- 運営しているクリエイター
記事一覧
writer.appで文字起こしが超楽しくなる(mac編)
自動文字起こしが実現可能になったというwriter.appとSoundflowerを使ってみました。
認識言語は日本語、英語(アメリカ)、英語(イギリス)、中国語の4カ国語です。無料版の音声入力機能はChromeブラウザでのみ。Chrome以外のブラウザではアイコンが表示されないようです(2019.1.15現在)
文字起こしの案件は多くないのですが、年に数回程度あったりします。ロボットやAIで
是枝裕和監督の『海街diary』、『仮面ライダーアマゾンズ』、歌人・穂村弘さん、『トンネルマガジン』など...今週の「#コンテンツ会議」をご紹介!*2018年5月25日
いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。
noteで、本や映画、音楽、ドラマなど、さまざまなコンテンツ評を投稿する「#コンテンツ会議」、今回ご紹介するのは、19のnote。
先日カンヌ映画祭で最高賞を受賞した映画『万引き家族』。
その是枝監督が近年撮影した『海街diary』が観るたびに与えてくれる気づきや、『仮面ライダーアマゾンズ』から学ぶ、ラベリングに囚われない生き方、歌人・穂村
【櫻田潤】クリエイティブの正体 #NewsPicksアカデミアレター
はじめにこんにちは、NewsPicksの櫻田です。ここでは、NewsPicksアカデミア運営メンバーが、それぞれの想いを書いています。
で、今回は僕の番です。テーマに悩んだ末、「クリエイティブの正体」について、書くことにしました。
なぜ、そんな大それたテーマにしたのか?4月からNewsPicksアカデミアで、ゼミ形式の講座がスタートしました。僕も一講座を担当していて、『ビジュアル思考とプレゼン
そもそもフツーのSNSができるコンディションじゃないからここに来てるのに何やってるだ。
TLにマガジンの中身まで出さんでもいいと思うのだが……
マガジン用のTLあるとか自分でチェックするとかでよくね?
だからそういうのは目安箱、ってアプリだとアレ本当にどこだかわからんのだが。
「目先の利益に引っ張られる」のお話
新入社員のこばかなさんが、「こばかなスケッチ」という自分企画を頑張っている。THE GUILDでの日々の仕事と、読書で学んだことを、一枚のスケッチにまとめるチャレンジだ。
彼女のスケッチが溜まってきたので、復習とサポートを兼ねて、解説を書いていきたい。第一回はこの絵。
人は目先の利益を優先しやすい人間は目先の利益を、過大に評価する性質がある。このため、中長期の利益を後回しにし、沢山の人がとても
プロフィールを書こう (noteのはじめかた)
プロフィールをしっかり設定することで、あなたがどんなクリエイターなのかを読者に対して説明することができます。
これからnoteをはじめる人の入門ガイド。
読みやすく、また読まれやすいnoteの書き方を紹介します。
このガイドはあくまで、初心者のための基本的なガイドです。慣れてきたら、アレンジしたり作法を崩すなど、自身に最適なスタイルを模索をしてみてください。
・プロフィールは信頼性と親しみの
本文のポイント (noteのはじめかた)
これからnoteをはじめる人の入門ガイド。
読みやすく、また読まれやすいnoteの書き方を紹介します。
このガイドはあくまで、初心者のための基本的なガイドです。情報を伝えるための書き方ですので、小説やエッセイの場合には、逆に無視したほうがよい点もあります。慣れてきたら、アレンジしたり作法を崩すなど、自身に最適なスタイルを模索をしてみてください。
・まず冒頭に「これは何か」を書こう
・箇条書きで
つい読んでしまう文章とは?文章力はインプットとアウトプットの掛け算なのかもしれない説
昨日の続きで、うまいと思う文章を書く人にある秘訣がなにかを探ってみよう。
まず、僕が思う文章がうまい人をいくつかあげておく。
前提としてこのnoteの運用上で役立つヒントが欲しいので、SNSで発信している人であり、基本的には小説家やエッセイストというよりはもう少し目指しやすく親しみやすさを感じるコピーライターさんなどに狙いを絞っている。
ほぼ日の糸井重里さん
cakes連載のBarBoss
noteにおける情報商材について雑感
たまにカスタマーサポートに、「あれって情報商材ではないのですか?」とか「私の記事は消されたのに、なんであの人の記事はOKなの?」という質問が寄せられます。今日はそのあたりへの雑感をば。
一般的なサービスではこのような質問に対し、以下のような返答がなされます。
・個別事例への判断にはお答えできません
・審査基準の詳細はお答えできません。
大抵の企業は、コミュニケーションすらしてくれません。なぜ
みんなのフォトギャラリー(β)をリリースしました。
いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、noteの新機能「みんなのフォトギャラリー(β)」をリリースしました。
この機能は、他のクリエイターがnoteに投稿した画像を、自分のnoteの記事ページのヘッダ画像として使える機能です。
「みんなのフォトギャラリー(β)」への画像の提供は、だれでも行うことができます。写真が使用された場合は、画像の下に提供クリエイターのnoteへ
見出し画像をつけよう (noteのはじめかた)
noteに見出し記事をしっかりつけることで、あなたの記事は格段に読まれやすくなります。
これからnoteをはじめる人の入門ガイド。
読みやすく、また読まれやすいnoteの書き方を紹介します。
このガイドはあくまで、初心者のための基本的なガイドです。慣れてきたら、アレンジしたり作法を崩すなど、自身に最適なスタイルを模索をしてみてください。
・見出し画像をつけると、読まれやすくなる
・内容にあっ
もっとも大事なこと (noteのはじめかた)
これからnoteをはじめる人の入門ガイド。
まず最初に、私たちnoteチームがもっとも大事だと考えていることを、みなさんに共有したいと思います。
創作活動でもっとも大事なことnoteチームが、もっとも大事だと考えていることは何でしょうか?
それは、「はじめてのnoteで1000人に売ること」でもなければ、「10000人のフォロワーを集めること」でもありません。
私たちが考える、もっとも大事な