シェア
弱さを知るおじさん
2023年11月30日 19:57
仕事がある。やるべきことが山ほどある。辛い。逃げたい。死にたくもなる。全てを投げ出したい。何でこんな日々を生きているのだろう?やめたくなる。諦めたくなる。そんな時、仮に「なかったら」どんな心情になるかを、強くイメージしてみる。仕事がない。やるべきことがない。世間から認められない。自分自身を肯定できない。ある辛さも確かにあるが、ない辛さもまた、同様に存在する。それを天秤に
2023年11月28日 20:14
時も思考も、全て流れ去っていく。今はやがて過去になる。あれだけ憂鬱だったことも、今は遠い記憶の彼方にある。全てはどうにかなって、流れ去って、また何かが流れてくる。その繰り返しが人生だ。こびりついて永遠に剥がれそうにない痛みも、例外なく時間という流れが全てを洗い流してくれる。辛い時に明るく振る舞う必要はない。でもいつか流れ去る、この苦しみにも終わりが必ずくるのだと信じて生きていたい
2023年11月18日 12:42
休日。会社からの電話。無視した。折り返しの連絡もしなかった。なんて不真面目な人間なのだろう、社会として大丈夫なのか。自分を責めてしまいそうにもなるけど、一歩踏みとどまってみる。そもそも、休日に電話かけてくる会社のせいでもあるし、電話に出てあげようと思わせるような信頼関係を日頃から築けていない上司のせいでもある。私のせいじゃない。私のせいだけじゃない。誰かのせいにして生きるくらい
2023年11月14日 20:00
他人の不幸は蜜の味だし、幸せそうにしている奴らをみると死んじゃえって思う。そう思ってしまう自分が嫌にもなるし、そいつらより自分が死んじまった方が手っ取り早いのだろうけど、とりあえず生きてる。聖人君子じゃない。綺麗になんて生きられそうにない。それでいい。みんなそんなもんだ。性格の悪い人間らしい自分を愛していけばいい。辛いよなって、自分に寄り添いながら生きていられたらいい。仮に自分が
2023年11月13日 20:00
私は、神だ。という決め台詞の芸人が大好きだった。人生が苦しい時、神の視点に立てると楽になる。イメージとしては、優待離脱している感覚。私は私であり、私でない。日常を懸命に生きる私を、遥か上空に存在する神の視点から、そっと優しく見つめている感覚。他人に怒りを覚えた時にも効果的だ。リアルに存在する私自身で悪意に対峙するとストレスが溜まるが、神の視点からそんな愚かな人間を見下ろしていれ
2023年11月9日 19:58
良い時もあれば悪い時もある。頑張れる時があれば、もちろん頑張れない時もある。それでいい。それが普通。人はどうしても、自分の悪い部分や足りない部分に目がいってしまう。でも、思い出して欲しい。あなたにもきっと、輝けている時があった。長い長い、振り子なのかもしれない。毎日が辛い。苦しい。明るい未来が見えない。プラスとマイナスに振られる振り子。今はマイナスの側に、大きく大き
2023年11月6日 19:53
残念ながらそうみてぇだ。自分のためだけに生きてみても、幸せにはなれねぇみてぇだ。自分さえ良ければいい。仕事を他人に押し付けて、デスクでゆっくりと過ごす。確かに楽だ。けどそこには充実感もなければ、他者からのありがとうももちろんない。他人のために動くことは、ストレスを伴う。そのストレスの向こう側にしか、幸せはないみたいだ。ストレスを避けようとしない。ありがたがってみる。幸せへ
2023年11月5日 15:02
意味の感じられない毎日だが、「いつかの伏線」だと信じ込んで生きてたら面白い。いつの日が全てが裏返って、この味気のない日々がなくてはならないものに変わる。それがいつかはわからない。そもそも、そんな素晴らしい瞬間が訪れるとも本気では思っていない。ただ、こんな虚しい日々をやり過ごしていくためのテクニックとして、妄想してみてもいいんじゃないか。どうせ無料だ。伏線が回収されなかったところで、
2023年11月2日 19:53
無駄な抵抗はやめて、人生の流れに身を委ねて生きていこうと思う。どうにもならないことばっかりだ。人生はあらかじめ決まっていて、その決められたあらすじをただなぞっているだけのような気がしてならない。どれだけ努力を重ねようが、万全の準備を整えようが、起こることは起こるべくして普通に起きていく。そうやって私の人生を翻弄していく。流されて生きるのは気に食わない。だけど、「あえて」流されることを