- 運営しているクリエイター
記事一覧
ファンをつくるまでのタイトルづくりのコツ
こんにちは、中野あすかです!
今日は、よく相談をもらう、「noteのタイトルづくり」について語っていこうかなと思います。
私は、個人のお客さんに自分のサービスを提供しているフリーランスなのですが、時勢的なことや、扱うサービス柄もあり、オンラインでお客さんに出会うことがほとんどです。
主にnote・twitter・stand.fm(音声配信)を中心に発信をして、お客さんと接点を持つことが多いの
書きたいことを書いて、読まれるためには
私は、「どうせ書くなら読まれたいぜ・・」と思いながらいつも記事を書いています。
だって、めちゃくちゃ頑張って書いてるんですもん。
遅筆なのでひとつの記事に2~3時間かけるのはデフォだし、少し長めの記事だと1日がかりで書いています。
だから記事を書き終わった後には、「頑張って書いたんだから、読まれろ~~~!!」と念を込めて投稿ボタンを押しています。毎回。
頑張って書いた記事は我が子のように可
伝えたいのは「こっちの都合」。エゴを超えて、想いを相手に届けるためには?
私のnoteの読者さんは、スマホの画面の向こう側にいる誰かに届けたい言葉や伝えたいことがある人も多い。
発信という行為だけじゃなく、日常の他者とのコミュニケーションにも言えることなのだけれど、誰かに何かを「伝える」ということは、本当に難しいことだなと思う。
私自身も伝えたいことを「伝える」ためにこれまで150記事以上noteを書いてきたけれど、書けば書くほど、言葉を並べるだけじゃ「伝える」を完
決意を言い訳に、noteを書き始めてみませんか。
アカウントをつくってから1年。初めてエディタを開いて1記事目を投稿するのに掛けた時間は、半月。
これが私のnoteの発信活動の始まりでした。
文章を書くことに憧れて、自分を発信することに憧れて。
そんな私が長らく投稿することを躊躇ってしまっていたのは、「どうせ続かないんじゃないか」とか「何を書けばいいか分からない」だとか、書かない理由探しが上手だったからだと思います。
今日は、本当は書かな
個人発信者のファンづくりは、「おかわり」される発信から始まる
こんにちは、ライフコーチをしながら文章書きをしている中野あすかです!
個人の発信が当たり前になったこの時代。noteを書いている人の中にも、発信で自分のファンをつくりたいという人は多いと思います。
今日の記事は、「文章で自分のファンをつくること」で何か達成したいことがある人に向けてのもの。
手前味噌ながら、発信で仕事をつくり飯を食う!を1年足らずで実現した私から、個人発信でのファンづくりにつ
あの人の文章が面白い理由、自分の文章がつまらない理由
「どうしたら中野さんみたいな面白い文章が書けるようになりますか?」
と、よく聞かれるようになった。
ここ最近は、文章を書くことについて意識して発信をしているので、こういった質問をいただくことはとても光栄だなあと思う。
先に言っておくと、私はライターでもなく編集者でもない。文章の書き方を体系的に学んだことも、ない。絶望的なくらいに文章ド素人だ。
それなのに、「中野さんのnoteが面白くて」「中
コーチやカウンセラーとして食べていきたいなら、商品づくりから逃げちゃいけない
こんにちは!
フリーランスで個人向けビジネスコーチングをお仕事にしている中野あすかと申します。
私は普段、コーチやカウンセラー、キャリアコンサルタントといった、いわゆる対話型サービスをビジネスにしたい方へのビジネスコーチング・コンサルを行っています。
その中でも一番の得意分野は、商品づくり。
もともと会社員時代に自社サービスの企画・開発の仕事をしていたということもありますが、自分自身がフリ
幸せにビジネスをするために必要な「人間関係の哲学」について語りたい
こんにちは!中野あすかです。
久しぶりにアドレナリンが燃えたぎる出来事があって「うおおおおおお頑張るうううううう!ウッハー」ってテンションになったのですが、フリーランスのアドレナリンというものは怖いもので、目が冴えちゃって朝6時まで眠れませんでした。
治ってきてた昼夜逆転がまた始まる予感。健康管理だけは苦手だァ…
さて今日は、「自分を不幸にエンカウントさせないビジネスの創り方」をお話したいと
「個人向けセッションで稼いでいくなんて無理じゃん!」と絶望していた私へ
中野あすかです!ウヒョー、本当に毎日寒いですね。
今日は、「個人向けセッションで稼いでいくなんて無理じゃん!」と絶望していた10ヵ月前の私に贈る記事を書こうと思います。
なので、「カウンセラーやコーチ、キャリコンとして食べていきたいけど、これ無理ゲーじゃね?」って諦めてしまいそうになってる、当時の私によく似た人には絶対最後まで読んでもらいたい。
きっとこの考え方はあなたの今を打開できると思う