きましょう」と言われ悪戦苦闘していますNekojaです、皆さんご機嫌麗しゅう。

時間が倍以上かかるようになって集中力がもちませんー。集中力って、本当にプツンと切れるよね。脳みその何か前の方にある線が切れる感覚すらあるもの。

ところで。
ここで大事なのは、「練習の時は」ってとこだと思うわけです。

私の書道の先生はお茶の

もっとみる
三日坊主よ、さようなら。

三日坊主よ、さようなら。

お習字はじめてから6日目。

毎日「いろはにほへと」を一行書く。
今のところ楽しく続けています。

継続が苦手な私は、よくネットで「継続 コツ」とか「継続できない」とか検索しては、

「完璧主義をやめること!まずはハードルを小さく!ウォーキングなら靴を履くだけでもOK!まずは毎日やってみよう!」

みたいなことを読んで、ほほーそうかってなって、でもそれで続く気が微塵もしなくて、実際続きませんでした

もっとみる
上手く書こうとしてはだめ

上手く書こうとしてはだめ

お習字の先生から最初に言われた言葉。
「上手く書こうとしてはだめ」

言わんとしていることはわかります。文章の書き方の記事とか見ていても、上手く書こうとしてはだめよ、って言ってますよね。

わかる、わかるんだけど、なんで上手く書こうとすると上手くいかないんだろう。

「形なんてめちゃくちゃでいいから、力の入れ方や抜き方をまずつかみなさい」

つまり、カタチばかりにこだわってしまって、大事な本質に気

もっとみる
一日五文字

一日五文字

昨日からお習字をはじめました。

いろはにほへと~から始めます。

先生に、「一日一行でいい。毎日ちょっとでもいいから書いて、筆に慣れるのが大事」と言われましたので、言葉どおりに受け取って、まずは一日一行書いていきます。

一行、つまり「いろはにほへと」だけ。

これをまずは次のお稽古まで続けてみようと思います。1~2ヶ月くらい。

毎日継続すること、これまでいろいろチャレンジしては三日坊主で挫折

もっとみる