マガジンのカバー画像

音楽の教室neben(ネーベン)

98
私が自宅で開く音楽教室のこと。レッスンや音楽に対する想いなど、綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

音楽は音学でも音が苦でもない。

音楽は音学でも音が苦でもない。

「音楽」は、「音学」でもなく「音が苦」でもない。

けれど心から楽しむためには少しの頑張りや努力が必要。

ちょっとずつ小さな壁を乗り越えて
「自分にもできた!」
自信を積み重ねていく。

しっかり学びたい方も
のんびりやりたい方も

心から音楽を楽しむことを大切にして
それぞれのペースと成長に寄り添ったレッスンをお届けします。

・ピアノレッスン(水木土)
・幼児リトミック(水土)
・親子リトミ

もっとみる
子どもの小さな自信の積み重ね方【習い事/ピアノ】

子どもの小さな自信の積み重ね方【習い事/ピアノ】

ピアノの練習で強制的に「○回やりなさい」という方法は、させるのも難しいし、あまり良いものでもありません。

私たち大人も気分がのらない時があるように、子どもも色々な気持ちを抱えています。

「ちょっと今日は疲れたなぁ」
「あのことが気になるなぁ」
「もうちょっとやりたいことがあるなぁ」
「練習に気分がのらないなぁ」

子どもは気持ちや時間の切り替えが苦手で、大人から言われたことがすぐにできなかった

もっとみる
ピアノを始めるにあたって必要なものは?体験レッスンの心得など/芦屋のピアノとリトミックの教室

ピアノを始めるにあたって必要なものは?体験レッスンの心得など/芦屋のピアノとリトミックの教室

兵庫県芦屋市でピアノとリトミックの教室neben(ネーベン)を主宰しています。

今回はピアノを習うのに必要なこと・ものについて基本的なことを書いていきたいと思います。

体験レッスンに行かれる前に見ておくと役立つと思いますのでぜひチェックしてくださいね。

ピアノを始める時に必要なもの3つ

①目的 ②時間 ③楽器

①目的

何のためにピアノを習うのか、ということを整理しておくと良いと思います

もっとみる
リトミックから始めた方がいい理由【兵庫県芦屋市ピアノとリトミックの教室】

リトミックから始めた方がいい理由【兵庫県芦屋市ピアノとリトミックの教室】

年々習い事が低年齢化していて、ピアノもそのうちの1つです。

ピアノの場合は

「プロになって欲しい」
「演奏家として食べていけるようになってほしい」
「この子には特別な才能がある!」とか

そうでない限り、始めるのに焦る必要は全くなく、まずはリトミックから始めるのが望ましいです。

手が小さな子どもがピアノの前に座って「さぁ!レッスンしましょう!」ってなっても、果たして何ができるでしょうか。

もっとみる
オリジナルリトミックのこだわりを語る。

オリジナルリトミックのこだわりを語る。

兵庫県芦屋市で、乳幼児向けリトミックとピアノの教室をしています。

リトミック研究センターで学び、ディプロマを取得したのが10年前。

その後、出産と育児休暇を経て、自宅教室でオリジナル指導案の
0-3歳親子リトミック「音楽とリズム」
3-5歳幼児リトミック「音楽とメロディー」

というクラスを開講しています。

「リトミック」は音楽を聴いて自発的に身体を動かし即時反応力を鍛えるものとして知られて

もっとみる
ピアノ購入について【アップライト・グランド】

ピアノ購入について【アップライト・グランド】

一生懸命に楽しくピアノを学び弾いている子どもたちの姿。
いつも練習を頑張られていて、新しい曲にどんどんチャレンジされている大人の生徒さまの姿。

家では電子ピアノで熱心に練習をされていて、レッスンに来るとぐんぐん伸びていく。

そんな生徒さまについつい口にしてしまうのが
「ピアノ買われたらいかがですか?本当にいいですよ^^」
という言葉。

+++

教室にあるグランドピアノは私が小学校1年生の時

もっとみる
【芦屋市・幼児ピアノ】子どもがピアノ嫌いになってしまう1番の原因

【芦屋市・幼児ピアノ】子どもがピアノ嫌いになってしまう1番の原因

こんにちは。

阪神芦屋駅、芦屋公園の近くにある
ピアノとリトミックの教室neben(ネーベン)です。

【音楽、ピアノが好きになる気持ちを育む】

ピアノが好きになる一番の近道は、成功体験。

ピアノ嫌いになってしまう一番の原因は、
「できないからつまらない」です。

ピアノを習いに来ているのに、嫌いになってしまっては本末転倒ですね…。

小さな成功体験をたくさん積むことで意欲が生まれ、チャレン

もっとみる
【芦屋市 リトミック教室】リトミックで得られる効果とは

【芦屋市 リトミック教室】リトミックで得られる効果とは

リトミックは「音楽を楽しむ心」を育てます。

0〜1歳さんは、何かをする、何かができるようになるというわけではなくて。

とにかくたくさん音楽を聴き、たくさん音やリズムを経験すること。
本物の楽器の音色を身体で感じとること。

音楽の種をいっぱい撒きます!

2〜3歳さんは、その撒いた種から少しずつ芽が出てきて。

先生やママの真似をしたり、だんだんと自分で表現するようになっていきます。

4歳さ

もっとみる
指導者と演奏者、両立が難しい理由【ピアノ講師/ピアニスト】

指導者と演奏者、両立が難しい理由【ピアノ講師/ピアニスト】

この問題は、「時間的な両立ができるか」という安易な問題だけではない気がするのです。

演奏。

自分の全てを注ぎ込む。

今の全力をかけて、右脳や五感をフルに使って、新たにクリエイティブなものを作り出す。

レッスン指導。

ある程度今までの経験やノウハウがあるからそっちの方が生かされることも多い。

それプラスその時にできることを。

うまく言えるか分からないけど、何が言いたいかと言うと

やっ

もっとみる
子どものピアノ教材おすすめ/楽譜の断捨離と収納

子どものピアノ教材おすすめ/楽譜の断捨離と収納

個人のピアノレッスンを仕事にし始めた約10年前から、たくさんの教材を買い漁り、色々試しながらトライアンドエラーを積み重ね。

幼児から習うならこの教材
小学生から習うならこの教材

という私的にベストだと感じる現在の組み合わせが生まれました。

ここ数年はほとんどその教材しか使っていなかったのですが、もしかしたら何かの時に使うことがあるかも…と思って一応全ての教材を残していました。

けれど、もう

もっとみる
ピアノ教師の救世主、飴ならぬタブレット。

ピアノ教師の救世主、飴ならぬタブレット。

レッスンの時に喋るのはもちろんのこと、よく歌も歌います。

特に、リトミックの時は歌って、踊って、喋って!

朝〜夕方まで1日レッスンの日は、全てのレッスンが終わると、文化祭とか体育祭の後みたいに充実感がみなぎっています!

自分の声も、あぁ、ちょっと休めないと枯れそうだな、レベル。

特にこれからの季節、喉をいためないように欠かせないのがこの龍角散のタブレット。

咳が止まらなくてのど飴を舐めて

もっとみる
ピアノ教室にあると嬉しいおすすめインテリア雑貨・備品5選

ピアノ教室にあると嬉しいおすすめインテリア雑貨・備品5選

①キャッシュトレイ

体験レッスン料などいただいた現金を置いておくために、キャッシュトレイがあると良いです。

ゴールドの真鍮トレイを用意しています。

②お香やアロマなどの香りアイテム

自宅教室なので、特に気を付けたいのが香り。

自分では気付かない匂いが、外から入ってこられる生徒さまには感じられるかもしれない。

その他、お香を炊いたり、夏はアロマディフューザーを使っています。

そして私自

もっとみる
ピアノを習い続けるための親の伴走とサポート【子育て/男の子ママ】

ピアノを習い続けるための親の伴走とサポート【子育て/男の子ママ】

今まで【学校教師→雇われピアノ講師→自宅教室開講】と経験を積む中で、たくさんの子どもたちを見てきました。

そして今はピアノを習う4歳長男の親(!)でもあります。

一度は私が教えようとしたものの早々に諦め、年少から他の教室に通っています。

今なぜ長男がピアノを習っているかというと、
何かを習慣にして毎日続けることの大切さや忍耐強さを育んで欲しいから、という理由です。

この先の人生、受験勉強、

もっとみる
【芦屋市・阪神芦屋 幼児のリトミックとピアノ】音楽が大好きになるレッスン

【芦屋市・阪神芦屋 幼児のリトミックとピアノ】音楽が大好きになるレッスン

音楽が大好きに!

楽しく学んで「できた」を増やす。
音楽が大好きになる瞬間です。

3-5歳幼児リトミック「音楽とメロディー」

集中力、表現力、創造力

3つの力を引き出しながら、音楽の基本が身につく楽しいグループレッスンをしています。

個人レッスンだとちょっぴり緊張しちゃうけど、お友達と一緒なのでドキドキする気持ちも緩みます^^

グループレッスン×音楽ならではの良さがたくさん!

お友達

もっとみる