
【240220_MSCメルマガ】<特別対談> 経営戦略と人材戦略のアラインをいかに実現するか~ビジネスを成功に導く科学的人事手法とは
いつもお世話になっております。マネジメントサービスセンターの結城です。
本日は、日本企業が進めていくべき経営戦略と人材戦略の連動に関する特別対談のご案内です。
1.【特別対談】経営戦略と人材戦略のアラインをいかに実現するか~ビジネスを成功に導く科学的人事手法とは

グローバルで人的資本情報開示が進むなか、日本でも企業に対する情報開示が一部義務化されました。今後、投資家から経営戦略と人材戦略の連動が、これまで以上にシビアに評価されるようになると予想されます。
そのような状況で、日本企業はどのように自社の人材戦略を進めていけばよいのでしょうか。
今回、日本最大級の人事ポータルメディアであるHRプロから弊社取締役 福田俊夫がインタビューを受け、日本企業が直面する危機やグローバルでの立ち位置、そして課題解決に向けて具体的にどのような人事手法をとるべきか
などについて語りました。
🔶【対談記事はこちら!】
🔶【おすすめソリューション】

対談では、以下のようなことが語られています。
・リーダー人材育成のこれから~企業が持つべき重要な観点
・「優秀な人材」ではなく、 「自社の戦略を実行するために必要な人材」を見極める
・日本企業がグローバルで抱える深刻な課題
・自社にとって必要な人材の採用・育成を加速させる科学的人事手法とは?
記事をご覧頂き、皆様の人材開発・人材育成の取り組みにおけるヒントになれば幸いです。
🔶【対談記事はこちら!】
🔶【おすすめソリューション】

2.会社概要
会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント
