#コラム
売れるの?売れないの?suzuriを始めて約5ヶ月の経過報告と感想。
おはこんばんわ。SANKAFUNKです。
2020年3月5日からsuzuriを開始して早くも5ヶ月ほど経過しようとしてるわけで、まあキリ良く6ヶ月目にやってもよかったのだけれど、ここで一度経過報告と感想をまとめてみようと思う。
そもそもsuzuriとは?
【画像を1枚アップするだけ】
まずは自分でつくったイラストや写真を1枚アップロードしてみよう。jpgやpngでOK!────────引用元
「ちょっと大事な話があって、何時までオフィスいる?」
このnoteは代表の竹村が自分のために書いてます。いま、セーブポイントに立ち寄れた状態だと思っていて、今の気持ちを残しておくために、人生のセーブをします。CAにグループ入りさせていただいた経緯と気持ち、人生を変えてくれたVCの存在について書いてます。過去と未来の自分のために書いてますが、起業について悩んでる人、起業家とVCの関係性で悩んでる人、いいVCを探している人に届けばと思います。
(左から
【Vol.19横塚奈保子】『四国1周サイクリングで見つけたイチオシ@愛媛・香川』
「全国各地に会いにいきたいと思える人、遊びに行きたい街が増えていくように」と代表大山の想いを詰め込んで始まった『まちと人のマッチング “オンラインコミュニティ”』。そこに住んでいなければ見えない景色をオンラインコミュニティメンバーが綴るコラム『私のふるさと語り』。ホッと一息つきたい日曜の夜に、オンラインコミュニティメンバーがリレー形式で更新します!
初回1タームは、“オンラインコミュニティメンバ
なぜEXILEが苦手なのか論(差別をなくしたい)
大好きな人ができた。
彼の姿を見ると苦しい。愛しい。吐きそうになるほど様々な感情が渦巻き、ただそれは何味のパンを食べても最終的にはそれがパンだとわかるのと同じく、彼について浮かぶどんな感情も最終的には1つの気持ちに繋がっている。恋だ。それも強烈な。
わたしが好きな相手は仮面ライダーエグゼイドに出てくる九条貴利矢という。
ガチのガチで好きすぎて辛い。辛すぎて甘い。甘すぎて乾く。乾きすぎて絶望。
魔のメンヘラリクナビ(4/5)「処女なんて、言わなきゃわかんない」
------------------------------------------------------
cakesでの連載メンヘラハッピーホーム5話が公開されましたー!!!!!!!!!!!
【 仕事と私】取り締まって、私のスピード!【どっちも大事なの!】
https://cakes.mu/posts/12107
これはそのcakesで連載中のメンヘラ・ハッピー・ホーム第五話からのスピンオフ
クリエイターの「決断疲れ」にゾッとした
同僚さんと飲んだ時に、めちゃくちゃ腹落ちする話をしてもらったので、備忘録としてnoteに書いてまとめておきます。「決断」の話。
人は1日の間に「9,000回以上の決断」をする決断、という言葉にすると大層になってしまうけど「お菓子を買うか買わないか」「お昼は外食かオフィスで食べるか」といった細かなことも「決断」とカウントするらしく、これを1日で計9,000回近くしているらしい。
加えて、1日の決