マガジンのカバー画像

クリエイター活動考

29
たぶん自分の備忘録って感じになるんじゃ……。
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

つい読んでしまう文章とは?文章力はインプットとアウトプットの掛け算なのかもしれない説

つい読んでしまう文章とは?文章力はインプットとアウトプットの掛け算なのかもしれない説

昨日の続きで、うまいと思う文章を書く人にある秘訣がなにかを探ってみよう。

まず、僕が思う文章がうまい人をいくつかあげておく。

前提としてこのnoteの運用上で役立つヒントが欲しいので、SNSで発信している人であり、基本的には小説家やエッセイストというよりはもう少し目指しやすく親しみやすさを感じるコピーライターさんなどに狙いを絞っている。

ほぼ日の糸井重里さん

cakes連載のBarBoss

もっとみる

noteにおける情報商材について雑感

たまにカスタマーサポートに、「あれって情報商材ではないのですか?」とか「私の記事は消されたのに、なんであの人の記事はOKなの?」という質問が寄せられます。今日はそのあたりへの雑感をば。

一般的なサービスではこのような質問に対し、以下のような返答がなされます。

・個別事例への判断にはお答えできません
・審査基準の詳細はお答えできません。

大抵の企業は、コミュニケーションすらしてくれません。なぜ

もっとみる
新人クリエイターの「クライアントとの接し方問題」に、私はこう立ち向かった

新人クリエイターの「クライアントとの接し方問題」に、私はこう立ち向かった

【はじめに ”一本立ち”をめざす新人クリエイターの皆さんに向けた記事を連載化します!】先週「新人クリエイターの『お金を払ってもらえない問題』に、私はこう立ち向かった」という記事を投稿しました。

現在、脚本家として生計を立てている私が、新人時代に実践していた「ギャラ交渉のノウハウ」を公開したものです。
読んでくださった皆さん、補足の有料部分まで購入してくださった皆さん、ありがとうございます!
皆さ

もっとみる
「書きたい」「書かなきゃ」でも「自分の中には書く価値のあることがない」と心が折れそうなときには。

「書きたい」「書かなきゃ」でも「自分の中には書く価値のあることがない」と心が折れそうなときには。

そんなに気負わなくてもいいんだよ別に。

読んだ端からすぐに役立つ、経験と実績に裏打ちされた情報や知識をわかりやすく伝達するような文章とかじゃなくてもさ、

自分の好きなものやことについて、全力でなりふり構わず書けばいいんだよ。いまどきはみんなそういうのが読みたいんだよ。

っていうアドバイスもまぁ効果的といえば効果的かなぁとも思うのですが、

でも、

たとえば「自分の趣味や好きなもの」ってのを

もっとみる
noteでは出版社へのクリエイター紹介プログラムをはじめます。

noteでは出版社へのクリエイター紹介プログラムをはじめます。

noteは、本日より出版社3社(ダイヤモンド社、扶桑社、マガジンハウス)とのパブリッシング・パートナーシップを締結します。

この取組みは、noteで活躍するクリエイターのみなさまを、出版社にご紹介することで、noteだけでなく、書籍化などで活躍の場を広げられることを目的としています。noteは、外部の出版社と力を合わせ、より一層クリエイターの創作活動をエンパワーメントするこ

もっとみる
新人クリエイターの「お金を払ってもらえない問題」に、私はこう立ち向かった

新人クリエイターの「お金を払ってもらえない問題」に、私はこう立ち向かった

【はじめに この記事を書こうと思った経緯】ありがたいことに、今はプロフィールに「脚本家」と書くことにためらいがなくなりましたが、デビューして間もない頃は「駆け出しの脚本家です」のような、言い訳がましい書き方しかできませんでした。
というのも、当時私がしていた仕事の多くは、脚本家ではなく、「プロットライター」としてのものだったからです。

プロットライターという言葉、多くの方にはなじみがないと思いま

もっとみる

メモアプリについて書こうとしてなんかアレ。

私が試して来たメモアプリを羅列してみよう大会。(記憶でだけど)(だからリンク貼れないけど)
(あとAndroidデバイスで使ったものでiOSはわかりません)(っていうかiPhoneだったらiPhoneのメモをiCloudで使えば最強だし)

全部「色んなとこから同期して同じ物が見られる、編集できる」ものです。

Evernote いきなり「メモアプリ」じゃないですけどメモアプリとして使う人も非常に

もっとみる
書いたり描いたり戦略考えたり。活動って楽しいじゃんね。

書いたり描いたり戦略考えたり。活動って楽しいじゃんね。

クリエイターにあたる日本語がなくてどうも違和感があって仕方ない。アーティストだってなんだかあまり変わらないような意味合いではなかったか。なんだか無駄に偉そうだったり色がついている気が。アートて職人技とかと違うっけか。

そこへ行くと「作家」などいいのだが、何故か「小説家」の意味に受け取ってしまう。いやいや。創作活動してるなら作家である。って友達が言ってました(責任転嫁)。

そういや「お金くれなき

もっとみる