見出し画像

上手くいかない9割の人がしないこと。【今の僕】

いや、おれ苦手だ。
選択。
多動すぎる。
だからこそ、選択って大事だ。
そして集中って大事だ。

上手くいかない時って何かが足りてない。
その一つが、”選択と集中”だと思うんです。


ここからは僕の自省録です。

1.コミットする

始める前に何時間コミットするかを確実に決める。

そのコミットができないんだったら辞める。

ここに関してはあの人に勝てない。になる。

とにかく尊敬される人間であることをする。
ってことを心がけよう

自分の実績をちゃんと作っていきたい。

自分がまず第一に優先して、集中すること。

それは、このnoteです。

やっぱりnote毎日投稿はしっかりやっていこう。
日々の学びをしっかりと共有すること。

それがあってこそ、成長も積み重ねも生まれてくる。

2.SNSの使い分け

その上で、各メディアの使い分けを書いていく。

note:情報をまとめる整理する(脳みそ)
Twitter:有益な情報➕宣伝(拡散させる)
YouTube:有益+(日常に入り込む)
Instagram:センスと美学(かっこいいをつくる)
TikTok:面白い+有益➕共感(知名度を上げる)

だからこそ、それらの根本にあるのがこのnoteだとおもう。

ここで戦略も立てるし、第一の整理された、ここを見れば全てがわかる!がこのノート!
順次有料化します。

ここは脳みそなんだけど時間をかけすぎないことも大事。

結局、物事を作るのは実践だから。

ただ、このnoteも実践なので、それは忘れないように。

毎日SNS発信するわけなんだけど、その情報の切り取り方が全部違う

これが本質だとおもう。

もっかい端的にまとめる。

note=脳みそ
Twitter=宣伝
YouTube=日常
Instagram=センス
TikTok=面白さ

こんな感じ。

例えば、
今回の”選択と集中”というテーマを取り上げたときに、
脳みそであるnoteではこうやって思考を全て書き上げる

Twitterではその脳みそを元に宣伝する
YouTubeではそれがそういう思考に至った、日常の背景をのんびり放映する
Instagramでは、その考えや哲学、世界観をビジュアルで魅せる
TikTokでは、それを大衆的に受け取りやすいように面白く表現する。

これができると、それぞれがしっかりと使い分けられている状態になる。

そのためには、まず脳みそであるnoteをより充実させる必要がある。ということになる。

3.戦略

その上で、戦略、
まずこれだけは外せないことが、自分がそのコンテンツをとにかく”好き”でいること。
寝ても覚めても触っていたくなるくらい、それを好きでいること。これが圧倒的分野の中で勝つために必要なこと。

その上で、このnoteを何回も読み返したくなるクオリティにすること、
YouTubeをずっと垂れ流したくなる、
Twitterを何回もリツイートしたくなる内容
インスタをいいね押しまくりたくなるビジュアル
TikTokを共有したくなっちゃう面白さであることに、
責任とプライドを持つこと。

これを守れば必要十分である。

他にも書けることは沢山あるから次回に譲る。

まとめ

”選択と集中の極意”
①コミットする
②使い分ける
③好きでいる

僕が苦手なことをこうやってnoteでアウトプットすることで、頭に染み込ませる。
そんな生き方が僕は好きだ。

最後に、

このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。

各種SNS👇

是非フォローいいね
よろしくお願いします!
きっとあなたの気づきや、支えになるとお約束します!
あなたと、もっと素敵な未来を歩みたい。
#未来のために、今を生きる そんな、
前向きで、ポジティブで、最高だ!って思える日々を
一緒に生きましょう!( ^ω^ )

#未来の前では誰もが仲間だ

皆さんが、ありたい自分共感を創れる未来のために、

#自分の色を響かせろ !!


また明日!
#emc #アントレプレナーシップ学部 #武蔵野 #YouTube  
#色レポート #日記 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
#人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方
#大学生 #アントレプレナーシップ #挑戦 #大学生の日常 #ずぼら大学生 #意識高い系 #いきり大学生 #EMC #武蔵野大学 #大学 #個性 #悩み #ADHD #精神 #話し方 #口下手 #失敗 #嫌われる #思考法 #リーダー #幸せ #自信 #メンタル #考え方 #ポジティブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?